そろそろ咲くかな~と待っていたパキポディウム・デンシフローラムの花が今朝はまだつぼみでしたが1時間後に開花しました。
暖房がきいているリビングの出窓に置いていたので今年は咲くの早かった。
なかなかピントが合わないんですが、中古スマホに私の技術では接写はこんなもんです…。
パキポは3株あるんですが、この子は昨年も咲いてくれて2つ花芽があったのが1つ落ちてしまって残った1つが咲いてくれました。
あとの2つはまだ小さいのと十分育っているんですが鉢が狭くなって根詰まりが原因か、蕾が落ちちゃったので今年はお預けかも…。
新芽が出てきたら植替えてあげよう。
去年の初開花は4月21日でした。1か月早い。こうやって見比べると株も成長しました。
2番花期待したいなぁ。
地植えでビニールをかぶせていたサボタニ達も、3月に入って暖かくなってきたのでご開帳~。
そろそろとってあげないと朧月さんの花も咲いちゃう。
ずいぶん蕾も大きくなってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます