午前雨なので、家に入れようかと思っていたランポー玉の乱歩さんでしたが、蕾が大きかったので多少濡れても大丈夫かと思って外に出していたらお昼過ぎに咲きました。
7月3度目の開花です。月刊どころじゃなく週刊ランポー玉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/53a26b9175e55c8a7a597c16a598edce.jpg)
7月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/d6d8fed3bf976a358afef1cfcb13f149.jpg)
7月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/8ea4a4773fdef24e957274a96dac5725.jpg)
6日の開花はルリ兜も一緒に咲いたので雌蕊をチョメチョメしてみました。
まだ花殻が落ちないので種ができてると良いんだけど。
藤沢駅前のデパートで税込み550円でしたが、これだけ楽しませてくれるので元はとったかも。
ランポー玉は丈夫で長持ちと聞くのでずっと咲いていてほしいなぁ。
こちらは花を期待していたアデニウムでしたが…蕾のまま花が落ちてしまいました😢
うーん難しい。お前は何が気に入らないんだろう。
アデニウムの小さい苗は10本ぐらいあるのでどれか咲いてほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/9b2ee865a1fc122b053287dc2ea66f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/b152ea9f7756f9161e4f65e78b840811.jpg)