Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

久々の投稿、その後2015年を振り返る 青梅マラソン

2018-09-01 19:35:19 | マラソン大会レポ 2012年~

2015年2月以来の投稿になります。

ブログって結構時間がかかって面倒になって、ついつい、やめようなんては思っては無かったのですが、、、3年以上も放置していたんですね。

でも記事が更新されていないにも関わらず、何か検索されてでしょうが僕のブログ来にてくださる方が毎日何十人も、ちょっと驚き、申し訳ない感じです。

その後、どうしていたのか、細々とトライアスロンライフをそれなりにエンジョイしてましたよ。

ブログですから一種の日記、これからは気負わず、気楽に思う事、発信したいことがある時に気まぐれ、不定期に記憶を記録していこう。

月に一つくらいはと思っている、そんな感じです。

 

前回の手賀沼でのお話の後、、、2015年を振り返ると

2月15日  第49回青梅報知マラソンに参加してきました。

      30kmを楽しく走れました。 

      タイムはこんなもんかという 2:35:57 Netで2:33:45 でした。

      30年前の1985年のこの大会は 2:17:27 だった(後半ガス欠で失速したにもかかわらず)ので

      随分遅くなった、スピードがなくなったと、歳をとった分老化してるんだろうと思います。

      青梅30kmコースはとても好きです。 単純に行って帰って来る、アップダウンも適度で景色もいい。

      応援も凄い、楽しいです。

      その上、トライアスロン仲間のお知り合いがスタート地点の近くに住んでいてレースの前後に家の一部屋を選手のために開放していただき

      大変お世話になっているんです。 着替えは暖かい部屋でできる上、スタートまでの時間はリビングでお菓子やお茶でなごみ団欒の時間、

      レース前とは思えないくらいまったりしたりして。

      

 

      レースから帰ってくると順番にお風呂に入れてくださり、おまけに特製のうどんとおにぎりをご馳走していただけるんです。

      これがまた美味しい! 讃岐生まれのうどん好きとしてはたまらんです。 青梅最大の楽しみはこのうどんかも、走りは二の次(笑)

      こんな贅沢なレース参戦は青梅マラソンだけですね。

 

 

 

トライアスロン仲間のブログへGO!   

 

              

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

 

 

 

 

   

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画鑑賞リスト 2012年 ... | トップ | 佐渡国際トライアスロン2017 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン大会レポ 2012年~」カテゴリの最新記事