![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/143e7aca7c2e74ce132046532add2972.jpg)
Prime Videoではレンタルか購入でしか観られない映画でも
Netflixではかなり観ることできるんだとわかり、
auプランをNetflixパックにしました。
今後もPrime Videoの方がいい面もあるのでメインになるでしょうが、
Primeで観ることができない映画とNetflix作品も多そうなので選択肢が増えて楽しめそうです。
18 5/02 コンテイジョン
(200502)
ジャンル:サスペンス、ヒューマンドラマ
主演:マット・デイモン、ジュード・ロウ、ローレンス・フィッシュバーン、マリオン・コンティヤール、ケイト・ウィンスレット
106分 2011年作品
【恐怖】は、ウイルスより早く感染する。 香港出張からアメリカに帰国したベスは体調を崩し、2日後に亡くなる。時を同じくして、香港で青年が、ロンドンでモデル、東京ではビジネスマンが突然倒れる。謎のウイルス感染が発生したのだ。新型ウイルスは、驚異的な速度で全世界に広がっていった。米国疾病対策センター(CDC)は危険を承知で感染地区にドクターを送り込み、世界保健機関(WHO)はウイルスの起源を突き止めようとする。だが、ある過激なジャーナリストが、政府は事態の真相とワクチンを隠しているとブログで主張し、人々の恐怖を煽る。その恐怖はウイルスより急速に感染し、人々はパニックに陥り、社会は崩壊していく。国家が、医師が、そして家族を守るごく普通の人々が選んだ決断とは──?
(プライム・ビデオより引用、コピペ)
Netflixで観ました
新型コロナ・ウィルス、COVID-19を予言したような映画です。
驚くほどです。
違うところは潜伏期間が短く、感染するとかなり急速に容態が悪化し死亡率が高いということ。
肺炎ではなく、脳炎のような症状で亡くなること。
発生源が中国、厳密には香港だが、コウモリからこのウィルスが広まっているという点も驚きです。
CDCやWHOという組織も登場し、淡々とドキュメンタリー的に進行していき、今の世界で進行していることを
描写しているような、派手なシーンは少なく地味と言えば地味、それがかえって現実味を帯びて恐さを感じます。
「アウトブレイク」とはまた違ったパンデミック映画の傑作ではないかなと思います。
しかし、映画ではやがて治療薬、ワクチンが開発されますが、数が少なく足りず、、
抽選で誕生日単位で、、運が悪いと365日後にやっと、、、
現実の世界ではこれからどうなっていくのだろうと思いながら、、、この映画はとても参考になると思います。
現実の世界でも早く映画のように収束に向かうことを期待して、それまで人込みは避け、
なるべくSTAY HOMEが一番とあらためてそう思いました。
評価 :(個人的独断と偏見あり)映画の優劣というより自分の好み優先評価です。
91~100点
・不朽の名作かも
・DVDを買って永久保存もあり、何度も観たい
71~90点
71~90点
・秀作である、名作、傑作の域
・全体的に素晴らしい、また観たくなるかも
51~70点
・そこそこ面白い、普通かな
・2回は観ないな? タダで見れるのなら暇つぶしにはなる
31~50点
・失敗作かな
・映画館では観たら損した気分
11~30点
・観るだけ時間の無駄かだったかも
・魅力なし
☆無し 0~10点
・価値なし、観ていて苦痛
・評価さえしたくない
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます