1週間ぐらい前に去年購入したガジュマルの種を植えました。
ネットで買ったら500粒ぐらい入っていたので、昨年一度半分を植えてみましたが結局芽は出ませんでした…(+_+)
残りはずっととっておきました。
まぁ、こういうことはよくあるんですが自分で取った種だって出ない場合もあるし、最初のうちはクレームのメールとかして新しい種を送ってもらったこともありましたが、また送ってもらってもやっぱり出ないこともあり…高い買い物ではなかったので、次からもうそこのお店は利用しなければよいと割り切ることにしています。
で、残った種をどうしようかと思っていましたが、冷蔵庫にしばらく入れてからもう一度植えてみることにしました。
暖かくなってきたし、もしいっぱい出てきたら石抱きガジュマルいっぱい作ろうと変な野望を抱えつつ…。
種を撒いて腰水をして数日。
あれ、なんか出てきた…と思ったら、キノコじゃん!
見たことがないネズミ色の傘のキノコが数本生えていました。
「なんじゃこりゃー!!キノコなんて育ててないよぉぉぉーーー」です。
ガジュマルの芽は…まだ出てくる兆しなし。
現在毎日キノコを見つけるとピンセットで1本ずつ抜いている日々です(笑)
ガジュマルの実についていたのかなぁ。
ちゃんと洗ったつもりだったんだけど。
しばらく様子見で、芽が出てくるまでキノコを抜かなくちゃー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます