Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

ブレイン・ゲーム 2021年に観た映画 No.26 (3月 その5)

2021-03-08 11:10:00 | 映画紹介~鑑賞レビュー

映画鑑賞の記録、、素人目線での感想などを備忘録として残しています。

乏しい筆力を画像の多用とYOUTUBE(予告編)で補い

あらすじは手を抜いてAmazon Prime Videoからコピペ、貼り付けております。

 

観てから何日も経ってしまうと印象が薄らいだり忘れたり、、、そろそろしようです。

 

26  3/05  ブレイン・ゲーム

              (管理NO:210305)

ジャンル: サスペンス

監督: アフォンソ・ポイアルチ 

出演:  アンソニー・ホプキンス, ジェフリー・ディーン・モーガン, アビー・コーニッシュ, コリン・ファレル

103分   2015年作品

あらすじ:プライム・ビデオより引用、コピペ   

FBI特別捜査官のジョー・メリウェザー(ジェフリー・ディーン・モーガン)と若き相棒捜査官(アビー・コーニッシュ)は、連続殺人事件の捜査に行き詰まり、元同僚のアナリスト兼医師ジョン・クランシー博士(アンソニー・ホプキンス)に助けを求める。博士は引退し隠遁生活を送っていたが事件に特別の感情を抱き、容疑者のチャールズ・アンブローズ(コリン・ファレル)を追跡していく。だが並外れた予知能力の持ち主である博士は、この殺人犯が自身以上の能力をもっていることに気付く…。(C)2014 SUPERSENSORY, LLC

予告編:YouTube動画                           

感想: ときどきネタバレあるかもなので・・・注意してください

 アンソニー・ホプキンス主演のサスペンスなら観なければなるまいと、、羊シリーズを連想し期待した。

でもそんなにサスペンス、サイコ・スリラーってほどでもなく、期待しすぎたか?

ちょっと物足りない感じもしたが、感じ方は人により違うから。

FBI特別捜査官のジョー・メリウェザー(ジェフリー・ディーン・モーガン)は

タイム・トウ・ラン以来だったか、この俳優さん、以外と好きだなと。。。

若き女性捜査官、キャサリン・コウルズ(アビー・コーニッシュ)がなかなか良かった

犯人、チャールズ・アンブローズ(コリン・ファレル)があっさり、、

もっとジョン・クランシー博士(アンソニー・ホプキンス)との対決があっても良かったのに。

テーマがちょっと重い、安楽死? 

連続殺人犯の動機を知ると、以外と犯人は悪人ではないと、、複雑な心境だ。

 

激しいシーンが少ない中でカーチェイスのシーンは予知能力をフルに生かした感じが面白い。

 

ラストは「なるほど、そうだったのか!」と思ってしまい複雑、虚無感が漂ってしまう。 

しかし、そこそこ楽しめたので、3つ半、と言ったところかな

 

原題のSOLACEは「慰み」という意味らしい。

 

よろしければ、興味があれば観てくださいね

 

 

 

映画鑑賞にはポップコーンですよね。

電子レンジで4分ほどで出来上がり。

 

 

ブログ内の映画検索2018年以降に観た映画鑑賞リストはこちら

 

個人的お気に入り度 :映画の優劣というより自分の好み優先評価です。

91~100点
・不朽の名作かも
・DVDを買って永久保存もあり、何度も観たい
 71~90点

71~90点

・秀作である、名作、傑作の域
・全体的に素晴らしい、また観たくなるかも

51~70点
・そこそこ面白い、普通かな
・2回は観ないな? タダで見れるのなら暇つぶしにはなる

 31~50点

・失敗作かな
・映画館では観たら損した気分

 11~30点
・観るだけ時間の無駄かだったかも
・魅力なし

☆無し 0~10点
・価値なし、観ていて苦痛
・評価さえしたくない

 

ご訪問ありがとうございます。

そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。

今日も良い一日でありますように!

See you next time! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やる気なし、懐かしいノート... | トップ | MY TRIATHLON MEMORY Vol. ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画紹介~鑑賞レビュー」カテゴリの最新記事