9月3日に開催された組織・機関紙担当者会議には、県内12総支部から13名が参加しました。
岡野 勉県連合機関紙広報部長の司会で、中野 昭県連合副代表あいさつのあと、事務局から組織・機関紙活動の現状につきて報告がありました。
党全国連合組織局長兼機関紙宣伝部長の中川 直人さんから「党勢拡大運動の提起」を受けて、各総支部から党組織・機関紙の現状と、拡大に向けた取り組みや、減部についての悩みなども出され県内状況について共有化することが出来ました。
そして中川直人さんから、宮城県の泉分局の『「社会新報」読書だより』の紹介、福島・千葉・福岡県連合の取り組みの説明がありました。
武井誠県連合代表の「武井誠メールマガジン配布版」を社会新報に折込むなど、機関紙の活用の必要性や日常的な付き合いからの具体例なども出され各地で拡大に向けて意思統一を図りました。
今後の拡大期間を「10~11月」と確認しました。
goo blog お知らせ
最新コメント
- 社民党熊谷総支部/「がんばれ社民党」カンパに協力を
- Unknown/「がんばれ社民党」カンパに協力を
- huruya074/「あの時の写真」 第3回 百万党建設・新報日刊化の達成を(1981年)
- huruysa0274/越谷を住んでよかった言える街に きつい公治・越谷市議会議員予定候補
- huruya0274/笑いを通じて「平和」の大切さを訴え、30年目の平和寄席
- furuya0274/「あったことをなかったことにはできない」 永田浩三さん講演会
- huruya0274/「おはよう」と「お帰りなさい」コール
- huruya0274/高齢者の生活者に合わせた政策で支持者の掘り起こし
- huruya0274/【暑さ対策日本一の熊谷】市内循環「バスを待つ」にも暑さ対策が必要
- huruya0274/早朝から「社会新報」号外のポスティング
ブックマーク
- 社会民主党全国連合
- 社民党 Official twitter
- 社民ユース
- 共同テーブル
- 社民党埼玉県連合
- 社民党の風を北関東に
- 福島みずほ
- 大椿 ゆうこ
- 小川 みなこ
- 坂戸市議会議員
- 岡野つとむ
- 毛呂山町議会議員
- 高橋 つよし
- 川越市議会議員
- 西尾 あやこ
- 鴻巣市議会議員
- 池田 まさよ
- 埼玉社民ユース
- 埼玉県平和運動センター
- 戦争をさせない埼玉1000人委員会
- フォーラム平和・人権・環境
- 憲法行脚の会
- 自治体議員立憲ネットワーク
- 原子力資料情報室
- 週刊金曜日ニュース
- さよなら原発
- 戦争をさせない1000人委員会
- あさこ はうす
- I女性会議(あいじょせいかいぎ)
- 水島朝穂の「直言」
- 民主主義とくらしを考える会
- 熊谷空襲を忘れない市民の会
- 熊谷市役所
- 熊谷市議会
- 鴻巣・憲法9条の会
- 原爆絵画展 熊谷
ツイッター
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
カテゴリー
- SDP2025(0)
- 社民党熊谷の活動報告(70)
- くまじろうの一言コラム(201)
- チーム社民党埼玉(96)
- 党事務所日誌(20)
- 一緒につくろう、暮らしやすい熊谷を(13)
- 市民と政党の連携(10)
- 地域の情報(埼玉11・12区)(15)
- 福島 みずほ(28)
- 社会民主党員のブログ(5)
- 社会新報・月刊社会民主(12)
- 脱原発・反核・反差別・平和運動(272)
- 社民党案内人の日記(73)
- くまがやを歩く(12)
- 自治体議員活動報告(22)
- 一冊の本・こんな話と言葉(22)
- がんばれ社民党OB・OGの会(7)
- 社会党・社民党と出会う(10)
- 党会議(164)
- 熊谷市議会(4)
- 連載:過去から現在へ「選挙運動」(4)
- 学習資料(1)
- 連載:公共交通を考える(4)
- 憲法を生活に生かそう(110)
- くまがや平和寄席(24)
- あの時の写真(27)
- 公共施設再編を考える(4)
- 憲法を守る熊谷市民会議(2)
- 選挙ファイル(176)
バックナンバー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 127 | PV | |
訪問者 | 102 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 1,401,221 | PV | |
訪問者 | 595,276 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 13,415 | 位 | |
週別 | 13,404 | 位 |