NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

40周年記念交歓会戦評(小4)

2013年01月27日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
40周年記念交歓会の小学4年の戦評が届きました。

-----------------------------------------------------------
  12名参加
 第1試合
       熊本     玄海
   前半   4  -  0
   後半   1  -  4
   合計   5  -  4 
  
 第2試合
       熊本    りんどう
   前半   0  -  3
   後半   0  -  7
   合計   0  - 10

 霙が混じる強風と寒さの中での記念試合となりました。
 前日に玄海さんとの練習試合をさせてもらい、タテに走る気持ちと、声を出す意識の高さを学ばせていただきました。負けたくない意欲というものの大切さを実感しました。
 中学生がアクシデントで帰熊して、小学生だけの部屋割、宿泊となりました。同じ建物の中で泊まらせてもらいましたが、子供たちは自分たちで考えて動こうと努力していました。上級生からの指導をよく聞いて、行動ができていたと思います。
 慣れない自主行動と寒さからか、試合に向けての頑張ろうという思いが発せられていませんでした。
 玄海さんとの試合では、前に出る強さがあまり無く、ペナルティから試合のリズムを悪くしていました。ペナルティを繰り返すということは、しっかり考えてプレーをしていないからです。ラグビーを理解しようとして、考えて試合をしていけば、ペナルティや雑なプレーは少なくなるはずです。一つひとつのプレーを大切にしていきましょう。
 りんどうさんとの試合では、積極的に仕掛けてくる相手に完全に尻込みしていました。体を当てていかないとタックルになりません。ボールを取らないとアタックはできません。もっとやる気を出して、声を出していきましょう。せっかくの交流試合ですから、自分たちができる最高のプレーを見せられるように、頑張って欲しいとおもいます。
 今回の記念行事に合わせて試合を組んでいただいた玄海ジュニアラグビークラブの方々、交流会の会場を合わせていただいたりんどうヤングラガーズの方々、ありがとうございました。
 全体としては、子供たちは楽しく参加できたと思います。40周年記念行事に携わった熊本RSのスタッフの皆さま、お疲れ様でした。

   了    4年コーチ渡辺
--------------------------------------------------------------



宮崎RS交歓会戦評(小学4年)

2013年01月26日 | 戦評
皆様
管理人2号です。寒い日が続いています。健康には、くれぐれも気をつけてください。
さて、宮崎RS交歓会の戦評が、届きました。

---------------------------------------------------------------
15名参加(内2名見学)

 第1試合
       熊本    宮崎
   前半   1  -  5
   後半   6  -  2
   合計   7  -  7 
  
 第2試合
       熊本    宮崎
   前半   1  -  3
   後半   6  -  0
   合計   7  -  3

 雨上がりの緩めのグラウンドの中、両チームともよく走っていました。
 1試合目は、長距離の移動の後もあり、気合いが乗っていませんでした。前半は体も重い感じで、相手についていってない場面が多くありました。後半になると、体も動きはじめ、当たり負けしないでコンタクトができるようになってきました。
 2試合目は、ボールを回してトライまで持っていくプレーが見られました。走って勝つラグビーをしようと考えられるようになってきてます。
声を出すように心掛けるようになって、ボールをつなぐ意識が出てきていました。
 
練習中にも言ってますが、声を出してコミュニケーションを取ることが大切です。もっと意思が伝わるように、しっかりとやって行きましょう。
 
最後に、会場と昼食の準備を整えていただいた、宮崎RSのコーチ、保護者の方々に感謝します。

     了   4年コーチ渡辺

-------------------------------------------------------------

声をだすことにどのような効果があるのでしょうか。ラグビーに限らず、全てのスポーツで声を出そうと言います。声を出すことには、根拠があるのです。
1.科学的根拠
大きな声を出すことにより、筋肉の限界まで力を出すことができます。日常生活では、人間には限界を超えないようセーブする機能が備わっています。これが、大きな声を出すことにより解放されるのです。重量挙げや投擲競技で大きな声を出すのは、この理由によるものです。
2.精神的根拠
声を出すことにより、自分自身を励ますことができます。また、プレーに余裕が生まれます。常に、声により自分と対話しているのです。自分との対話を可能にするのが、声を出すことなのです。
3.集団的効果
声を出すことにより、自分たちのチームに一体感という雰囲気をつくれます。お互いのプレーが意識できるため、自分が何をすべきかが分かってきます。また、チームにリズムができてくるため、個人が持つ以上のパフォーマンスが可能になります。
少し難しい話ですが、声を出すということは、プレーヤーにとっては、不可欠な行動なのです。声を出すことの重要性は、スポーツに限らず、勉強にも活かせることであることを覚えておいてください。

今後の予定

2013年01月23日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
事務局から,今後の予定についてお知らせします。


1月27日・運動公園多目的B

2月3日・運動公園多目的B

2月10日・春日LR交歓会(福岡開催)

2月11日•玉名ラグビーフェスティバル

2月17日・健軍駐屯地

2月24日・健軍駐屯地

3月3日・未定

3月10日・スクール卒業式(肥後銀行合志グラウンド)

※練習時間
運動公園・9時~12時
健軍駐屯地・9時30分~12時30分

※2月トイレ掃除・小学5年
※門当番・小学4年(8時50分集合)


40周年記念レポート(2)

2013年01月18日 | イベント
皆様
管理人2号です。

40周年記念行事レポート第2弾は、12月8日の合同練習会の模様から。

8日の合同練習会は、グローバルアリーナで行われました。グローバルアリーナは、サッカー、テニス、体育館を備えたすばらしいスポーツ施設です。
 到着後,すぐに玄海さんとアップを行い,各学年で練習試合を行いました。寒さに負けず,みんながんばります。午後からは,東福岡高校とオーストラリアの高校の試合を観戦です。サイズのあるオーストラリアの選手に負けていません。このゲームを見た限りでは,スピードのある展開は今年も東福岡強いと思わせるものでした(花園ではまさかの敗北を喫し他のには驚きました)。
 ここから,とても残念な話。中学部で体調不良を訴える生徒が数人。この時期は,感染性の胃腸炎等が大流行している。体調不良の生徒がそうだとは断言できないが,中学部は大事をとってそのまま熊本に帰ることにしました。これは,本当に残念でした。
 
 夜になると,玄海JRC,りんどうYRの関係者をお招きして,記念パーティの開催です。中学部が参加できなかったのは残念ですが,ごちそうを前に小学部の生徒たちはテンションマックスです。
 司会は,古澤コーチ,事前に準備した進行をもとにすばらしい司会ぶりです。前回ご案内した北川校長の挨拶に,続き永年熊本ラグビースクールに尽力いただいた以下の御3名の方を表彰させていただきました。

 西本貞治様(副校長),金森大次郎様(コーチ会長),出口信幸様(4年生コーチ)
 なお,金森様は当日所用のため欠席でした。
 ラグビーのすばらしさ,楽しさを伝えていただいた3名の方は,コーチのすばらしロールモデルであります。今後とも,スクールのご指導をお願い申し上げます。

 さて,パーティもたけなわ,各学年の紹介です。参加している保護者も子供の後ろに立って自己紹介。とても楽しい時間が流れました。

 閉会の挨拶は,金森コーチの名代として,徳永コーチが笑いと感激の挨拶で,会を終了しました。

 参加できなかった中学部の生徒保護者の皆様には残念なことでしたが,今後とも生徒,保護者,コーチで熊本ラグビースクールを盛り上げていこうと感じさせる1日でした。

40周年記念パーティの写真は,ここをクリック
ipodで撮影しているため,画像はよくありませんが。
 

 

40周年記念レポート(1)

2013年01月17日 | イベント
皆様
管理人2号です。遅くなりましたが、2012年12月8・9日に行われた40周年記念行事についてレポートいたします。
まずは、玄海ジュニアラグビークラブおよびりんどうヤングラガーズの皆様、大変お世話になりました。あらためてお礼申し上げます。
さて、それでは、記念パーティでの北川校長の挨拶から、レポートを始めようと思います。

---------------------------------------------------------------
『熊本ラグビースクール創立40周年にあたり』
本日は熊本ラグビースクール、創立40周年記念式典へご多忙の所、多数の
皆様にご出席賜りまして厚く御礼申し上げます。

 記念式典を熊本の地ではなく、福岡の宗像の地で開催する事になりました。
これは、トップリーグのチームである「福岡サニックスブルース」が本拠地としている、グローバルアリーナとサニックス玄海グラウンドと言うラガーマンにとって最高の施設で、子供達・指導者・保護者がみんな一体となったチームプレーを行う為の集まりである、と思い計画致しました。
 
 これには今回の「三校合同交歓会」開催にご理解・ご協力賜りました、玄海ジュニアラグビークラブ・りんどうヤングラガーズの役員の皆様には大変お世話になりました。あらためて御礼申し上げます。

それでは初めに、熊本ラグビースクールの生い立ちからお話しさせて頂きます。

 昭和46年秋頃、当時熊本県ラグビーフットボール協会の八田千之副会長の「ラグビーを通じて、健全な少年育成を目的としたスクールを作ろう」との、提案をきっかけに、八田、前川、太田、村田、岡村、豊田、金森の各ラグビー関係諸氏の努力により、翌、昭和47年5月5日に中学生7名・小学生21名、合計28名で熊本商科大学グラウンド(現・熊本学園大学)に於いて開校式を致しました。

 当初の練習会場は、錦ケ丘中学校運動場でしが、小学3年生以上だったスクール生も幼稚園児までに広がり、5年後の昭和52年には100名を超えて、練習場が手狭となりました。
そこで県ラグビー協会を通じて陸上自衛隊にグラウンド使用の協力要請をして頂き、交渉の結果自衛隊側の理解も得られて「健軍駐屯地東地区グラウンド」の使用が可能となりました。途中、2001年9月のニューヨーク・ワールドトレードセンターの、アメリカ同時多発テロ事件や北朝鮮の地下核実験等で数年間民間人の使用ができない事がありましたが、それ以来現在まで、グラウンド使用許可を受けております。これも当スクールの理念である【ラグビーを通じて、少年の健全育成を行う】を理解して頂いての事だと思います。

 十数年くらい前までは、当校が熊本における唯一のラグビースクールで、県内には練習相手さえいない状態が長いこと続き、常に練習相手を求めて県外遠征による交歓会を行ってきました。創立した昭和47年には草ヶ江ヤングラガーズ1校との交歓試合でしたが、それから今まで福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎県の多数のスクールと交歓会を経験して参りました、現在では、大分ラグビースクール・中鶴少年ラグビークラブ・筑紫丘ラグビークラブジュニアスクール・宮凬ラグビースクール・りんどうヤングラガーズ・春日リトルラガーズの6校と定期交歓会を、その他の遠征として、長崎県の島原会長杯・阿蘇の九州少年交歓会・東九州ミニラグビー交流会、及び人数は少ないのですが、ここ数年県内で創部された他の4スクールとの、年2回の交流練習会に参加・活動しています。
 また、中学生も定期交歓会のほか県中学選手権・県新人大会、ジャンボリー大会に出場し、今年は九州ジュニア大会で見事準優勝を達成し、念願の全国中学生大会に初出場しました。結果は各地域の代表と対等に戦い、4位の結果となり、1校のみに与えられる「フェアプレーチーム賞」を頂きました。
この事は今後、中学生の一層の励みになるものと思います。

また当スクールは今から12年前の平成12年10月に、全国のラグビースクールとして何番目と言う早い時期にNPO法人を取得しております。

 40年の節目を迎えるに当たり、今までの知識や経験を、これからの未来に向かって生かし、チーム一丸となって邁進出来るよう努力したいと思います。
これからも熊本ラグビースクールをよろしくお願いします。

本日は誠にありがとうございました。

平成24年12月8日

NPO法人 熊本ラグビースクール 校 長  北 川 尚 幸
--------------------------------------------------------


40周年記念交歓会戦評(小2)

2013年01月13日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
40周年記念交歓会お2年生の戦評が届きました。

-----------------------------------------------------------

第一試合:熊本 5 – 5 玄海A
第二試合:熊本 5 – 2りんどうA
第三試合:熊本 6 – 1 玄海B
第四試合:熊本 4 – 6 玄海A
第五試合:熊本 3 – 6 りんどうB

小2年生は、玄海ジュニアさん3チーム、りんどうさん2チーム、熊本1チームの計6チーム編成。全員が試合を経験できるよう、急遽予定を変更して10分1本の総当り戦を行いました。 

途中吹雪となりましたが、寒い中みんな良く頑張りました。

アタックで止まりながらパスやステップでクロスするのは良いですが、密集の中に飛び込む場面が度々見受けられました。周りを良く見て、広く空いているスペースに展開するようにしましょう。少しずつですが、繋がるようになってきたと思います。全員が意識して相手に当った後のボールの生かし方を練習で繰り返しやって行きましょう。

ディフェンスでは、タックルを手だけで行く子、パスをもらう時に声を出さない子、オーバーする場面でボーっと立っている子など大人しい学年ですが、まだまだガツガツ行っても良いので、頑張りましょう。 キックオフ、リスタート、セット時の出だしの意識が揃っていません。先ずは、前に出て相手との間合いを詰めてプレッシャーをかけましょう。

5人制での試合は、残すところあと1試合となりました。来年度は、7人制へと切り替わります。上記課題を修正していかないと、次の7人制では思うようにプレーができません。3月までに出来るように意識して練習してください。

玄海さん、りんどうさん共に子共達の人数が多く練習も楽しくされていました。
熊本の低学年は、なかなか人数が増えないので今までと違った形で募集活動をやっていけたらと思います。

山崎コーチ、植杉コーチ
----------------------------------------------------------

スクールの人数を増やす方法については、皆でいろいろ考えないと行けない時に来ているのかもしれません。
日本代表GMの岩渕さんが、最近新書を出版されましたが、そこにも普及育成についての考えが提案されていました。
アイデアと連携で多くの人にラグビーを楽しんでもらいましょう。

40周年記念交歓会戦評(幼・1年)

2013年01月12日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
40周年記念の交歓会の戦評が届きました、

---------------------------------------------------------
[1日目]
午前の練習は寒さが厳しいためラン系を多めにしました。パスが出たら飛び出し、5m先で伏せてバックで戻る練習をしましたが、戻る時にボールから目を離さないようにさせてもなかなか出来ませんでした。次に一対一で次の人からパス貰ってのアタディフェをしました。声をより出した方にパスがくる様にしたら今までに聞いたことの無い大きい声が出ていました。
午後からは、玄海ジュニアさんと合同練習とテストマッチを行いました。人数からして圧倒的に玄海ジュニアさんが多くて、私達が混ぜてもらった感じでしたが、たくさんの仲間と色んな練習をして、参加した熊本ラグビースクールのみんなは、いつもより楽しかったようです。スポーツはたくさんの仲間とプレーした方がいい事を再確認しました。

合同練習では、幼児、一年、二年とそれぞれに別れて、いつもよりも真剣さがあり、とても良い動きをして玄海コーチからとても褒められていました。
テストマッチでは玄海の生徒達が良い動きを見せる中、刺激されたのかいつも見せないプレーが度々見れました。そのプレーを忘れず強くなってほしいと思います。

その後は隣のグラウンドで東福岡とオーストラリアのテストマッチを見ました。体が一回りも大きいオーストラリアに対しても怯まずタックルやアタックをしている東福岡の姿をしっかり見てほしかったです。見るのも強くなるための練習と言うことを意識してほしいです。

[2日目]
りんどうさんと合同チームで玄海ジュニアさんと対戦しました。幼稚園は1人だけでしたが、必死にボールを追いかけ回し、密集にも積極的に入っていっていました。タックルにもだいぶ行く事が出来るようになりましたが、まだまだ高いです。

一年生もりんどうさんと合同チームでのプレーでしたが個人プレーが目立ちました。連携はやはり上手くいきませんでしたが、一人ひとりはやるべき事を頑張ったと思います。前に行く気持ちも皆が見られるようになったのは、嬉しく思います。

即席チームとは言えチームプレー(タックルからのオーバーやパス回し)は変わらないものなのでその点をもう少し重点的に練習が必要かとおもいました。

二日を通して感じた事ですが玄海ジュニアさんおコーチ陣がよく出来たプレーに対してだけでなく、少し良くなったプレーに対しても褒めてから注意すると言うコーチングしていて、それがとても嬉しいらしくみんな更に良いプレーをしようと頑張ってるのを感じました。コーチとしても良い経験ができました。


最後になりますが、せっかくの40周年の記念行事でしたが、幼稚園・小1は人数が揃わず残念な結果となりました。

岡野コーチ、佐藤コーチ、新井コーチ
-----------------------------------------------------------
交歓会前日の練習会からの模様もレポートしていただきました。ありがとうございます。

なお、戦評の掲載が遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。



1月の予定

2013年01月04日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
いよいよ熊本ラグビースクールも始動いたします。
まずは,1月の予定から。

1月6日・健軍駐屯地
1月13日・運動公園多目的B
1月20日・健軍駐屯地
1月27日・運動公園多目的B

2月10日・春日LR交歓会(福岡開催)

※練習時間
運動公園・9時~12時
健軍駐屯地・9時30~12時30分

※トイレ掃除・小学4年
※門当番・小学3年(8時50分集合)

以上よろしくお願いします。