5月28日(月 )~6月3日(日)
2012年の第22週のまとめ、トレーニング日記です。
Swim 6.0km
Bike 31.0km
Run 6.0km
補強 6分
トレーニング時間 3時間52分 (5日間) Walkは除きます
交通事故に巻き込まれ7週間過ぎ、、
セントレアが終わるまでは通院することにしました。
リハビリ治療 & トレーニングの両輪です 、、、ところが6月2日(土)身体に異変
腰痛発生です。。。。持病です。 かなり重症です。
腰が伸ばせないのでバイク、ランなんてできない状態になりました。 日常生活にも支障があります、
よって週末、土日のバイク実走、、ランの実走もできませんでした。
だから、、、
トレーニング時間も10時間どころか、4時間にも届きませんでした。
レース復帰を目指した2011年から、記憶のあるかぎり、最低レベルです。
でも、腰の痛みがとれるまでは無理できません。
セントレアまで3週間、なんとか体調を戻すことに専念します。
1週間は軽いスイムだけ?
かっぱの手を付けてプルの矯正に集中かな?
Walk=English Training
English Training: この週も1日で0.5時間、、もうこれはやる気がないんだなあ~と思う。
睡魔に連敗中です。
反省して、睡眠を十分にとって、何か刺激もほしい~
- 6月3日(日)0.50km コメント:1
- 日記:天気予報、大外れ!!!
いいお天気でしたね。
残念ながら、体調がかなり悪く、腰がまったく駄目なのでトレは完全に休みました。
腰を伸ばすとかなり痛いです。
湿布をしてコルセットを巻いています。
無理しても仕方ないです。 ここは我慢。 セントレアまでになんとか体調を戻すこと、それが一番大切。
一週間ほど戦線離脱の模様です。 良くなればボチボチ調整トレへ。。。
それで今日は何もしない休日というのも耐えられないので、
25年来のトラ友である森谷氏のお店、ON THE ROADへ遊びに行ってきました。
茨城県守谷市にあるので自宅から片道60Km、90分のドライブです。
LUMINA NO.6、 APRIL号で宮塚さんんとトライアスロンのバイクポジションについて対談しています。 - 彼とはトライアスロンレースに出だした2年目、1986年の夏に 都内のあるバイクショップで出逢い、
- 意気投合、一番長いトラ友です。
- 最近は年に数回しか行かないのですが、行くと長話、時間を忘れてトライスロン談議、
- アームストロングのこと、田山選手の話、、、話は尽きません。
お店に長くいると色々な方が出入りします。 懐かしい顔にも出逢います。
お互い、まだやってるんですね!
今年のセントレアに出る女性も来店、彼女とも30分ほどいろいろ話ました。
彼女はバイク強いのできっとバイクコ-スで声かけられて抜かれるだろうな。。
この腰痛だとしばらく、いやセントレアまでバイク無理だろうなと、予測できるのでバイクを預けてきました。 - 整備、オーバーホールをお願しました。
1年に一回、健康診断ではありませんが、ここぞというレースの前に点検です。
日常の整備点検は自分でやるのが基本ですが、オーバーホールとなると技術的にも、工具にも、時間にも限界があるので、 - 信頼できるプロに任せることにしています。
(写真)スピードコンセプト。。次これほしい!
(今日の写真でなありません。 これは2011年モデルです)
- 6月2日(土)1.50km コメント:2
- 日記:休日の快晴、絶好のトレーニング日和。
残念ながらと言うか、午前中は予定がありトレは無しプランでした。
しかも、朝から突然の腰痛に襲われ、腰を真っ直ぐに伸ばせません。
今日は午後もランとバイクは絶対無理、、、自己診断。
年に数回ですが、忘れた頃に襲われる症状です。
レオのトリミングを9時から予約していたので、、、ペットショップへ
11時お迎え、、最近いつもならこの時間帯(待ち時間)は元気館へ移動し泳ぐのですが、 - 今日はこの時間帯、レオの1ヶ月分のごはん、おやつ、消耗品を購入後、そのままカインズで奥さんのため小型収納庫を物色、購入。
奥さんが履き替えた冬タイヤ、自分の車にしばらくは積んでいたのかな? - 数日前に狭い玄関へ運び込まれて、、、ますます玄関が狭くなり、なんとかしなくてはと。
お昼前に自宅に戻り、早速収納庫の組み立て開始、小型とは言え、結構面倒。
駐車場の後ろの狭いペースで部品を並べて、設計図を見ながら、
腰は痛いし、狭いし、思うように身体が動かせず2時間近くかかり完成。
玄関にあった冬タイヤ4本を収納。
その後、やっとお昼ご飯、そしてリハビリのため病院へ。
今日は事故のリハビリというより腰痛治療だったかも。
少し腰が楽になったような、そうでもないような、そのまま元気館へ
軽くスイム、天然温泉に浸かって、、、まだ腰痛いけど、、
明日もトレは無理かな?
@Swim:【Easy】 42min 1.5km
1,000m easyなペースで1本
かっぱの手(パドル)を付けて
50m x10 フォーミオング プルの改善のため
(写真)かっぱの手、、、シリコンラバーでできています。
師匠から今日もらっちゃいました。
700mくらい泳いだ頃、トライアスロン心の師匠であるS氏が登場、
今日もワンポイント指導があるなと、、
「会ったら渡そうと思っていつも持ってきていたから、やっと会えた。」
遭遇したの1カ月ぶりかもしれません。
「僕にちょっとサイズが大きくてブカブカだから、kumaちゃんには
ちょうどいいだろう?」
「これ使ってプルの練習するように」と今日も手をとってプルの指導てい
ただきました。
このカッパの手を有効利用して少しでも楽に速く泳げるように、
セントレアまで間に合わないかもしれませんが、目標、トレの楽しみできました。
- 5月31日(木)1.50km コメント:1
- 日記:元気館、今日も時間が無くなり、ゆるしてスイムとなりました。
@Swim:【Easy】 30min 1.5km
それなりのペースで1,500m 1本
まだまだ身体は不調、気持ちの方は少し回復傾向かな?
- 5月30日(水)0.90km 3.0km 17.80km コメント:4
- 日記:今日は一日良い天気、昨日のような突然の雷雨もなく穏やかに晴れた。
仕事をしているのが惜しい。 早退したい気持ちだった。
退社後、いつもの元気館でジムトレ3種目。
今週は心身共に不調。
気持ちが下降気味であまりやる気が無いような感じでダラダラトレ。
今週がレース週でなくて良かった。
今週をハードに、ピークにして頑張りたいところだったが、
気持ちが駄目なので。。。うまくいかないなあ~
それでもトレーニング頻度だけは維持して、これから上向く事を期待して、
Bike-->Run-->Swim
@Bike:【Regular】Aerobike Up&Down 30(+3)min 17.8km
@Run:【Easy】Treadmill incline 1% 16(+2)min 3.0km
ビルドアップ 8.0km/h~>14.0km/h
@Swim:【Easy】18min 0.9km
ほぐし 900m x1
明日は5月最後の日、5月は思うようには頑張れなかったので
最終日くらいちょっと頑張ってみたいが、早く退社できるか?
そして31日は娘の誕生日(16歳)。。お祝いは週末だな。
- 5月29日(火)1.0km コメント:1
- 日記:足が微妙なのでアクティブレスト、元気館でほぐしのスイム。
月末で仕事も少し負担が増えてきたのでちょううどいいか?!
@Swim:【Easy】 20min 1.0km
ほぐしスイム1000m x1
- 5月28日(月)1.10km 3.20km 13.20km コメント:1
- 日記:土、日に大したトレーニングしていないのに、週始めからお疲れモード。
退社後、元気館で3種目、軽めに短時間トレ。
定番エアロバイク、トレミをゆる~く、
最後にほぐしスイムでEasyに終了。
5/28-6/3 | 距離/時間 | 距離/時間 | 距離/時間 | 時間 | 合計 | 距離 時間 |
||||
合計 | 6.00 | 02:12:00 | 31.00 | 00:57:00 | 6.20 | 00:37:00 | 00:06:00 | 43.20 03:52:00 |
1.10km 3.20km 13.20km |
1.0km |
0.90km 3.0km 17.80km |
1.50km 1.50km 0.50km |
See you next time!
いつもご訪問いただきありがとうございます。
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます