
始めて尾鷲の梶賀でおこなわれた「ハラソ祭」を撮影に行きました。
この祭りは江戸時代に盛んだった鯨漁を伝えるもので、鯨の供養を行ったあと「ハラソ、ハラソ」のかけ声とともに八丁櫓を操る古式の漕法や、鯨に銛を打ち込む当時の捕鯨の様子を再現します。
くまどこイベント報告
寒かったけど、青空が美しく極彩色の大漁旗がきれいでした。
いつまでも残ってほしい祭りの一つです。
この祭りは江戸時代に盛んだった鯨漁を伝えるもので、鯨の供養を行ったあと「ハラソ、ハラソ」のかけ声とともに八丁櫓を操る古式の漕法や、鯨に銛を打ち込む当時の捕鯨の様子を再現します。
くまどこイベント報告
寒かったけど、青空が美しく極彩色の大漁旗がきれいでした。
いつまでも残ってほしい祭りの一つです。