8月に入って、やっと本格的な夏到来…でしたが、今年も相当な猛暑。激暑。
ベランダの鉢植えは暑さに強い熱帯植物たちだから大丈夫かと思いきや…少し甘かった。
梅雨時は根腐れを恐れてほとんど水やりをしなかったのでその感覚でいたら、ドラゴンフルーツたちが一気に夏バテしました。

一番元気な白ドラゴンはすくすく伸びていますが、他の一本植えと控えの子の根が一気にやられました。


一本植えは根を切って挿し木し直し。ちょっと背が低くなっちゃいました。しばらく日陰で養生させます。
控えの子達は枝が伸び放題だったのでダメになった枝は後で切ろうかな。
月下美人やドラゴンフルーツのような葉が平べったいサボテンは水を多めにあげた方が良さそうなので夏は毎日あげてみることにしよう。

アデニウムとパキポディウムの別の種類種を入手したので半分だけ蒔いたんですが用事で3日ほど留守をしていたら、アデニウムは先に芽がでた1本だけ生き残って後は全部トロトロに溶けていました😭
これ高かったんだよ~❗️
春まで待てば良かった。いつも待てなくて失敗しちゃいます。土と水はけも良くなかったようなので今度植え替えてあげよう。
2日ほど遅れて蒔いたパキポディウム・グラキリスの方はセーフみたいです。
室内の温度も窓を締め切ったら40度ぐらいにはなっていたらしい。


外のエアコン室外機の棚にある子達は風通しも良いし水も足りているみたいで元気そう。

軒下のオジギソウも綺麗に咲いています。
サボテンだからと言って水を控えすぎたらダメなんですね…。
去年蕾をつけながら全部落ちてしまった月下美人は今年は少し水多めにして開花させたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます