
伊勢路の中でも好きな道の一つです。
ここは、泊観音へとお参りするためにルートで、大事にされてきたのがわかります。
久しぶりに登ったのですが、午前中で良かったです。
午後からは雨が強くなってきました。
那智の大門坂ほど広く整ったものではないのですが、歩いてみると地域の人にとても大切にされていたことがわかります。
今は、頂上の建物も倒壊して片付けられてしまいましたが、石仏が迎えてくれます。
Adobeのプロモーションビデオが、ここを多く使って作られています。
商工会議所に問い合わせがあった時に聞かれた時に、あまり人が来なくて雰囲気の良いところを知りたいということだったと思いますが、ここを推薦しました。気に入ってくれて良かったです。
熊野に旅する人は、ぜひ歩いてほしいところの一つです。