くまどこ

熊野地域の写真などを紹介しています。※写真・文章の無断転載禁止

めはり寿しの高菜 熊野古道物語

2006年02月04日 14時02分34秒 | くまどこ(熊野)情報
熊野と言えば「めはり寿し」寿しとはいってもおにぎりです。
もともと北山川、熊野川を筏で下る筏師のお弁当だったとも言われています。
山間部で生産する方が、辛く美味しい高菜ができます。
この葉を漬けて、めはり寿し用の高菜漬けとして販売しています。
写真は、熊野市飛鳥町 飛鳥たかな生産組合さんの畑です。
今年は寒さが厳しく、昨年より育ちが遅く量がかなり少ないようですが、
この寒さのおかげで味はとても良いようです。
飛鳥たかな生産組合さんについて

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野古道 浜街道 | トップ | 丸山千枚田オーナー募集(熊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くまどこ(熊野)情報」カテゴリの最新記事