NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

りんどう遠征連絡

2011年11月29日 | 連絡
皆様
管理人2号です。12月11日のりんどうYR交歓会遠征についてご連絡します。

--------------------------------------------------------------------------
事務局より

りんどうヤングラガーズ(久留米)遠征のご案内 
今回小学生のみ参加

日時:平成23年12月11日(日)
場所:久留米大橋下河川敷:リバーサイドパーク(No.1&2グランド)(久留米市)


集合場所:交通センターボーリング場下バス乗り場
集合時間:7:00(出発7:30)

●日程
7:30交通センター出発 → 高速道路(途中休憩あり)→ 久留米大橋下河川敷グランド(交流試合)10:00~15:00

18:30交通センター着(あくまでも予定です。前後することもあります。)
●子供たちの持ち物
スクールジャージ・短パン・ソックス・スパイク・ヘッドキャップ・タオル・スクールTシャツ・着替え・昼食・水筒・ゴミ袋・雨具・保険証の写し、その他個人で必要なもの
※なるべくバスでの参加をお願い致します。
自家用車でお見えになる方は、210号線バイパスから、角にマクドナルドのある四つ角(少し手前にある大きな歩道橋が目印)を右折し、橋(宮ノ陣橋)の手前を左折し、駐車場3、4を利用されるか、国道3号線との交差点を右折し、すぐの信号を右折して駐車場2、もしくは国道3号線との交差点を右折後、すぐの信号を左折して駐車場1をご利用ください。駐車台数に限りがありますので、すぐに満車になる恐れがあります。
-----------------------------------------------------------------------

宮崎RS交歓会戦評(4年生)

2011年11月28日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
4年生の戦評が届きました。

------------------------------------------------------------------------------------
11名参加

  スコア

  第1試合
      熊本      宮崎
  前半   5  -  2
  後半   9  -  0
  合計  14  -  2

  第2試合
      熊本      宮崎
  前半   8  -  0
  後半   5  -  0
  合計  13  -  0

 薄雲の間から太陽が顔を出す絶好のラグビー日和の中、走って、体をぶつけて、しっかりとラグビーを楽しめていたと思います。
 宮崎さんが4年生と3年生の混成チームで初心者もいる状態でしたので、スコアとしては開いた感じになりました。
 試合全体としては、ランプレーやコンタクトプレーがだんだんと良くなってきています。ただ、ボールへの働きかけのタイミングや、味方へのコールの遅さが目にはつきます。相手のディフェンスが速くて強ければ、なかなか個人では抜け出せません。もっとチームメイトとコミュニケーションをとってアタックを仕掛けていきましょう。ポジションはまだまだ試していきます。体格やスピードの違いに関係なくどのポジションでもプレーが出来るように、他のメンバーのプレーをしっかり見てください。アタックもディフェンスもしっかり走って、体を当てて、前へ進んでいきましょう。
 次回はりんどうさんとの交流になります。昨年よりもよいラグビーになるように、心を引き締めていきましょう。
 最後に、来年はこちらが宮崎さんにホームステイでお世話になります。今年、我が家で受け入れた宮崎スクール生は非常にマナーがよくて、安心して宿泊させることができました。マナーやモラルの面で恥ずかしくないように、日々の生活の中で自分を高めていきましょう。
     

    4年コーチ  渡辺
   
   了
--------------------------------------------------------------------------------------------

 スクール生の保護者は、ラグビーだけができればよいとは思っていないでしょう。よい選手は、マナーやモラルですぐれていなければなりません。マナーやモラルは、挨拶や整理整頓、道具を大事にするなど基本的な事です(自身ももういちど見直してみようと思いますが)。下の学年のお手本になるよう頑張ってください。
今日の名言
コートの上で的確な状況判断をする秘訣は、すごく単純なのですが、普段の生活で正しい判断をすることです。普段それができていないのに、ましてやコート上でなんか判断できるわけがない。
杉山 愛(テニス)

トップリーグ観戦について

2011年11月28日 | 連絡
皆様
管理人2号です。12月4日のトップリーグ観戦についてお知らせします。
---------------------------------------------------------------------
事務局より

1.集合・入門ゲートに11:30→揃ったら入門(中竹副事務局長引率→スタンドへ)
2.スタイルはスクールジャージ(勿論上から防寒着着用の事)を着用
3..当日学年によっては運動公園内の空きスペースで練習をする学年もあります。練習時間、場所はヘッドコーチの指示に従って下さい。

以上宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------

試合については、ここをクリック(熊本県協会のHP)
本田ヒートのHPは、ここをクリック
サントリーサンゴリアスのHPは、ここをクリック
楽しみにしていていください。観戦記を書いてもらうかもしれませんのでしっかり見ておくように。

宮崎RS交歓会戦評(2年生)

2011年11月28日 | 戦評
皆様
管理人2号です。日曜日の練習は、暖かく良い状態で練習ができましたね。
宮崎RSとの交歓会2年生の戦評が届きました。
--------------------------------------------------------------------------------
小2年:宮崎交歓会
第一試合:熊本 5 – 8 宮崎
第二試合:熊本 6 – 9 宮崎
第三試合:熊本 3 – 6 宮崎 (三試合目のみ10分1本)

宮崎RSさんには、遠いところ朝早くから来熊いただきありがとうございました。 また、寒い中、保護者の皆様には応援ありがとうございました。 

以下、戦評です。

二年生は完敗でした。ボール運び、ボールへの執着は、宮崎RSさんが勝っていました。

試合内容も悪かったですが、声が出てない、元気が無いなど気持ち、意識が低かったですね。 いつも繰り返し「声が出てない」と言われていますが、皆はどう思いますか? 練習でも、声を出さない子が殆どです。コーチから声を出すように言われて、その時は声を出しますが、すぐに出さなくなります。

体が大きい子ばかりにボールを集め、他人任せが多く見られました。その結果孤立してしまい、モールからボールを奪われる場面も多々見られました。また、ラックでは、オーバーせず、手でボールを取りに行っていたので宮崎RSさんに押し込まれていました。

タックルは高く、ハイタックルのペナルティをとられていましたね。 手だけで止めているなど全く進歩が見られません。 

次戦のりんどうYRさんまでは時間がありません。 身体をしっかり当てたタックルで相手をとめることを意識して練習をしましょう。 次戦、君たちの勇姿をみせてください。

桐原コーチ、木下コーチ、古庄コーチ、山崎コーチ
---------------------------------------------------------------------------------
2年生のみんな、元気よく声を出してプレーすることをいつも心がけておこう。来週の試合でトップリーグの選手達がどんな声を出し合って試合を行っているか、注意してみてみよう。

肥後銀行ラグビー部応援中止

2011年11月26日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
11月27日に予定しておりました 肥後銀行ラグビー部の試合(対ブルドックス)の応援は、試合が延期のため中止いたします。
なお、明日の練習は、予定通り運動公園多目的Bグランドで、9時より行います。12月4日は、トップリーグ観戦のため、12月11日のりんどうYRSとの交歓会にむけての練習は、27日1回だけです。集中して頑張りましょう。

宮崎RS交歓会戦評(6年生)

2011年11月25日 | 戦評
皆様
管理人2号です。宮崎RS交歓会の6年生の戦評が徳永コーチより届きました。

----------------------------------------------------------------------------------

平成23年11月21日

        宮崎ラグビースクール戦 戦評
   
筑紫ヶ丘との交流戦後、一週空いて、また気合の入った宮崎との試合です。
 言い訳にもなりませんが、前週も人数が揃わず、まともに練習が出来ていないので筑紫ヶ丘と変わらぬ試合内容でした。
 
ただ、この二試合を通じて、力強い倒れない相手の攻撃が止められない、攻撃は一人目ディフェンスをかわしても独走できず、カバーにきた選手のディフェンス網にかかって思うように攻撃できない。今までは、楽に勝てていたのにと熊本の選手は思っているのでしょうか?

