
全ての事には裏と表があります。
どこをどう見て考えてるかで行動も生き方も、いろんな結果も変わってきます。
今回のCOVID-19もそうだと思います。
周囲、職場、家族に感染者がいないので呑気なことを言えるのだということは承知の上ですが。
普通の生活や仕事には少なからず影響が出ています、、、まず生活の中で大切な部分だったジムトレができなくなりました。
2月末から元気館が閉鎖です。月に平均15~20日は通っていました。
3月はランのみ完全にランナーでした。
ランナーの方って凄いなあと思います。 毎日ランだけというのは僕にはきついです。
他の種目を混ぜてクロス・トレーニングというスタイルでずっとやってきたからだろうと思います。
世の中のいろんなことがリモート、バーチャルでという事が多くなってきたようですね。
僕も4月になりジムが駄目なら部屋でトレーニングをやろうという考えになりました。
4月半ば頃にローラー台を購入し久々に部屋でバイク・トレを開始しました。
その内に以前からやってみたいと思っていたZWIFTの導入も視野にありました。
5月2日からZWIFTを始めました。。。。7日間無料なんです。
昨日アップグレードしました。 1ヶ月1650円(1500円+消費税10%)です。
ジムに通っていると考えれば安いもんです。
パソコンやスマホの中で世界中のアスリートと一緒にライドができるのは不思議な感覚です。
そして4月から始まったIRONMAN VIRTUAL RACEもそうです。
レースと言っても設定距離以外はコースや条件は同じものはなく、それも承知でレースに参加。
VR4、5、6 と3回しか参加していませんが、今後もできるかぎり参加するつもりです。
毎週末に開催されるので小さな目標となり、モチベーション維持には抜群の効果があります。
ということでバーチャルの世界にどっぷり浸かったトライアスロン・ライフを満喫しています。
スイム 0日。。。0.0km
バイク 2日。。62.22km
ラン 1日。。。13.02km
補強トレ 1日。。。16分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2020年5月7日(木)
13.72km 32.7km/h(1'50/km)
16分
定時退社の予定だったが退社しようとした時に電話でつかまり不本意ながら仕事延長、30分以上退社が遅くなってしまった。
その分、帰宅後のトレーニング時間が短くなりランはやめて部屋でのバイク・トレに変更。
時短なのでZWIFTでなくてもよかったのだが、旅烏さんに教えたもらったZWIFTライド中のスクリーンショットを試してみたくて起動した。
昨日と同じNYCを時短ライド、、薄っすらと汗が滲んできたころに終了した。
家族が家に居る時、夜は19:30くらいには終わろうと思っている。
家族の理解、協力あってのトライアスロンだから、、、自分だけ好き勝手はできない、しては駄目だと思っている。
HR:109/119 CD:83/92
その後、風呂に直行したかったが、帰宅したころに風呂に入った娘がまだ出てこない。
出て来るまでの待機時間に軽く自重補強トレ。 5種目X2セット
2020年5月8日(金)
26分
年に1度かあるかないかくらいの忙しさ、、先が見えない、心が折れそうになるくらいはオーバーか? とにかく嫌になるほど、、、でもコロナの影響下で仕事があるだけ幸せかな? 定年後、今の部署に異動してから最高記録だった。
いつも一人でやっていることを3人が必死になって、まともに昼の休憩をとらず、トイレも我慢しながら、朝の7時半過ぎから始めたのに、、、2時間も残業してやっと終わった。 とは言うもののバブルの頃を思うと、こんなのは普通だったかもなあ、、、
その日に終わらない、会社に泊りこんで朝までやっても終わらないってあったから。
まあ、若い時だったから全然平気だったけど。。。そんな時でもトライアスロンをしていたんだから凄い体力、気力だったんだと、そう思った1日だった。
そんなことで、帰宅後にZWIFTかランをしようと思っていたが、時間がなくってしまった。 ちょっと前に言い訳程度の自重補強トレ。
5種目x3セット、、、回数が少しづつ増えてきているので身体も慣れてきたのかもしれない、、、以前ヒイヒイ言っていたのが、まだできるって感じだから。
2020年5月9日(土)
48.5km 18.6km/h(3'13/km)
3.01km 12.0km/h(5'00/km)
10.01km 11.4km/h(5'14/km)
5月2日から始めたZWIFT、5回目のライド。
旅烏さんからご招待いただいたMEETUPに初参加。
インスブルックの街からスタートして峠を越えて1周し街に戻り、今度は逆回りでもう1周。
一人だと1周すればお腹いっぱい(サドルの上に1時間以上滞在すると嫌になって来る)のところ、仲間と一緒だと頑張ってついて行こうとします。 今日は2周目に入った頃、気がついたら一緒にライドしている5名から45秒も離れてしまっていて、追いつこうとしてもどんどん離れ、1分15秒以上離れ見えなくなった。
(近くのライダーのコラムから旅烏さん達がいなくなった)
その後あきらめず懸命にペダルを廻し続けたら、ラスト10分くらいのところで姿が見えてなんとか追いついた。
バーチャルでもダウンヒルはなぜだか心地よいから不思議だった。
また時間の都合が会えば参加したいと思う。
ライド中、旅烏さんからは励ましの声をかけていただきました。
とても楽しくトレーニングでき、ありがとうございました。
バイクが終わり、しばしレースの後のような状態になり、休憩。
午後、ランへ 気温20.6℃ 南西の風がやや強い。
IRONMAN VR6にエントリーしていたので、1ST ラン3km。
3kmでもキロ5分をわずかにオーバー、前回より少しいいが。
HR:137/155 CD:174/182
その後、家にもどり給水して2nd ラン10kmへ。
やはり目標は50分を切ることだが、3kmでもキロ5分に届かないのだから、
50分にどれだけ近づけるのかが目標となる。
前回より1分30秒くらい良かったから、調子は良かったのだろう。
HR:142/158 CD:178/188
ONはお勧め、足に優しく
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます