今週末はツーリングの予定なんですが、天気がビミョーに怪しい雰囲気です。
バイクとは関係のないグループで、たまたまバイクが趣味の人がいて、何回かツーリングに誘ってもらってるんですが、まだ実現していません。
9月:雨で中止
10月:会社メンバーのツーリングと被る
11月:天気が怪しい
お楽しみは来年に持ち越し?
今週末はツーリングの予定なんですが、天気がビミョーに怪しい雰囲気です。
バイクとは関係のないグループで、たまたまバイクが趣味の人がいて、何回かツーリングに誘ってもらってるんですが、まだ実現していません。
9月:雨で中止
10月:会社メンバーのツーリングと被る
11月:天気が怪しい
お楽しみは来年に持ち越し?
今週末は雨だったので、予想通りバイクには乗ってません。
それでも出掛ける用事は有ったので、雨の中ファミリーエスティマ号を運転してたのですが、ビミョーにハンドリングに違和感がありました。
違和感その1.ハンドルを切った状態から発進すると、簡単にホイールスピンする。
違和感その2.コーナーで荷重が左右に寄ったとき、車の姿勢が安定しない。
なぜか…
こんな時、まず最初に疑うのは、タイヤの空気圧です。
ガソリンスタンドに行って、ガソリン入れるついでに空気圧を測ってみると、やはりエアーが減ってました。
指定空気圧は2.3MPaなのに、4輪とも2.0MPaしか入っていませんでした。
そう言えば、夏の暑い時期に空気圧調整したっきりだから、寒くなって圧が下がっちゃったのかもしれません。
スタンドの空気入れで指定の空気圧に調整したら、車の乗り味が元に戻りました。
雨の日はタイヤの空気圧低下が車の挙動に顕著に影響を与えるような気がします。
たかが空気圧、されど空気圧ですね。
今日は朝9時前までゴロゴロして、部屋の掃除して、ギターの練習して、夜はネット麻雀で過ごしました。
明日はバイクに乗ろうと思ってたんですが、午後から雨みたいなので、ちょっと無理そうです。
今日と同じようなことになりそうです。