
生協のカタログで注文品して、春先に駐車場脇の花壇に植えたのは憶えているんですが、何と言う花なのか忘れた…。
こういう時は、携帯カメラに付いている画像検索機能を使ってみます。
似たような画像を色々と探してくれて、たどり着いたのがウコン属のキョウオウという種類。
これかな?
薬草にもなるのかしら。「ウコンの力」ってなんか聞いたことある。
そんな大層な花だったとは…って、植えたのは私ですが。いや、単に手がかからない花を植えたかっただけなんです。
2つ球根を植えたはずでしたが、1つは葉っぱしか出てきませんでした。失敗かな…。
でもこの炎天下に1つでも元気に咲いてくれたのは嬉しい。ウコンさん、毎年咲いてね。
追記 育て方の紙が見つかりました。ウコンの仲間で「クルクマ」という名前でした。
「根を食べないでください」と書いてあったので、ウコンとは違ったらしいです。ちょっと残念。

9月4日追記:クルクマさんの花が咲きました。
上で目立っている苞に比べたら控え目な花ですが奇麗。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます