![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/5867850cd17c3423fb83f4bc4f12a968.jpg)
映画(時々TVドラマ、アニメ)鑑賞の記録(個人的な鑑賞日記、備忘録)
初めて観る作品は当然、過去に観ていても面白かったらまた観たいと思うので、
鑑賞したらレビュー、記憶を残そうと思う。
乏しい筆力をYOUTUBE(予告編)で補い
あらすじは手を抜いてAmazon Prime Video、映画com. 等から
作品情報はジャケット写真と共にFilmarksからコピペ、貼り付けております。
一段と手を抜いたレビューとなっております。
🔸Film Diary🔸
30 5/21 僕のワンダフル・ジャーニー (2019年制作の映画)
(管理NO:220521)
(出典:Filmarks よりコピペ
の数はFilmarksでの平均評価です)
鑑賞した日:5/21
本年鑑賞通し番号:2022-030
個人的な好み度(評価): (4.1点/5点満点)
感想: ときどきネタバレあるかもなので・・・注意してください
みんなの笑顔が僕の幸せなのだ。
ベイリー、ベイリー、ベイリー!
ベイリーはイーサンが大好き!
ベイリーとイーサンは固い絆で結ばれている。
「僕のワンダフルライフ」の続編なので、
もし前作を観ていなければ是非先に観てほしい。
今回も簡単に泣かされました。
生まれかわって登場するワンコがみんなとても愛おしく、
愛犬を亡くした経験があると思い出してジーンときて泣けてきました。
前作は単純に犬のベイリーの輪廻転生、ベイリーとイーサンの絆の物語だったように思いましたが、
今回はイーサンの孫娘のCJの自分探しと恋の行方を軸に、家族愛、家族の絆に重点があったようにも感じました。
前作同様ワンコ(ベイリー)の心の中の声をナレーション的に人の言葉で伝わってくるし
犬目線というのがとてもいいし、ワンコ好きにはたまらない作品です。
イーサンとの約束を守り何度生まれかわっても、
CJを追いかけるように現れるベイリー、いつもそばにいてCJを守っていました。
子供、少女の頃のCJがとても可愛い!
トレントが素敵な青年に!
また犬と一緒に生活したくなっちゃった、、でもお別れが悲し過ぎるから、、と思いながら、
ラスト、みんながイーサン、ハンナのところに戻ってきて
最高のハッピーエンドで温かい涙が溢れました。
あらすじ:プライム・ビデオより引用、コピペ
ベイリーは大好きなイーサンに会いたくて、その犬生を終えた後も3回生まれ変わり、ようやくイーサンの 元へ。月日が流れ、イーサン、ハンナ、孫娘CJと満ち足りた日々を送っていた。しかし、CJの母親が孫 娘CJを連れて出て行ってしまう。そんな中、死期を迎えた犬のベイリーに、CJを守るために生まれ変わ るという使命が! CJを幸せにするために新たな旅が、今始まる──! © 2019 Universal City Studios Productions LLLP and Storyteller Distribution Co. LLC. All Rights R
予告編:YouTube動画
🔸Overview (参考:Wikipedia、映画com.からコピペ)🔸
『僕のワンダフル・ジャーニー』(ぼくのワンダフルジャーニー、A Dog's Journey)は、2019年のアメリカ合衆国のドラマ映画。監督はゲイル・マンキューソ、主演はジョシュ・ギャッドとデニス・クエイドが務めた。本作はW・ブルース・キャメロン(英語版)が2012年に発表した『A Dog's Journey』を原作としている。また、本作は2017年の映画『僕のワンダフル・ライフ』の続編でもある。
個人的お気に入り度 :映画の優劣というより自分の好み優先評価
レビューの点数(5点満点)はその時の気分だから曖昧、少し甘めで個人的好み。
作品の優劣じゃない、どれくらい楽しめたかが大切。
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク感、没入感、驚いた感、
観終わってすっきり爽快感、ほっこり感、、大どんでん返し等。
涙が溢れてしまったとかもね。
(またまた基準となる点数を少し変更。。2022/5/01以降の鑑賞作品より)
x5、
x4 のハードルを少し上げた(厳しくした)
だから過去鑑賞記録作品は当然この限りではないので悪しからずです。
評価は常にブレブレで揺れていて、いろいろなものに影響されて、変化します。
4.6-5.0点 傑作、名作、最高作! 強く心に残った ソフトを買って何度も観たい 殿堂入り
4.0-4.5点 秀作、凄く良かった 感動した また観ることがあるだろう お勧めしたい 是非映画館で
3.0-3.9点 良作、良かった 面白かった 得した気分 映画館でも許せる良いレベル
2.0-2.9 点 凡作、 まあ普通に楽しめた タダで暇つぶしなら 映画館なら損した気分かも
1.0-1.9点 駄作 つまんなかった タダでも時間を損した気分 観たことを後悔
☆無し 0.0-0.9点 酷作 観ていて苦痛 評価不能なレベル 出会ったことが未だ無い
途中でやめて、ここでレビューすることもないかも
付ける点数は観たその時々の気分やし、観る状況にもよるしね、、
もともと基準なんて曖昧で適当やから、こんな感じかなあ~という
それでも0.1刻みなんだけど、その微妙な差は説明できない、遊び感覚
よろしければ、興味があれば観てくださいね
前作は
映画鑑賞にはポップコーンですよね。
電子レンジで4分ほどで出来上がり。
ブログ内の映画検索2018年以降に観た映画鑑賞リストはこちら
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます