昨日はお友達と今巡っている鎌倉三十三観音の7番所と8番所の光触寺と明王院へ行ってきました。
7番所 光触寺



御朱印の受付が12時から1時までお昼休みと書いてあったんですが、バス停からダッシュして5分前ぐらいについてギリギリ間に合いました。
丁寧に書いていただいた上にお経まであげてくださるので有難いです。

8番所明王院
4代将軍源頼経が幕府の鬼門にあたる場所に建立したと書いてあります。
これは鎌倉検定に出そう。メモメモ。
境内の撮影は禁止だったので門だけ撮らせていただきました。



三十三観音巡りのほかに前に回っていた鎌倉十三仏巡りにも明王院が入っていたので、前に来たことあったわ…。
十三仏のご本尊の五大明王様を16日と28日に公開してくださるそうなので、機会があったらまた行ってみようと思います。
お昼は小町通りの卵焼きの「おざわ」へ行ってみました。
いつも行列が並んでいるんですが、たまたま行列が無かったので探し回ってしまった。こんな日もあるんだ。
大きなだしまき卵でお腹いっぱい。幸せ~。

この前iPadを買っていろいろ慣れるために遊んでいるんですが、お絵描きやってみました。
これから落書きが増えるかもです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます