菜の花畑の黄色から、一転して青の中の薄紅良く晴れた冬の日の尾鷲湾は輝いて綺麗です。河津桜かと思いますが、天満浦の早咲きの桜が揺れていました。2月は、紀北町や尾鷲市での撮影の仕事が重なったのですが、渡利がきの撮影やカラスミの撮影など、生産者の話を聞きながら撮影は楽しい。もちろん緊張しながらの撮影ですが、牡蠣の養殖筏から白石湖に落ちなくてよかった。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
子供たちが小さい頃は、立ち寄って良く遊ばせていただきました。圃場整備が終わったばかりで、土が固く、いつもより揃わなかったと、畑をつくる方がお話ししてくれましたが、今日の冷たい風も忘れるぐらいあたたかな黄色でした。お日様が雲には良いたり出たり。寒風が吹き抜けるので、手がだんだん痛くなってきました。しばらく見頃が続きそう。訪れるのが楽しみな、いつまでも見られる風景であって欲しいですね。熊野・熊野古道の . . . 本文を読む
種まき権平の里から帰ってきて、お天気が良いので。ここは、いつもの構図になってしまうのだが。週末までは見頃が続きそう。朝の方がメジロがいるかな。これから、また桜を追いかける季節が始まります。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
2月22日(水)渡利がきの撮影の仕事の帰りに寄りました。今が見頃です。平日でも多くの人が訪れては桜の写真を撮ったり、見たりしていました。週末までは見頃が続くでしょうか。土日は晴れそうだから、もっと人が多いでしょうね。ここの河津桜の撮影は初めてかも。これから、もっと見栄えのするスポットになっていくでしょうね。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
撮影の仕事で紀北町へ。午前中の撮影が終わり、午後の撮影前に道瀬食堂でランチに。ピザ窯で焼くピザはやっぱり美味しい!あっというまに食べてしまった・・・・・。奥様のご友人の方なのですが、久しぶりに訪れました。他にグリーンカレーを頼みましたが、写真を撮るのを忘れました。また、食べに行きま〜す。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
昨日の写真です。寒さが戻って、思ったより風が強く、雪解けの雨が少し風に流れてくるようなお天気でしたが、なんとか晴れ間もあり、それらしい写真は撮れたかと思うのですが。ポイントを探す間に撮ったものです。海の近くで育っているのですが、船のある風景が好きです。七里御浜にも50年前には、多くの木造船がありました。地引網をするための船だったと思います。その時の船は、海岸にはありません。当たり前のように見ていた . . . 本文を読む
庭の枝垂れ梅が満開を迎えた。朝から鳥たちがたくさんやってくる。ヒヨドリメジロは入れ替わり立ち替わり。昨年は、父が枝にみかんをつけて鳥たちを呼んだのを、今年は私が変わってやっている。一つの季節を迎えることの意味が昨年から大きく変わった。私が変わったのdハラハラと散り始めも出てきて、見頃は2〜3日だろうか。鳥たちの賑やかな声を聞いているかな。今年もきれいに咲いてくれたね。熊野・熊野古道の情報は「くまど . . . 本文を読む
ここんところの暖かさは、かなりですね。国道311号沿いの河津桜が5分咲きぐらいに。梅畑の梅の花も満開になっておるところがありました。桜の開花が早くなるのか・・・・これが問題です。花粉もかなり多く飛びそうで、今年の冬は大雪と、この暖かさ!なんとも変な天気です。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
今年は、この花を撮影に行くのは今日が最後です。木漏れ日と遊びながら撮影してきました。まだまだ寒いので、寒さでわからず、右手小指を負傷したのを気づかずに帰ってきました。光はおもしろい。少しでもお日様が入ると暖かく感じます。先日の雪のせいか、枯れているところもありました。雪に強いわけではないようです。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
10月2日に続き無事、お綱登り子が御神体の上にあがります。降りてきたロープにお綱をくくり、お綱を引き上げていきます。これぐらいの人が集まっています。しかし、スマホを片手に撮っている人の多いこと。そして七里御浜に引き出します。お綱を支柱にかけられれば・・・・今回は一回は外れましたが、次にはうまくいきました。現在、花の窟には2本のお綱がかかっています。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む