ラグビーは、チームでする競技で、仲間を助け合って、痛いプレーを自分から進んでやって行かなければ、5、6年生になってからは勝てません。
 選手には、ちょっと厳しい事を試合後に言いましたが、どこのチームも痛い思いをしてグランドで何度も涙を流して試合に臨んできています。
 熊本のチームももっと痛い、激しい練習が必要なのかもしれません。
 また、このまま相手にもならないチームであれば、試合相手もつまらない試合は組まなくなるでしょう。 
そんな、痛くて厳しい練習をするから、勝った試合では喜べるし、仲間との絆が深まって行くのです。
 
あと、りんどうと春日の二試合しかありませんが、頑張って勝てるように練習をしましょう。
痛いことも、厳しいことも多いかもしれませんが、耐えていい試合をして、小学校の最後を締めくくりましょう。
 戦評にはなりませんが、今6年生が一番必要なものは情熱です。
------------------------------------------------------------------------------------
今日の名言
やっても、やっても結果が出ないからと諦めてしまうと、そこからの進歩は絶対にない。
周りのトップ棋士たちを見ても、目に見えて進歩はしていないが、少しでも前に進む意欲を持ち続けている人は、たとえ人より時間がかかっても、いい結果を残しているのである。
(羽生善治 将棋棋士)
6年生へ


宮崎RS交歓会戦評(幼・1年生)

2011年11月24日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
日曜日の宮崎RSとの交歓会ご苦労様でした。宮崎RSの皆さん、遠くからおいでいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
幼稚園・1年生の戦評が届きました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

小1年・幼稚園:宮崎交歓会
第一試合:熊本 11 - 2 宮崎
第二試合:熊本 13 - 0 宮崎
第三試合:熊本 5 - 0 宮崎 (三試合目のみ10分1本)

寒い中、みんな頑張っていましたね。 宮崎RSさんには、遠いところ朝早くから来熊いただきありがとうございました。 アフターマッチファンクションは、みんなで食事しながら楽しくコミュニケーションがとれていたように思います。

以下、戦評になります。
タックルは、全体的に良くなかったと思います。失点は全てタックルミスです。
手で捕まえるタックルではなく、低くしっかり体を当てて相手を倒すことを練習
しましょう。

ボールを持って相手に当たる姿勢が悪く棒立ちの状態です。また、ただ立っているだけでモールになっても、“暴れる”、“押す”などコーチが声をかけてから行動を始めるので、相手が簡単にボールに絡んできてボールを出せなかったり、ボールを落としたりしていました。 モールなどボールの取り合いで肩を入る・暴れる・押すと言った事を練習の中でも言っているのですが、伝わって無いように思います。日頃の練習で出来るように指導したいと思います。

全体的にボールへの反応が遅いです。キックオフなどリスタートでは、コーチがお尻を押さないと動かない子がいます。また、下にあるボールを見ているだけで取りに行かず相手に取られるケースが何度もありました。試合時間は前後半たった10分間づつです。10分間しかありません。常にボールに集中して、ボールに貪欲になってください。

次のりんどう交歓会まで、練習は1回だけです。 27日は、今回の試合の課題を重点的に練習をしますので休まないように!

植杉、古庄コーチ、山崎コーチ
-----------------------------------------------------------------------------------------------
幼稚園・1年生たくまくしくなっていますね。ボールから目を離さないようプレーする事を心がけてはどうでしょうか。次が楽しみですね。



宮崎RS交歓会

2011年11月19日 | 連絡
皆様
管理人2号です。明日は、宮崎RSとの交歓会です。天気はなんとか持ち直しそうです。
事務局からの連絡を再度お知らせしておきます。

1.日程:平成23年11月19日(土)~20日(日)
●19日(土) 受入について *今回、小5・小6のみ受入(ホームステイリストは本日お送り致しますので受け入れ先を決めて下さい)※試合は全学年あります。(中学は無し)
受入場所:熊本県運動公園*多目的A16:30集合(時間厳守でお願いします。)
宮崎は、17:00着(予定)
●20日(日) 交歓会について
交流試合会場:肥後銀行グラウンド9:00集合 (10:00試合開始)
●コーチは8:00集合(会場設営)事務局(案内係り)8:00集合(打合せ)終了予定16:00*お見送りいたします。
2.ホームステイ受入の注意事項
・受け入れた日の夕食は、どの家庭もカレーライスをご準備ください。(翌日の朝食まで、食事の準備をお願い致します。)
・子ども達はお客様ではありません。特別に新しい寝具などを準備されないでください。ありのままで受け入れましょう。
・翌日には試合が控えています。夜更かしをしないようにしましょう。
・受入れたスクール生の水筒にお茶の準備をお願いします。(交流会当日の朝に補充お願いいたします)
・宮崎スクール生の20日(日)の昼食は事務局で準備します。
・ケガ等のアイシング用の氷は事務局で準備致します。*必要時本部席に取りに来てください

なお、40周年記念Tシャツの採寸も、交歓会当日できます。本部席にTシャツをおいてあります。Tシャツの申し込み期限は、27日になっております。

スクール生の皆さん、明日は頑張ろう(戦評をもう一度見直して課題を意識しておくと良いかもしれません)。


中学部新人戦戦評

2011年11月15日 | 戦評
皆様
管理人2号です。新人戦の戦評をお届けします。
-----------------------------------------------------------------------------------
(中学部コーチより)
上級生の自尊心、ゲームでの戦況判断、集中力、技術、
攻守に渡るチームへの貢献等をより理解してもらう為に、
2年生のS.H君に戦評を書いてもらいました。

新 人 戦
12月29日~11月3日
今回熊本ラグビースクールは、出水中学校と合同で出場させていただきました。
1試合目の相手は玉名中学校と玉名GBRS の合同チームでした。
開始から、相手陣でのスクラムなどチヤンスはありましたが、ハンドリングエラーによりなかなかトライをとることができませんでした。前半の後半にべナルティーゴールで先制することができました。その後、相手に攻め込まれるシーンなどもありましたが、粘り強いディフェンスで相手をノートライに抑えハーフタイムを迎えました。後半開始早々、相手陣でのスクラムから連続攻撃を仕掛けますが、ノッコンなどのミスをしトライをとることができませんでした。その後、相手に3 本連続で取られ試合終了となりました。ゲーム終盤には、FWのうちからのディフェンスがおろそかになってしまったり、BKもスクラムやラインアウトからのラインディフェンスがうまくいかないなど課題が多く残る試合となりました。

2試合目の相手は西原中学校でした。
前半はトライを4つ取るなど好調なすべりだしをすることが出来ましたが、後半は、ハーフのミスやキックがタッチに出ないなど、なかなか相手陣でプレーをすることが出来ずトライしか取ることができませんでした。しかし、相手をノートライに抑えたディフェンス面に見るものがありました。
3試合目の相手は託麻中学校でした。
前半は4トライ、後半は3トライを取りましたが、目標の1Oトライを取ることができませんでした。しかし、2試合連続で相手に1点も与えずに勝てたことはディフェンス面での自信となりました。

今回の大会を通じて感じたことほ、後半スタミナが切れぺナルティが多くなりなかなかトライを重ねること出来ないということでした。これからは、どんな試合でも相手に走り勝ち、40分間を走ることが出来るようなフィットネスをつける必要があり、個人スキルを上げ、チーム力を向上させたいと思います

今大会中お世話になった出水中の保護者の方々、そしてスクールの保護者の方々本当にありがとうございました。これからも進化した熊本ラグビースクールが見ていただけるように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。
2年 S H
-----------------------------------------------------------------------------
S.H君どうもありがとうございます。戦況を皆で共有し、課題を克服して、進化したチームを見せてください。楽しみにしています。





筑紫丘RCJ交歓会6年生戦評

2011年11月15日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
筑紫丘RCJ交歓会の6年生の戦評が、徳永コーチより届きました。
---------------------------------------------------------------------------------
筑紫ヶ丘戦 戦評
   
 阿蘇の大会後、初の試合、相手チームはけが人が多いものの県大会前で、相当練習を積んで熊本入りしてますが、受入れ側の熊本は、秋の行事参加や体調不良で欠席者が多く6年生5名プラス5年生助っ人という状況。
 何とか、試合に臨んだものの相手に試合の主導権を握られ、違う学年と行うアタックディフェンスのような試合であった。
 
午前の試合も午後の試合も、ワントライ取るのが精一杯、それも2本とも5年生が、相手ディフェンスの間隙を抜いていく個人技であった。
 
今後の課題として、阿蘇の大会以降の選手のモチベーションの維持と試合への意欲向上を図っていくかだと考えます。当面の目標を決めてそれに向かって取り組んでいくことをやります。
 
宮崎戦まで時間がありませんが、少しでも試合に対する自信を選手に植え込みたい。
---------------------------------------------------------------------------------

今日の名言
前へ!これがすべての原点。
北島忠治(明治大ラクビー部元監督)
6年生へ。大会が終わった。そこで止まっていたら、前進はないと思いませんか。

東九州交流会戦評(2年生)

2011年11月15日 | 戦評
皆様
管理人2号です。東九州交流会の2年生の戦評が届きました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
東九州ブロック大会
小2年
第1試合:熊本 5 – 1 鹿児島JRFC(A)
第2試合:熊本 6 – 5 大分RS
第3試合:熊本 6 – 7 玖珠

雨の中、保護者の皆さまには、ご声援、ご協力いただきありがとうございました。

移動の車中では、低学年は出発からうるさかったですね。朝いつもより早く起床していますし、2時間の移動後、すぐ試合が始まることをそろそろ理解して、車中は静かに休むようにしてください。 小2年生は小1年生・幼稚園の手本となるように今後の遠征は上記を心がけましょう。 

毎回の試合で気になる点ですが、ディフェンスは、小1年・幼と全く変わらない位駄目ですね。 タックルは行かず、抜けられる場面が多すぎです。 練習するのみです。

オフェンスについては、これから学年を重ねるごとに連携プレーを覚えていくことでしょうが、現時点では、まだまだ個々の能力でのトライを取っており、つないでいくプレーは第1,2フェーズまでは続くが、それからの第3,4フェーズとまでがつないでいけていません。 ただ、低学年では、ボールを持ったら前に進むという基本プレーで良いと
思います。それに、後の者がついて行けば自然と連携は生まれるかと思いますので、
その点では、合格点かと思っています。

唯一の敗戦でした、3戦目の玖珠RS戦ですが、熊本がボールを運んで当たった時、ボールのキープが上手くできていないと、すぐさまボールに絡んでもぎ取られていました。 このあたりは相手チームが1枚も2枚も上手です。
また、キープレヤー中心に戦術が練られていて最後に取られた逆転の1トライは、そのキープレヤーの反対側にボールを回され完全に裏をかかれましたね。

これから伸びていく楽しみな学年で、細かい戦術よりのびのびとプレーしていって欲しいと思います。

最後になりますが、最近それぞれ個人のスキルに差がついてきたのが目につきました。 レベルを合わせていくのが今後の課題かと思います。

岡野コーチ、桐原コーチ、山崎コーチ
-------------------------------------------------------------------------------------------------
2年生は、5人でプレーする最後の学年です。タックルや突破など一人ひとりのスキルをしっかり練習しておこう。
今日の名言
誰でも勝ちたいとは思うが、勝つために頑張れる奴は少ない。


東九州交流会戦評(幼・1年生)

2011年11月13日 | 戦評
皆様
管理人2号です。幼・1年生の戦評が届きました。
------------------------------------------------------------------------------
東九州ブロック大会
小1年・幼
第1試合:熊本 7 – 1 日田
第2試合:熊本 8 – 1 八代・読谷
第3試合:熊本 2 – 8 延岡少年
第4試合:熊本 0 – 8 臼杵

雨の中、保護者の皆さまには、ご声援、ご協力いただきありがとうございました。

小1年・幼の皆は、5名で最後まで雨や寒さの中、最後まで頑張ってくれました。

東九州大会は、低学年でひとくくりされていましたので、対戦相手全て、小2年生が含まれていたため、体格・体力・スキルに差のあるチームもある中、健闘したと思います。少しづつですが、ボールへのサポートが出来てきたように思います。

しかし、競り合いの中、ただ見ているだけでボールに絡まずボールを取られたり、前にパスしたり、絡まれたらすぐにメクラパスをしたり、タックルに行かない場面がしばしば見られました。 

また、明らかに体格の大きい子がいる対戦相手チームには、気力負けの感があります。 体格に差があっても気力で勝って良いプレーができるようにこれから頑張りましょう。

最後の試合では、一方的な試合となりましたが、全員がタックルし、2年生を押す場面もあり、良い感じで締めくくったと思います。 宮崎RSさん、りんどうYRさんの交歓会に向けて修正と、良いところを伸ばしていきたいと思います。

植杉、古庄コーチ、山崎コーチ
-------------------------------------------------------------------------------------
幼・1年生のプレーを見ていると、とても癒されます。大人も頑張ろうという勇気を与えてくれます。保護者の皆様、お疲れモードの時は低学年の練習を見に来てください。

東九州交流会戦評(4年生)

2011年11月12日 | 戦評
皆様
管理人2号です。連続投稿になります。東九州交流会の4年生の戦評をお届けします。
------------------------------------------------------------------------
10名参加

  スコア

    熊本      鹿児島JRFC A
 前半    1 - 3
 後半    2 - 2
 計     3 - 5
    熊本      鹿児島JRFC B
 前半    2 - 1
 後半    4 -2
 計     6 - 3
    熊本      臼杵ライオンズ
 前半    3 - 3
 後半    4 - 0
 計     7 - 3
    熊本      日田
 前半   5 - 2
 後半   不明
 計    5 - 2(前半スコアのみ)


 大粒の雨の中、一番にグラウンドに出てきてアップをしていたのは嬉しいことです。ラグビーにガンバって取り組もうという気持ちが見えていました。
 試合は4試合のうち3試合でスコアで上回ることができました。ボールが雨で滑りやすい環境でもボールをコントロールできていました。ミスとペナルティーが少なくてゲームを作れていたと思います。
 気になったのは、チームメイトに対して声が出ていないこと。練習中に注意したことですが、文句と指示は違うというのを理解してほしいです。リクエストとノミネートをこれからの練習でしっかりとやっていきましょう。それから、ルールでしっかり理解できていないことは質問しましょう。わからない事をそのままにするのは、本人にもまわりにもよくない事です。
 最後に、悪天候の中、ご協力いただいた保護者の皆さま、大会役員の方々、そして対戦した選手たちに感謝します。

     4年コーチ 渡辺

   了
--------------------------------------------------------------------------------------------------
4年生は、充実した試合ができたようです。指示と文句は違う。理解できていない事は質問する。などは全部の学年にも共通して言える事だと思います。
今日の名言
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)
■意 味: 知らないことを人に聞くのはその時恥ずかしい思いをするだけですむ。聞かずに知らないまま過ごせば、一生恥ずかしい思いをする。
ちょっと説教じみていますが、大事な事だと思います。質問をするという事は、より積極的に取り組もうという気持ちがあるからです。勉強の時もこの気持ちでやってみよう。


東九州交流会戦評(3年生)

2011年11月12日 | 戦評
皆様
管理人2号です。寒くなってきたかと思えばまた暖かくなったりして、この季節は体調に気をつけてください。
来週は、宮崎RSさんとの交歓会です。明日の練習で、この前の東九州交流会で良かった所をもっと良くして、できなかった所は、直して宮崎戦では良い結果を残そう。
さて、東九州交流会の3年生の戦評をお届けします。
---------------------------------------------------------------------------------

東九州大会 3年生戦評  記入者:宮川

参加者 11名
試合結果
1試合目 延岡少年RS   5 ― 1 KRS
 2試合目 鹿児島JRFC  2 ― 4 KRS
 3試合目 臼杵RS     4 ― 4 KRS

雨の中、ご苦労様でした。試合と試合の合間に、体温が下がりテンションが低くなっていましたね。
朝からの移動について、バスの中では3年生はおとなしく体を休めることができていました。朝早くの集合のため、睡眠不足になりがちです。これからも、早朝の移動時は静かに過ごしましょう。
さて、試合に関してですが、1試合目ではやはり元気がないように見えました。いつものことですが、コーチからの一声がないと動けないのでしょうか?ボールを持って相手に当たるだけ?その後はどうするのでしょうか?ボールを相手に自由に渡していました。誰かが来てくれるのを待っている姿が多かったようです。
いつも言っていますが、
・前に出る気持ちを忘れないこと。
・プレーに答えはないので、常に自分で考えること。
・声をだすこと。
このことを忘れないでください。
2試合目や3試合目は、タックルやフォローがかなり決まっていました。一人がミスをしても、みんなでそのミスをカバーできていました。相手を追いかけながら、絶対にタックルしてやるという気持ちが見られました。ころからも、みんなでプレーをしていきましょう。
これからラグビーシーズンです。トップリーグや大学生の試合、また、身近では中学生や高校生の試合など、上手なプレーを見ることができるいい機会がたくさんあります。そろそろ、他人の試合を見て学ぶこともはじめてください。また、毎日ボールをさわるようにしてください。毎日ボールをさわることで、大きな差になります。続けてください。
--------------------------------------------------------------------------------------

今日の名言
継続は力なり。

東九州交流会戦評(6年生)

2011年11月09日 | 戦評
皆様
管理人2号です。6年生の戦評が届きました。

-------------------------------------------------------------------------------------

東九州大会戦評
日田市にて

K.R.S.牧鶴 満徳

 なかなか上がらない雨の中、若干のアップ不足で望んだ一試合目;鹿児島ラグビースクール戦。
出だしはタックルもよく、先に先にプレッシャーをかけ、奪ったボールをうまく回し、先制トライ。大型チームを相手に 幸先のよいスタートでしたが、その後、ボールを奪いに行くことに気をとられ、タックルで倒してのターンオーバーができず、結局、トライ数1-3の苦敗でした。

二試合目;宮崎ラグビースクール戦、三試合目;大分ラグビースクール戦も気合を入れなおして望むも、センターからのカットイン止められず、スクラムサイドを突かれて2トライ、3トライ・・・

個人技で なんとか攻め込むが、後続が続かず三分の一はターンオーバー。
密集からのボールコントロール、タックル前のパスタイミング、覇気の無いタックに少し課題を残すゲーム内容でした。

ただ、雨の中、アップの大切さ、モチベーションの持って行き方、ボール扱い等、勉強できたことは、よい方に捉えたいと思います。

休憩時間には、抽選大会や会場隣接設置のバランスアトラクション・クラブハウスで仲間たちと有意義に過ごせたのも、今後の長いラグビー人生の糧となったことでしょう。
----------------------------------------------------------------------------------------