令和二年となるオリンピックイヤー2020年は、1月5日が初蹴りとなりました。
OB4人が近況報告に来てくれました。
松の内の練習だったので参加人数は少ないかと思われましたが、たくさんの生徒が
練習初めを楽しみました。体験の子もたくさん来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/3f1c7c45fa3c7e051ae0a8a8eb902553.jpg)
元ウィングのれん君。立派に成長しました。セブンスTシャツがなんとも言えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/9c2c02f95125f8707d2f626b538c571d.jpg)
幼稚園チーム。ディフェンスは相手の動作の真似をしなければならず、アタックは真似している
隙にゴールを目指すってルール。この難しいルールを実行している幼稚園生たちに感激です。凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/16bd0ab5dd0c9b485229d2ea7116d08a.jpg)
低学年は、ボール運び中。競争要素が入るので、結構疲れるメニューです。
だれだ、そこまで見ないと股の間からボールを渡せないですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/2d50a8cd10101023d84daa568ece6c8e.jpg)
お父さんお母さんも入って競争です。親子で別なチームに入ったりして、親子でも競争。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/d0ca4aab4677edcefa1354eff6b8c2c8.jpg)
中学年は3年生4年生合同で、ボール渡しゲーム。ゴールまでパスでボールを繋ぎます。
空間認識能力、ゴールまでのパスルートの計画力を磨きます。難しいけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/011c1894aba4445cecbcdfe22e073010.jpg)
能力を過信してギャンブルいい加減パスをする子、慎重になりすぎてすぐに敵に囲まれてしまう子、
結構性格が出て面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/9043d08d6341e31fe4843dbc1d4cabbe.jpg)
5年生、基礎の2対1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/d2510d1a14d38ed3cdd0b4a0c9c10724.jpg)
6年生は中学生のボールスピードに挑戦中。すぐには出来ないけど、次の段階の習得を目指そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/6b38f7c212aeb79b69f5d4ce94265f88.jpg)
中学生は、OBも入ってのタッチフット。体格差の出るコンタクトがなかったら負けない、かな。
さて、今年も楽しいスポーツを目指してスクール一堂がんばっていきます。
みなさま、よろしくお願いします。新しい仲間、まだまだ募集中!