格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

社民党をアピール  熊谷駅頭宣伝活動

2021年09月28日 | 社民党熊谷の活動報告

 熊谷総支部は、熊谷駅の北口での宣伝活動を行いました。
午後6時~7時の時間でおこないましたが、乗降客が少ないです。
リモートで仕事しているのかわかりませんが、私が現役で浦和まで通勤していた頃の、3年前の3分の1ぐらいです。
公共交通のバスやタクシーを待つ人も少ないです。

 熊谷市定例9月議会の補正予算では、「STOPコロナ」地域公共交通支援事業費 29,600千円が決定しています。
※新型コロナウイルス感染症への経済対策として、人流の抑制による利用者の減少等の影響を受けながらも、感染防止対策を実施した上で運行を継続する地域公共交通事業者へ支援を行う。

次回は10月6日を予定しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#国会を止めるな  アベノマスク・電通疑惑で熊谷駅頭街宣

2020年06月15日 | 社民党熊谷の活動報告

 16日、熊谷総支部はコロナ対策の税金で「アベノマスク」や持続化給付事業の「電通疑惑」について、熊谷駅で乗降客に訴えました。
 7名の党員と1名の市民の協力者で、午後5時30分から行いました。
乗降客から「日本(人)はおとなしいですネ!、外国ではデモが起こります」と声をかけられました。
今、「総評」があったら、安倍内閣に対してどんな取り組みをしたでしょう。
60年前の国会前でのように、「安倍内閣退陣」の集会が行われていると思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷駅頭街宣 テーマは「憲法」と「桜を見る会」 

2019年11月26日 | 社民党熊谷の活動報告

  11月26日(火曜)、熊谷駅南口で街頭宣伝を行う。
テーマは「憲法」と「桜を見る会」です。
駅頭街宣には、森戸元県議・安倍元市議を含めて8名の党員が参加して行われました。 

 マイクを握る安倍正剛(元熊谷市議会議員)さん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷駅で台風災害救援募金活動

2019年10月20日 | 社民党熊谷の活動報告

 台風19号に被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。
社会民主党熊谷総支部は、熊谷駅の南口で台風19号被害の救援募金の協力を呼びかけました。

福島みずほさんの政党ですねと言いながら募金をする方もおりました。
熊谷駅の利用者から¥3,126円の義援金をいただきました。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地の復興に役立てます。

社民党全国連合でも救援募金を受け付けています。

◆救援募金振替口座◆
 郵便振替

口座記号番号:00180-4-602982
口座加入者名:社民党・災害救援カンパ
通信欄に「2019年集中豪雨・台風災害カンパ」とご記入してください。
振り込み手数料は、ご負担をお願いします。

 埼玉県連合も災害救援カンパ活動に取り組んでいます。
街頭カンパ活動等へのご協力をお願いします。

 下記の口座から郵便振り込みを行うこともできます。

 口座番号:00150-7-78238
 口座名義:社会民主党埼玉県連合

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷地区労の「対市交渉」に参加

2019年07月12日 | 社民党熊谷の活動報告

 熊谷地区労働組合協議会の「対市交渉」に、社会党熊谷から4名の党員が参加しました。
6月4日に「申し入れ」に、6月28日の回答に対しての、疑問などの再質問などをする場です。

申し入れに対する回答から。

1、学校給食については、毎年「自校式」を提案してきました。
  今回の回答では、公共施設再編方針案において「センター方式」とするとなっています。

2、東日本大震災避難者への補助等(公共料金等の補助、生活支援)の推進を提案。
  (避難者への支援を打ち切っている事象がある。)
  回答は、熊谷市が行っている減免等の支援策は、現時点では継続する予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする