NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

山鹿レッドフォーンズ1周年記念ラグビーフェスティバル

2014年05月01日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
今年のGWは、何だか大型感がしませんね。
さて、先日は山鹿レッドフォーンズさんの1周年記念ラグビーフェスティバルに参加してきました。
県内のサンデーズジュニアさん、もっこすさんも参加して大変盛り上がりました。レッドフォーンズの関係者の皆様本当にお世話になりました。
美味しいだご汁のふるまいもありとても素晴らしい1日でした。
星子先生からも、熊本ラグビースクールにお褒めの言葉もいただきました。これからも、お互いに切磋琢磨して盛り上げていきましょう。

追伸
4日の練習は、お休みです。5日の合宿に向けて体調管理には、気をつけてください。

総会と安全講習会開催されました

2014年04月21日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。

さる4月19日に、熊本ラグビースクールの総会が開催されました。いよいよ26年度がスタートします。
総会に参加されていない方にも資料をお配りしておりますので、事務局にお問い合わせください。
これからも、皆でスクールを盛り上げていきましょう。
また、翌20日には、熊本県ラグビー協会の総会が行われてきました。ワールドカップ誘致に向けて、頑張っていきましょうという
ことが報告されました。
同日、熊本県ラグビー協会による安全講習会とセフティーアシスタントの講習会が行われ、多くのコーチが参加しました。
この内容については、合宿の時にチームに伝達いたします。
大きな事故を回避するためには、一人ひとりのプレーの姿勢やコーチの指導が重要であるということをあらためて認識いたしました。


お久しぶりです(お詫び)

2014年02月02日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。昨年の年末以来の更新となります。
PCの故障と自宅の無線LANの不調など年末から年始にかけてついてないことばかりです。
とりあえずタブレット端末から更新をしていきます。いくつかのアルバムの更新はPCの修理完了後アップします。
今更ですがあらためて、昨年中のご協力への感謝と今年もよろしくお願いします。

合宿終了

2013年05月08日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
多くの方のご支援で,スクールの合宿を無事終えることができました。ありがとうございました。
合宿の運営を担当していただいた小学4年の保護者の皆様にはお礼申し上げます。
中学生も,試合の疲れも見せず,小学部の練習や生活の面倒を見てくれてありがとう。
お兄さんが,よい先輩,あこがれの先輩になることを,ロールモデルといいます。
すばらしいロールモデルであることを期待します。

 天候に恵まれ,大きなケガもなく,練習,試合を存分にできたことと思います。
金森校長が,何か一つ目標を持って,その目標達成のためにがんばってほしいと話されていました。
一つの目標でかまいません。それを達成していくことで,大きく成長すると思います。

今年度より,体制が変更いたしました。新旧スクール校長,新旧事務局長がそろい踏みし,順調な滑り出しとなりました。後は,大分RSとの交歓会にむけて,一層がんばりましょう。

なお,合宿のアルバムは,後日掲載いたします。

今年度もよろしくお願いします

2013年04月04日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。久々の更新になります。申し訳ありません,春休みモードでした。日頃から怠けているせいで,
いろいろなところに宿題がたまっております。
このブログでお知らせしなければならないこともいくつもあります。
1.4年生(今度の5年生)の春日LR,玉名フェス,中学生のセブンスの戦評 
 これは今日の夕方,続けて掲載いたします。1日で3つの記事を投稿しますので,お見逃しないよう。
2.今後の予定です。
これは,金曜日にアップします。
3.その他
入校式までに,去年の対戦をまとめようと思っています。

ということで,楽しみにしてくれる人がいると思いますので,更新はサボらずに。


卒業式

2013年03月13日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。私がいつも通る道の桜が開花していました。待ちに待った春がやってきました。さぁコートやダウンはもう着ないぞ。
さて,春は旅立ちと出会いの季節であります。
スクールは,3月10日に卒業式を行いました。
卒業する中学生は,出水中もあわせて17名。強い絆で結ばれた皆さんです。一生の友として,これからも切磋琢磨してください。

 卒業式恒例の,各学年で行うアトラクションと卒業生との試合。今年の卒業生との試合は,3本行いました。
1本目は,卒業生対在校生。先輩が,強さと優しさを見せたよい試合でした。縦の突破とボールへの集散に卒業生が優っていたかと思います。在校生のよき手本となる試合でした。
2本目は,OBを中心に不足するポジションにコーチが入るメンバーです。最強でしょう。アタックのスピード,ボールコンテスト,コーリング(時々威嚇?)と非常におもしろい試合でした。中学生も懸命についてこようとしたが,さすがに一蹴したゲーム展開でした。参加してくれたOBの皆さん,毎年本当にありがとう。
3本目は,コーチ対中学生。2本目もそうだったけど,ノーキックゲームだからボールを展開するか突破するしかエリアをとれないゲーム運びのなかサイズとパワーそしてハーフの速い球裁き,展開というクラシックラグビーでコーチの面目躍如。特筆すべきはSHの体の切れです。ノーハーフの状況は全くなくすばらしい。
こうして,卒業式は無事終了したのでした。

卒業する中学生の皆さん,どんなことがあってもラグビーを愛し続けてください。君たちが,希望の星なのです。
また,参加されたOBの皆さん,帰省等したときはスクールに顔出ししてください。よければ,近況報告などもHPにアドレス掲載していますのでご連絡ください。

春日リトルラガーズ交歓会及び玉名GBラグビーフェスの御礼

2013年02月11日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
2月10日の春日リトルラガーズ交歓会と」2月11日の玉名グリーンベルトラグビーフェスティバル,お疲れ様でした。
ますは,すばらしい天気に恵まれたこと。そして,会場と運営をしていただいた,春日リトルラガーズと玉名協会の皆様に
お礼申し上げます。
 連日の参加にたいへんだったでしょうが,保護者,コーチの皆様にもお礼申し上げます。今日はゆっくり休んでください。

1年間ありがとうございました

2012年12月31日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。2号自身ずいぶん久しぶりの更新になります。この間40周年記念行事やぜんざい会等盛りだくさんの行事がありましたが、年末の忙しさにかまけて更新をさぼっていました。気がつくと、31日、今紅白歌合戦でいきものがかりが、熱唱しています。
 今年は、KRSの40周年という記念すべき年でした。そして、中学部が全国大会出場という快挙。KRSにあらたな歴史が刻まれたそんな一年ではなかったでしょうか。
諸々のレポートは、後ほどということで。
さよなら2012年。そして、来年も皆様が幸せで、素晴らしいラグビープレーができますように。

筑紫丘RCJr.交歓会終了

2012年10月23日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
さて、10月21日は、筑紫丘RCJr.さんとの交歓会でした。
晴天に恵まれ、すばらしいグランドでとても楽しい交歓会を行うことができました。
筑紫丘のスタッフ、保護者の皆様、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
また、アフターマッチファンクションでも、子供たちは、本当に楽しそうにお互いに会話し、
ラグビー以外の、学校のことやゲームのことなどを話しているのを見ると、ついさっき試合をしたからこそ、気恥ずかしさもなく、楽しく交流ができるんだなと感じました。
ラグビーの大事な精神であるノーサイドを改めて感じさせてくれました。
筑紫丘の皆さん、来年は熊本でお待ちしております。お互いの成長を期待します。

熊本の皆様
お願いがあります。撤収後の、スタンドに小さなゴミが散乱していました。マナーアップキャンペーンは、継続中です。生徒、保護者、指導者の皆様ゴミ等の片付けは、必ずお願いします。

追伸
戦評は絶賛受付中です。メールアドレスは、krsnews@gmail.com です。

ラグビーとノーベル賞

2012年10月09日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。

今日は日本中は山中伸弥さんのノーベル賞受賞でもちきりです。
なんと彼は、神戸大学医学部のラグビー部に所属したラグビー選手なんですね。
山中さんのプレーは、「派手なプレーはないが、試合を作るフォワードのポジションを務め、確実にボールを運んでいた」とかっての仲間が
話していました。このプレースタイルが、彼の研究のスタイルであるのかもしれません。
また、山中さんは、「お前は医学部ではなくラグビー部じゃないか」と言われ、ずっとグラウンドに出たり筋トレするなどしていたと話し、「ラグビーを一生懸命やったことが今につながっている」とコメントしています。何ともうれしいではありませんか。ラグビーばっかりしていて、ノーベル賞がとれるのですから。
 トップリーガーだけがラグビー選手ではありません。多くのラグビー選手は、ラグビーで学んだ事を、自分の人生にあてはめていくのです。厳しい練習に耐えた自分があるから、あの時の悔しさを味わった事が、大人になって生き方を決めたのです。ラグビーがうまいか、うまいくないかより、ラグビーから何を学ぶか。そんな事を考えさせられました。
現在の所、世界で最も有名な日本人ラガーの1人であることは間違いありません。KRSの皆さんも、目標にする選手の1人かもしれません。

今日の名言(久々ですが)
「先生も教科書も何も信じるな」(山中伸弥)
きっと、真実は、自ら探し出せと言いたかったのでしょう。



頑張れ中学生

2012年09月14日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
いよいよ中学生が、全国の舞台に立ちます。
前回の練習では、キャプテンが心強い決意を述べてくれました。
ここで、これまでの一連の経過を振り返っておきましょう。

第24回新島杯九州ジュニアラグビー大会(鯛生金山スポーツセンター)
8月3日 対鹿児島JRC 39-7  で勝利
8月4日 対大分RS   28-14 で勝利
8月5日 対かしいYR  10-22 で惜敗
準優勝で全国大会初出場(玉名中も中学部大会準優勝で全国大会出場)

以後、校長、副校長、事務局、コーチ会、中学部コーチなどにより出場の準備(資金、交通等)を行う。
資金については、物品販売や寄付を募る事を決定。
十分な時間がありませんでしたが、皆様のご協力により9月の2日、9日に品物を届ける事ができました。
多くの方にお世話になりました。あらためて、お礼申し上げます。

太陽生命カップ2012 第3回全国中学生ラグビーフットボール大会
大会組合せ
9月14日 伊丹ラグビースクール(関西第1代表)と対戦 (ケーズデンキスタジアム水戸 18:30キックオフ)
強豪ひしめく関西の第1代表です。相手にとって不足なし。起せ熊本旋風。
組合せについては、日本協会HPにリンク ここをクリック
対戦相手の伊丹RSのHPは、ここをクリック

選手達は、明日15日早朝出発します。全力を出し切ってください。。

I will Find a way.





中鶴JRS交歓会

2012年07月09日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
小学部の中鶴JRSさんとの交歓会お疲れさまでした。これまでの長雨が嘘のような快晴のもと、すばらしい交歓会が開催できました。中鶴JRSの保護者、コーチの皆様、すばらしい運営を本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
 思えば大分RSさんとの交歓会以来のラグビーでしたから、思うように行かなかったかもしれません。もう一度しっかり基本に立ち返って、頑張りましょう。また、中学部は、久住で合宿でしたが、夏の大会に向けて十分に調整できたでしょうか。
 小学部のコーチの皆様、戦評をよろしくお願いします。また、合宿のレポートなども受け付けております。メールアドレスは、krsnewsあっとgmail.com(あっとは、@に変換してください)です。
 なお、今回、試行的にコメントの受付をいたします。コメントは、事前承認で、管理人および管理人2号の判断で、掲載いたします。コーチや父兄、その他ブログをご覧になっていただける皆様のコメントをお待ちしております。ただし、最初にありましたように、あくまで試行である事をお断りしておきます。

 
 
 

ちょっと気になる事

2012年06月21日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。今日2回目の投稿です。

あるコーチからこんなメールをいただきました。以下ご紹介いたします。今日のタイトルは、このコーチのメールのタイトルを拝借しました。
-------------------------------------------------------------------
交流会や他会場での練習で気付いた点を述べさせてもらいます。
 試合の合間や終了してからのスクール生の騒動が多く発生してます。具体的な事例は挙げませんが、コーチだけでは全体を見ることは出来ません。保護者の方々にも目の届く範囲で注意喚起をよろしくお願いします。
 小さい子供たちの事故が発生しております。事故が起きないように、お互いに声を掛け合いましょう。
 試合中のグラウンドに子供が入ることがあったそうです(熊本ラグビースクールではないかもしれませんが)。以前、試合中にグラウンドに近付きすぎて、選手と激突して救急車で運ばれたことがありました。見学や移動は距離を考えて行いましょう。
 安全にラグビーを楽しむためにも、全員で心がけていきたいと思います。よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------
ラグビーの指導方針で一番大切なのは、安全にプレーしてもらうことです。ラグビースクールであれ部活であれトップリーグであれ、安全は常に確保されなければなりません。安全確保は、プレー中だけではありません。スクールの運営に関するいかなる事故も起こらないようにしなければなりません。そのためには、指導者、事務局、保護者が一体となって取り組まなければなりません。遠征では、指導者はプレー中の安全を確保するために全力で傾注します。保護者におきましては、プレー終了後のスクール生や同行されたお子さんの安全に全力で傾注してください。事務局は、スクール全体で安全確保に必要な体制を整備します。この三者の恊働によってはじめて「安全」が確保されるのです。よろしくお願いします。
なお、管理人2号の私見でありますが危ないのでやめてほしい事をあげておきます

・遠征中の中学部の試合中は、絶対にお子さんをサイドラインに近づかせないでください。中学生は、ボールに対してプレーしており、衝突を回避する事はできません。
・全ての試合が終わり、待機している時間の安全確保には、同行された保護者が目配せしてください。4年生以上のスクール生には試合を見るように、保護者からも声かけしてください。 待機中に、自分の子供がどこにいるかわからないということがないようにお願いします。
・先日の大分遠征で、スタンドにゴミがありました。お弁当やお菓子のゴミについては、保護者のご協力をお願いします。なお、スクールとしても、マナー向上のキャンペーンは継続中です。

繰り返しになりますが、指導者、保護者、事務局の恊働でしか安全は確保できない と私は考えています。

今日の名言
安全に対して想定外はない