桜が散ってしまったら、植物がどんどん成長する時期ですねー。
一昨年から育てているアデニウムの実生の子が1つ鉢がきゅうきゅうになっていそうだったので植え替えました。
鉢から出してみたら、根っこがずいぶん立派に育っていたので見えるように植え替えてみました。

ちょっとなまめかしいです(笑)
新芽も出てきたのでこれからどんどん大きくなってほしい。

3月末に種まきをしたサボテンたちとアデニウム・オベスム、パキポディウム・グラキリスの芽もそろそろ出てきました。
春までおあずけが待てなくて昨秋半分だけ撒いた残りなんですが、すぐに成長が追いついちゃいそうだ。

外では去年種をとったネモフィラの残りとニゲラとビオラと、大船フラワーセンターで貰ったアスターの芽が出そろいました。
全部タダなので1000円ぐらい得した気分になります(^^♪

早く咲かないかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます