NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

島原会長杯戦評(幼稚園・小学1年)

2012年07月29日 | 戦評
皆様
管理人2号です。連続投稿になります。
夏休みを楽しんでいますか。暑いけどしっかり体を動かしてくださいね。
さて、幼稚園・小学1年の島原遠征の戦評をお届けします。

------------------------------------------------------------------------------------
植杉、古庄、山崎、佐藤コーチ
島原市ラグビー協会関係者の皆様には、毎年マイクロバス、送迎いただき感謝しております。

幼・小1
第1試合 熊本 7 – 4 長与
第2試合 熊本 6 – 1 ゆのき
第3試合 熊本 7 – 1 大村

暑い中みんな良く頑張りました。 試合時間は、10分1本と短かったですが、交流の少ない長崎のチームとの試合が3試合でき良い刺激になったかと思います。

試合は、良い所、悪い所が随所に見られました。 良い所は、みんながタックルに行く様になりました。 

悪い所は、相変わらずと言うかやはりと言うか一年生が走り回って取るパターンが出来てしまっていて個々でプレーしている感じが強いです。 また、声が出てなく、無言でプレーする所です。

声を出して、チームプレーを身につけるように練習しましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
このブログで、何度かいいましたが、声を出す大切さはラグビーの基本の1つです。ボールを前にパスできないラグビーでは、後ろから声をかけてあげないとうまくプレーできないことが多いです。しっかり声を出してプレーしましょう。声を出すことは、恥ずかしい事ではありません。



島原会長杯戦評(小学2年)

2012年07月29日 | 戦評
皆様
管理人2号です。オリンピックサッカー男子代表がスペインに勝った試合はすごかったですね。日本サッカーの歴史に残る勝利と言えるのではないでしょうか。いつか君たちが、ブラックスやワラビーズに勝利し、歴史的勝利をあげる事を信じています。
さて、小2の島原遠征の戦評をお届けします。

---------------------------------------------------------------------------------
島原市ラグビー協会関係者の皆様には、毎年マイクロバスでの送迎いただき感謝しております。
また、早朝からグランド整備いただき、素晴らしい芝のグランドでプレーできましたことお礼申し上げます。


植杉、古庄、山崎、佐藤コーチ
小2
第1試合 熊本 4 - 4 大村
第2試合 熊本 7 -3 ゆのき
第3試合 熊本 6 - 4 長与
第4試合 熊本 7 -8 大村(前半:10分、後半:10分)

暑い中みんな良く頑張りました。 試合時間は、10分1本と短かったですが、交流の少ない長崎のチームとの試合が3試合でき良い刺激になったかと思います。また、大村RSさんには第4試合に再戦いただき、充実した1日となりました。

タックルへ行く回数が増えてディフェンス力が上がったように感じます。しかし、キックオフ、リスタートのディフェンスラインがバラバラ(前に出ていないなど)で、間を抜かれてゲインされていました。練習でもラインの動きは行っていますが、もっと意識するようにしてください。

前に出ようとする個々の気持ちが強いのか密集に集まりすぎる傾向があります。その為、ターンオーバーされた時に相手にサイドを抜かれてしまうケースが何度もありました。
密集に入らないで次の展開に準備するように練習していきましょう。

下のボールに対して相手にオーバーで何回も越えられる場面がありました。ボールを取りに行かず、もっと意識して低い体勢で相手を押込むように心がけましょう。

プレーの継続という点では、ボールの繋ぎは良くなってきています。ただ、密集の近く近くを攻めて行くことが多く、パス回しが上手くできれば、縦と横の攻撃の組み合わせで楽にトライを取ることができると思います。これからは、少しずつパスを取り入れた練習をしていきます。
------------------------------------------------------------------------------------


島原会長杯戦評(小学5年)

2012年07月28日 | 戦評
皆様
管理人2号です。連日猛暑が続きます。熱中症にはくれぐれも気をつけてください。オリンピックもはじまり、スポーツの素晴らしさを見る事ができます。
さて、あの暑い島原遠征の戦評が続々届いています。
まずは、小学5年生。川口ヘッドコーチからです。

------------------------------------------------------------------------
7月22日(日) 天候 晴れ 参加者9名

スコア(トライ本数)
1本目対長与 7-0 勝ち
2本目対長与 4-1 勝ち
3本目対ゆのき・島原 3-4 負け
4本目・5本目対大村(12分ハーフ)
前半 1-5
後半 1-3
合計 2-8 負け

戦評
練習したことがなかなか試合にでてこない。試合が劣勢になると、選手自身のモチベーションが下がってくる。それが結果につながっている。当たり前ことだが、スキル面はもちろん、体力精神力も同時に、今まで以上にアップしてレベルアップを計りたい。方法等もコーチ陣で再検討の余地がある部分には改善していくべきがあると思います。
試合内容を見ると、悪いところばかりだけでなく、個人個人のレベルの向上やサインプレーの導入などブラス面も見られたので良かっと思います。今後も、コーチと選手そして保護者一体となり、さらに上のレベル目指しいきたいと思います。
川口
----------------------------------------------------------------------

川口ヘッドからは、23日にさっそく戦評をいただいておりました。掲載が遅くなり申し訳ありません。
体力、精神などラグビーの技術以外の、でもラグビーにとって大切な要素をさらにレベルアップしてください。体力、精神力は、地道な練習でしか向上する事ができません。頑張ってください。




中鶴交歓会アルバム

2012年07月21日 | アルバム
皆様
管理人2号です。
中鶴JRSのアルバムをアップします。今回は、枚数が多いので色々な場面が写っています。事務局長いつも撮影ありがとうございます。
中鶴JRSのアルバムは、ここをクリック

追伸
今回からアルバムのリンクが微妙に変わっています。これまでのアルバムのマイフォトは、今回より前のアルバムで見る事ができます。

島原遠征連絡

2012年07月21日 | 連絡
皆様
管理人2号です。明日の島原遠征について事務局よりご連絡いたします。

往路:6時半集合・7時半出発⇒8時島原港到着*マイクロバスにてピストン輸送

試合:10時第一試合キックオフ

日程:対戦表とグランド配置は明日お渡しいたします

運搬車両をお出しいただく方は、乗船駐車場(切符売り場横)に縦1列に並んでください。そして各学年の道具と、出来る限り「道具と人」を乗せてください※乗船時は運転手のみ

氷の件につきましては、大会本部に用意いただきます。熊本本部テント(岩田の所)に置いていますので、取りにきてください。

復路:16時くらい全日程終了後島原港へ⇒17時半島原出発⇒18時熊本港着

【下記大会本部から連絡】
明日の予報は雲のち弱雨です。いいほうの芝グランドを使用するため水はけはかなりいいです。なので、朝に雨が降っていても、また、途中強い雨になっても途中中断しながら雨宿りしながらも決行したいと主催者側は考えています。とりあえず、雷・豪雨で中止の場合は、朝6時半過ぎには各チーム連絡します。連絡が無い場合は、決行と判断してください。
明日は道中気をつけて来てください
楽しみにお待ちしています。

島原遠征(小学部)

2012年07月18日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
小学部の島原遠征についてお知らせします。

日 程
往路(高速船オーシャンアロー) 6:30 熊本新港集合 7:30 熊本港 ⇒ 8:00 島原港 ⇒(マイクロバス・ピストン送迎)⇒ 島原復興アリーナ
スケジュール  
9:30開会式
10:00試合開始
15:45閉会式予定

復路(高速船オーシャンアロー) 島原復興アリーナ⇒(マイクロバス・ピストン送迎)⇒17:30 島原港 ⇒ 18:00 熊本港

子供たちの持ち物 スクールジャージ・短パン・ソックス・スパイク・ヘッドキャップ・タオルスクールTシャツ・着替え・昼食・水筒・ゴミ袋・雨具・保険証の写し。その他個人で必要なもの

参加スクール
熊本・長与・大村・時津・ゆのき・島原

生徒・コーチ・保護者の皆様へ
いつものバスでの移動とは異なりますが、あくまでも遠征です。なお、フェリーへの乗船および船内の行動に際しては、細心の注意を払ってください。また、甲板等で帽子がとばされないようにしてください。他の乗客もいますので、船内および待ち合い室でのマナーについては、コーチ・保護者で気をつけてください。

会場は、ここをクリック

島原の天気は、ここをクリック

フェリー乗り場は、ここをクリック


中鶴JRS交歓会戦評(小学6年)

2012年07月17日 | 戦評
皆様
管理人2号です。今日も暑かったですね。もうすぐ夏休み。楽しみですね。
さて、小学6年生の戦評が届きました。
---------------------------------------------------------------------

中鶴交歓会戦評  小学6年
第一試合   
熊本-中鶴    前半  14(2T2G) - 21(3T3G)
         後半  7 (1T1G)  - 21(3T3G)
      計  21        42
第二試合
熊本-中鶴    前半  0      - 33(5T4G)
         後半   0 - 42(6T6G)
      計   0        75

大分遠征から雨による練習中止が続きましたが、想像以上のプレーができてびっくりしました。BKでのラインアタックは敵に充分通用していました。
技術的な反省点は、下記2点です。
1. 相手の2次攻撃に対するディフェンスラインができていない(攻める相手より守る熊本の数が少ない)
2. タックルされた後のダウンボールが悪くFWの集散が遅いため、相手にターンオーバーされる(敵より遠くにダウンする、ジャッカルしようとする敵への「めくり」ができていない)
これからみんなで意識して練習に取り組みましょう。

 ラグビーは闘球と表現されるように、「体をぶつけボールを奪い、敵を倒す」スポーツです。必死になって向かってくる敵を止めるには、相手以上に必死にならないといけません。
「真剣に必死に」やらないと怪我もします。
6年生のみんな、中鶴との負けた試合で悔しいと思いましたか?
トライを取ってやると思い試合しましたか?
相手を絶対止めてやると心に決め、試合に臨みましたか?
これからの試合は無駄にできません。
試合に勝つぞ!
ボールを持って走るぞ!
タックルを決めるぞ!
トライを取るぞ!
チーム全員が試合に臨む気持ちをもっと高めて欲しいと思います。

 コーチは、一生懸命やったプレーでのミスは何とも思いません。中途半端なプレーや気持ちが入っていないプレーでのミスは絶対許しません。チームのために自分がどれだけ本気のプレーができるのか、本気でやれば声も出るはずです。これからのみんなが楽しみです。
6年生コーチ 南條
-----------------------------------------------------------------------

6年生の皆さん、南條コーチの問いにどう応えますか。悔しいと思いましたか。トライをとってやると思いましたか。自分の気持ちにまっすぐ向き合ってみてください。コーチ達は、君たちの試合でプレーする事ができません。プレーするのは君たち自身です。そして、あのときもっと練習しておけばよかったという後悔を君たちにさせたくないのです。この夏まで、全ての力を出し切って、人生の大きな自信につなげてください。

今日の名言
自問自答(自分自身で、問いを立てて、自分自身で答えを出す。そこには、ごまかしや偽りは存在しない)

中鶴JRS交歓会戦評(小学3年)

2012年07月16日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
日曜日は久しぶりの練習でしたが、急に暑くなり、体調を悪くする生徒も見られました。これから、暑い日が続きます。体調管理をしっかりしましょう。
さて、中鶴交歓会の小学3年の戦評が宮園コーチより届きました。

---------------------------------------------------------------------------

今回の試合の目的は、大分戦の後のミーティングで話し合った「2人以上で前に出る」、「ボールをつなぐために」声を出す。相手を抜くスペースを作るために「ボールに集まりすぎない」でした。
 第1試合では、前に出る気持ちが強くあらわれ、トライを取ったり取られたりの攻防が続きました。一見、個人の技だけでトライを取ったようにも見えますが、ラグビーのトライは決して1人ではなくボールをつないだ結果です。2人以上で前に出て、声が出ていた証拠だと思います。
 第2試合では、前に出る気持ちが薄くなり始め、さらに疲れてきたのか、1人だけで前に出て、攻撃では相手に捕まる、ディフェンスでは抜かれてしまいます。さらに、声も出なくなってしまいました。その結果、試合開始からトライを続けて取られてしまいました。後半に入って、少しずつですが前に出てボールがつながり始め、トライを返す事ができました。
 目的のためのプレーができたりできなかったりするのは、この学年だけではありません。試合のための練習の時から気持ちも前へ出て、声を出していきましょう。
 「ボールに集まりすぎない。」は、気持ちではなくて戦術です。次回の島原遠征と練習で続けていきましょう。
第1試合:熊本8-中鶴6
第2試合:熊本4-中鶴9
-----------------------------------------------------------------------^


3年生が立てた目標は、学年に関係なくラグビーの基本かもしれません。ラグビーは、ボール取りゲームだし陣取りゲームです。ただ、自分が何をすればボールがとれるのか。もし、目の前にボールがあれば取りにいかなければ行けません。でも、団子になって自分がボール取りに役立たないなら、違う役割を考えないといけません。この役割判断を少しでも早くできるようになれば、チームとして強くなっていきます。そのためにも、声を出して、仲間にどうして欲しいのか伝えましょう。ボールがどういう状態にあるのかを伝える事ができると、自分が何をすればよいのか判断ができます。3年生のみんな、中鶴交歓会の目標がクリアーできるように頑張っていきましょう。

今日の名言
ふたりはひとりにまさる。(旧約聖書の言葉)


 

県交流会および大分RS交歓会アルバム

2012年07月14日 | アルバム
皆様
管理人2号です。
今日も今朝から大雨でしたが、大丈夫でしたでしょうか。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、遅くなって大変恐縮ですが、5月八代で行われた熊本県ミニラグビー交流会と大分RS交歓会のアルバムをアップいたします。

県ミニラグビー交流会 5月13日 アルバムは、ここをクリック
大分RS交歓会 6月9-10日 アルバムは、ここをクリック


中鶴JRS交歓会戦評(幼・小学1年)

2012年07月14日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
幼稚園_・小学1年生の戦評が届きました。

-----------------------------------------------------------------------
植杉、岡野、山崎、佐藤コーチより

中鶴少年ラグビークラブの皆様には、早朝からグランド整備、テントのご準備ありがとうございました。

幼・1年生
第一試合:熊本 12 – 1 中鶴
第二試合:熊本 16 – 1 中鶴

暑い中みんな良く頑張りました。
今回は、相手チームから二人を借りて7人制で試合を行いました。

全体的に声が出ていてよく走れていました。
ボールを取り合い団子状態になり、ゴチャゴチャした中から抜け出してそのままトライするといった得点ばかりでしたが、前に進むという姿が見えたのが収穫と思います。

まだルールを理解していない場面がいくつかありました。コーチ陣は理解してもらえるように練習に取り入れていきましょう。 ルールが解るとラグビーがもっともっと楽しくなると思います。

前回の大分RSさんの交歓会よりも、成長した姿を見ることができました。次の島原遠征は更なる成長を見せてください。
---------------------------------------------------------------------------

中鶴JRS交歓会戦評(小2年)

2012年07月14日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
中鶴交歓会小学2年生の戦評が届きました。

---------------------------------------------------------------------------
植杉、岡野、山崎、佐藤コーチより
中鶴少年ラグビークラブの皆様には、暑い中、グランド整備、テントのご準備ありがとうございました。すばらしいグランドでラグビーを楽しめました。

2年生
第一試合:熊本 8 – 2 中鶴
第二試合:熊本 9 – 5 中鶴

暑い中みんな良く頑張りました。
本当に今までの二年生?と目を疑うような変わり様です。

6月の大分RS交歓会後、雨で練習が出来ていなかったですが、第一試合はタックルやオーバー等、特に良かった様に感じました。一皮剥けた感じです。

第二試合は、中鶴BRFCさんに当り負けの感があり、ラック、モールでは低い姿勢で入られ、押し込まれるケースがみられました。疲れもあると思いますが、足が止まっていたり、密集で暴れきれず団子状態になってサイド突破される場面がありました。 また、相手を待ってタックルに入るケースが時々見られました。 自ら前に行く様になると良くなると思います。

全体的にワンマンプレーで行こうとしている場面が多く、もっと仲間を信じてパス廻しを出来るようになればもっと楽にトライが取れるはずです。連携プレーを良くしていくための「声:コーリング」をもっと出して行きましょう。

今の2年生は、まだまだ伸びる要素が沢山あります。その手ごたえを感じられた試合内容でした。

PS)二年生はみんな身体が細いので、良くご飯を食べ、勉強もがんばり、早めに睡眠を取り体を大きくしましょう。
--------------------------------------------------------------------------




中鶴JRS交歓会戦評(小4年)

2012年07月13日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
これまで経験した事のない大雨は、熊本に大きな傷跡を残しました。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。まだまだ油断できない状況でありますので、くれぐれも用心してください。
 さて、中鶴交歓会の小学4年生の戦評が届きました。

--------------------------------------------------------------------------
15名参加
  
  スコア

  第1試合
      熊本    中鶴
 合計   0  -  19 

  第2試合
       熊本    中鶴
   合計   3  -  8

 練習を続けて中止にした、梅雨の中休みの晴天の遠征となりました。
 移動するバスの中では元気でしたが、試合中は全然元気が出ていませんでした。せっかく中鶴さんに会場を設定してもらったのに、ラグビーをする意気込みが感じられません。ラグビーの交流であって、遠足ではありません。もっとやる気を出して、試合に臨みましょう。
 1試合目は、経験の浅い選手でチームを編成したので、大差がついてしまいました。ボールのコントロール、トライラインへと進もうという意識、チームプレイをするためのコミュニケーション、まだまだ不足することは多いですが、少しずつ積み上がってる感じはあります。ラグビーをするんだ、という意欲を出していきましょう。
 2試合目は経験の高い選手で編成しました。前半は互角ながら、後半に突き放されてしまいました。完全にスタミナ不足です。体もそうですが、ハートで負けました。相手のフォワードに体を当てられて、逃げるプレーが続き、それがスコアに出ました。怖がって、逃げたりしていてはラグビーになりません。ひとりの選手に頼って、他の人が隠れていてはチームになりません。怖くても立ち向かっていく勇気を持ってください。一人ひとりの勇気の掛け算がチームの強さになります。気力を試合に出していきましょう。
 最後に、会場を設定していただいた中鶴JRSの関係者各位、スクール生をバックアップしていただいた保護者各位に感謝の意を表します。
ありがとうございました。

   4年コーチ 渡辺
      了
-------------------------------------------------------------------------

(勇気)×(勇気)×(勇気)・・・・・・=(チームの強さ)
一人ひとりの勇気を大きくすれば、チームの強さも大きくなります。同じように、
(ボールをコントロールする技術)×(トライラインへ進もうとする意識)×(仲間とのコミュニケーション)×(勇気)=(ラグビーの技術)
もし、どれかが0だったら、ラグビーの技術は0になります。それぞれの課題を、意識しながら練習すると、必ず強くなれます。
また、がんばろう。



中鶴JRS交歓会戦評(小5年)

2012年07月10日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
中鶴JRC5年生の戦評が届きました。

---------------------------------------------------------------------
中鶴少年ラグビースクール戦 戦評
 5年生になって、2度目の交流試合ですが6月中に天候悪く、練習が出来なかったことが気掛かりでしたが予定されていた試合ですので、5年生の現状を知り、今後の練習に活かしていく、材料を見つけるための試合と位置づけて望みました。
試合結果については、トライ数で一試合目が0-14 、2試合目が0-9と惨敗でした。
 ラグビーとしては、組織的なチームに個人の未熟な力で挑んでいるような試合でした。
 これからの練習で、点から面、個人から集団になるように指導をしたいと考えております。個々のプレーで伸ばして行きたい面も多くありましたので、10月の筑紫丘の試合までには、実戦形式の練習も取り入れて、チームプレーの向上を図りたいと思います。
 5年生の選手にはまだまだ発揮されてない才能を持ったメンバーが多くいます。この惨敗をバネに、練習ではきつく苦しいことをたくさんやって、試合で楽しめるようしっかり練習に取り組みましょう。
 応援して頂いたお父さん、お母さんも一所懸命にがんばる、子ども達の応援をこれからも宜しくお願い致します。
5年生チーム、次はがんばろう。
  5年生コーチ
徳永 憲昭
---------------------------------------------------------------------------------------

徳永コーチが言うように、練習できつく苦しいことをたくさんやって、試合で楽しめるようにしようというのは、大切な事だと思います。この試合でできたこと、できなかったことを整理してみてください。

中鶴JRS交歓会

2012年07月09日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
小学部の中鶴JRSさんとの交歓会お疲れさまでした。これまでの長雨が嘘のような快晴のもと、すばらしい交歓会が開催できました。中鶴JRSの保護者、コーチの皆様、すばらしい運営を本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
 思えば大分RSさんとの交歓会以来のラグビーでしたから、思うように行かなかったかもしれません。もう一度しっかり基本に立ち返って、頑張りましょう。また、中学部は、久住で合宿でしたが、夏の大会に向けて十分に調整できたでしょうか。
 小学部のコーチの皆様、戦評をよろしくお願いします。また、合宿のレポートなども受け付けております。メールアドレスは、krsnewsあっとgmail.com(あっとは、@に変換してください)です。
 なお、今回、試行的にコメントの受付をいたします。コメントは、事前承認で、管理人および管理人2号の判断で、掲載いたします。コーチや父兄、その他ブログをご覧になっていただける皆様のコメントをお待ちしております。ただし、最初にありましたように、あくまで試行である事をお断りしておきます。