NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

中学選抜発表

2011年08月26日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
中学選抜にKRSから選ばれたメンバーを紹介します。

3年 中村 龍太郎 (FW)

   芹井 大幸  (BK)

   黒木 勇斗  (BK)

   荒牧 晃輔  (BK)

2年 石田 大河  (BK)

   田上 徳馬  (BK)
彼らは、8月20日にセレクションマッチを経て選出されました。
27日からの久住合宿と来月23日、24日に宮崎遠征、そして10月の九州選抜ブロック大会に出場します。
頑張ってください。

今後の予定(ラストサマー)

2011年08月24日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
事務局より、今後の予定についてお知らせします。

6月に台風延期となりました宮崎RS・熊本RS交歓会について御連絡致します。宮崎交歓会は11月19・20日(ホームステイ)で決定致しました。場所は肥後銀行グラウンドになります。

9月のスクール練習計画は、4日・11日・18日・25日ともに肥後銀行グラウンドです。

県スクール交流会(小学部)が、下記の日程で開催されます。
日時:9月23日
期日:平成23年9月23日(金)秋分の日
会場:荒尾市陸上競技場
時間 : 9:30~15:00

今後の交歓会日程については、下記のようになります。
10月23日:筑紫丘RCJS⇒肥後銀行G
11月6日:東九州ミニラグビー大会⇒大分県日田市
11月20日:宮崎RS⇒肥後銀行G*ホムステイ
12月11日:りんどうYR⇒福岡開催
2月12日:春日LR⇒肥後銀行G

夏が過ぎると、いよいよラグビーシーズン到来。ワールドカップもあるし、スクールも交歓会や行事で忙しくなります。
そして、いよいよラストサマー、やり残したことはないですか。もう、海もキャンプも行けないけど、まだまだ時間はあるから、しっかり遊んでね。でも、前日に泣きながら宿題するようなことにはならないように。
お母さん、ご苦労様でした。もう少しで学校始まりますよ。

祝!平島選手Wカップ出場

2011年08月22日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
6年生は、お疲れさまでした。
昨夜は、BS日テレで、日本対アメリカの試合が、放送されました。放送を見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。雨のため、あいにくのコンディションでしたが、なんとか勝った試合でした。JKも、まあまあという評価でした。ターンオーバーされた局面が少し多かったような気がしますが、いろいろ細かい点を修正してくることだと思います。しかし、終了のホーンが鳴って日本のゴール前、アメリカが攻撃していて、「おい大丈夫か」と思うと突然CMが。あのカナダ戦を思い出します(グッグってみてください)。中継に戻ると代表の勝利が。スポーツ中継の姿勢として本当に改善してほしいと思いました。
 そして、今日、ワールドカップ日本代表が選出されました。以前スクールを訪問してくれたOBの平島選手が、代表に選出されました。おめでとうございます。活躍を期待します。平島選手は、皆からラッシーと呼ばれているらしいです。おもわず名犬か!とつっこみを(古い!)。また、外国人選手が10名(日本国籍を持つ選手もいます)選出されたということで、いろいろ議論があるようですが、彼らは代表にプライドを持ってプレーしてくれると思います。応援しよう。
平島選手のインタビュ→ここクリック(日本協会のHP)

6年生速報3 ラグビーマガジン杯 第38回九州少年ラグビー交歓会結果

2011年08月21日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
九州少年ラグビー交歓会の結果について事務局長より連絡がありました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
スクール各位
お世話になります。
事務局岩田です。
19~21迄阿蘇で開催されました。第38回九州少年ラグビー交歓会・Cパートで熊本・玉名合同チーム(6年)が見事優勝を勝ち取りました。
詳細は後日ご連絡致します。北川校長を初め大会スタッフ、応援に来て頂きました多数の方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
おめでとうございます。速報2では、まだ結果が分からなかったので微妙なコメントでしたが、優勝の栄冠を勝ち取った皆に、本当におめでとうと言いたいと思います。
熊本RSと玉名GBRSという2つの異なるチームのケミストリーが、最高の結果を出すことができたのではないでしょうか。これからも、なお一層頑張ってください。
コーチ、保護者の皆様、おめでとうございます。






6年生速報2

2011年08月21日 | 連絡
皆様
管理人2号です。6年生の今日の試合は、雷雨のため中止となったとのことです。残念。まったくもって残念でした。ここは、気持ちを切り替えてこれからの試合や練習にまた一生懸命取り組みましょう。同行されたコーチや保護者の皆様、本当にお疲れさまでした。残念。

6年生速報

2011年08月20日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
午前中は、局地的に大雨で、阿蘇には大雨警報の速報が。試合は大丈夫かなと心配でした。同行しているNコーチに様子を聞くと、午前中の対つくし戦は試合中止だったそうです。
午後からの、対城南・ばってん戦は、31-17で見事勝利をました。いいぞ。明日も頑張れ6年生。

お詫び
昨日のブログで6年生はもう見ることができないというのは、おかしな表現でした。このブログを、今日は見ることができないでした。訂正します。

がんばれ6年生

2011年08月19日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。連続投稿をご容赦ください。
今日から、6年生は、阿蘇に入っています。いよいよ明日から交歓会がはじまります。ちょっと天気が心配ですが、熱戦を期待したい思います。もしかしたら、6年生はもうこの記事は読めないかもしれませんが、最後まで全力でがんばれ。保護者の皆様も応援よろしくお願いします。

今日の言葉
One for All All for One

新島杯九州ジュニア大会戦評

2011年08月17日 | 戦評
皆様
管理人2号です。何だか夏休みの後半ははっきりしない天気が続きます。
中学部のコーチから、以下のような連絡が届きました。
--------------------------------------------------------------------------------------
今回は、上級生の自尊心、ゲームでの戦況判断、集中力、技術、
攻守に渡るチームへの貢献等をより理解してもらう為に、
2年生のS.H君に戦評を書いてもらいました。

---------------------------------------------------------------------------------------
非常に明晰な分析はすごいと感心しました。自分たちの試合を、冷静に分析しそれを文章として皆に伝える。そうすることにより、あの時の試合は、どうであったかを頭の中で整理することができます。これからも、こうした分析をどんどん伝えてください。

頑張れ6年生

2011年08月14日 | アルバム
皆様
管理人2号です。
怒濤のアップです。このアップが終わったらすぐに帰省します。8月の19日から21日に九州少年ラグビー交歓会が開催されます。チームは、熊本ラグビースクールと玉名グリーンベルトラグビースクールの合同チームです。対戦相手は、つくし、城南・ばってん、長与・島原・ゆのき です。目指すは、3戦全勝です。
キャプテンの抱負は、「パートで優勝できるよう全力で闘う」と頼もしい言葉を残してくれました。全力で闘ってほしいと思います。
最終調整の風景とメンバー(熊本RSのみ)をアップします。
頑張れ!!!
写真は、ここをクリック


島原会長杯戦評(低学年・6年生)

2011年08月14日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
この暑さのせいではないのですが、低学年と6年生の戦評を見逃していました。せっかく早くに戦評をいただいたのに、申し訳ありません。早速、アップします。

6年生
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

島原大会 戦評 6年生
  九州交歓会を前に、玉名GBと初めて合流しての試合で、攻撃的なラグビーを期待して、島原へ乗り込みました。昨年この大会で全勝したことも影響してか、油断があり、第一試合の大村、第二試合の長与、島原、ゆのき連合チーム共に、完膚なきまでの完敗、精神的な弱さというか、自分たちの実力を信じて試合ができなかった。
 確かに、メンバー数人が都合で参加できず、合同ゆえのコミュニケーションの悪さか、アタックとディフェンス双方が中途半端で、勇気を持って身体を張って相手に立ち向かうことが出来なかった。
 午後から再度、同じチームとハーフで一試合づつやることになり、タックルに集中するよう指示を出し、試合に送り出した。
 昼の弁当で栄養が行き届いたのか、少し元気を取り戻して本来の動きも出来るようになってきた。
 小学生なのでまだまだ気持の部分で安定してませんが、阿蘇では、自分達の力が充分発揮できるよう、試合を意識して練習に取り組むように、頑張ります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

低学年
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

植杉、岡野コーチ、桐原コーチ、古庄コーチ、山崎コーチ

昨年同様、島原RSさんには、シャトルバスでの送迎お世話になりました。有難うございました。

低学年の皆は、暑い中良く頑張りました。

(2年生)
参加者:4名 + 1名(1年生)
スコアー (第1) 島原 2 - 8 熊本
(第2) 嬉野 0 - 7 熊本

コメント
5人全員がまとまり、集中力を最後まで切らさずに持続できよく走りきりました。
集散が良く、全員ボールがよく見えていました。
1試合目のディフェンスのラインが前に出られなかったところは2試合目には修正できていました。タックルも2試合目はよく行っていました。
しかし、タックルは相変わらず高く、止めるだけでした。 タックルで相手を倒す事が出来るようにしっかり練習をしましょう。 
いつもの事だが、全く声が出ていない。 最初は声を出していても試合が進むに連れて出なくなる。 声を掛け合うことも大事です。
最近、メキメキと力を付けて、頼もしいです。 今後は、個人プレーでなく、チームで得点を取れる展開ラグビーが出来ると嬉しいです。

(1年生・幼稚園)
参加者: 1年生:2名
  幼稚園:3名
スコアー (第1) 大村・島原 8 - 0 熊本
(第2) 大村・島原 2 - 3 熊本
(第3) 大村・島原 1 - 7 熊本

コメント
子供たちには、難しいことは言わず、「ボールを持ったら1歩でも前へ」そして
仲間が捕まったら「皆で助ける」を今回も戦術として望みました。
また、開始前に気合を入れ、試合中は大きな声を出すが今回のテーマ
でしたが、試合が進むにつれ、自分達の思う攻撃が出来ず、相手に走られて
しまったこともあり、声が全く出ていませんでした。
ボールに対する集散が悪く、今後、集中力、スタミナ、走力を積み重ねていくことがこれから必要でしょう。
また、対戦相手がよくタックルに来ていたので倒され、ボールを拾われ、トライ。 相手が走ってもタックルに行かずトライされる事が多くありました。 タックルの練習や、倒れた後のボールをどうやったら良いか?を考え練習したいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------

低学年の戦評は、一番最初に送っていただいていました。また、6年生の戦評も金森コーチよりも早くにいただいていました。
大変申し訳ありません。


島原会長杯戦評(5年生)

2011年08月13日 | 戦評
皆様
管理人2号です。夏休みを満喫していますか。6年生は、良い練習ができていますか。管理人2号は、ネット環境がきわめて悪く更新ができませんでした。
島原会長杯の戦評が届きました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
KRS金森大次郎
今回の遠征は2名参加できず12名でのツアーです。全員がいろんなポジションが出来るように8パターン のチーム編成を考えてきました。
まずは行きのフェリーの中で2Fに集合しました。 前回の中鶴遠征の反省会です。 モール、ラック、タックルのルール上の確認。スクラム、ラインアウトでのディフェンスの確認。キックオフサイドの確認。 全員が理解しないとチームプレーは出来ません。そうこうしてるとあっという間に島原に着きました。
会場は芝の素晴らしいグラウンドです。 早速フェリー内で確認したことを実際に体で確認。 準備万端で試合に臨む。結果は何とか4勝しました。

熊本VS島原A 7-0
熊本VS大村 6-2
熊本VS長与 7-1
熊本VSばってん ・嬉野 5-3

1試合目は立ち上がり少し落ち着かなかったが、確認した セットプレーからのディフェンスがしっかり出来、徐々にペースを掴み完封できました。
2試合目は1試合目の勝ちで油断したのとサイズの大きい子 のガツガツしたプレーに対応できずスコアでは勝ったものの内容では負け試合。キャプテン一人タックルするも後の人は上に抱きつくばかり・・・。試合後激怒ミーティング。
「仲間を見殺しにするような奴はいらない!」
キャプテンが責任タックルの疲れからか軽い熱中症 気味になり午後からリタイアするという緊急事態。この事態に副キャプテン以下一致団結し3、4試合目は 見違えるような素晴らしい試合でした。低いタックルからのターンオーバー、相手の速い選手に必死のカバーディフェンスでギリギリ追いすがり相手のジャージを掴んで離さない直向きなプレー、空いたスペースに勝負をかけて、そこに出来たスペースに走り込んでのトライ、4試合目の後半戦はたぶん6年生と思われる大きな相手が3~4人出て来てゴール前に押し込まれる場面が続くけど必死のタックルで応戦し逆転を許さなかった根性等。
とにかく各人が大きく変わる、チームが大きく成長するきっかけになる遠征になったと思う。

島原ラグビー協会の皆様お世話になりました。 来年も素晴らしい経験が出来るよう日々研鑽して来ますので よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ラグビーに限らずどんなスポーツでも、仲間に任せっきりにするチームは強いチームにはならない。誰かが失敗をするそこを助けてやる。あいつが頑張るなら、俺も負けずと頑張る。それが全体が頑張れる強いチームになるのだと思います。5年生が第2試合でやってしまったプレーを、2度と繰り返さないためにももう一度自分は何ができて、何が足りなかったかを考えてみてはどうでしょう。

別の話題
きょうの甲子園で、優勝候補の一角である帝京高校を八幡商業高校が、9回に鮮やかな逆転満塁ホームランで見事勝利しました。勝っているチームから見れば、試合を完全に支配していたのにどこかで流れを止めることができなかった。負けているチームから見れば最後まであきらめないことがいかに大事であるかを思い知らされました。管理人2号も、スクール生の皆が、、大事な試合で勝っている時、負けている時どう闘うのか。非常に考えさせられる試合でした。
まだまだ夏は続きます。

あ~夏休み

2011年08月10日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
まずはお詫びから、先日交歓会のタイトルが交換会になっていました。訂正してお詫び申し上げます。大事なスクール生を交換する訳にはいきません。
さて、スクールは、7日の練習を持って月末までお休みです。夏休みです。海、山、川、プールと思いっきり遊んでください(けがには気をつけてね)。でも、6年生は、選手権に向けてしっかり練習してください。これまでのラグビーの総決算として、思い出に残る大会にしてほしいです。
世界に目を向ければ、もうすぐWカップです。地上波では、日本テレビ系列が放送します。もっともっと盛り上がって欲しいんだけどね。イタリア戦あたりで結果を出すと、いろいろと期待できるのですが。
もう一つラグビー話で、元慶応大学ラグビー監督の上田昭夫が、女子7人制の社会人ラグビーチームを結成し監督に就任したようです。7人制もオリンピック競技になり強化が必要になってくるから、応援してあげたいです。甲子園球児たちよラグビーをやろう。
といろいろ書いていますが、実は、今日から10日間アクセス解析が無料でやってもらえるので、ちょっととりとめのない話を書いてみました。
追伸
島原遠征と中学部大会の写真をお持ちの方がいましたら、事務局に教えていただけませんか。
また、戦評おまちしております。

今日の言葉
「俺はこんなもんが欲しいんじゃない」
上田昭夫(慶応大学ラグビー部元監督、大学選手権優勝を決めた時)
大学選手権で優勝した上田昭夫は、その賞状を選手達の前でいきなり破り、日本選手権へのぞみ、見事勝利した。ただし、この賞状はあらかじめコピーしていたもので、本当に破った訳ではない。この賞状破りのエピソードに感激した、とある高校の監督は、花園出場を決めた試合で、同じように賞状を選手達の前で、「俺はこんなもんが欲しいんじゃない」と破ったのだが、コピーした賞状とは知らず、本物の賞状を破ってしまった。あとから、県協会のエライ人にこっぴどく怒られたらしい。

島原会長杯戦評(小3・小4)

2011年08月05日 | 戦評
皆様
管理人2号です。島原会長杯の戦評が、宮川コーチと渡辺コーチから届きました。お知らせします。

小学3年生
-----------------------------------------------------------------------------------

島原遠征について(3年生)
参加者 13名
大村戦 1-7 KRS
島原戦 0-8 KRS
長与戦 5-1 KRS

戦評
朝早くからご苦労様でした。また、島原ラグビーフットボール協会の皆様にはお世話になりました。
年間を通して、1日に異なった複数のチームと試合をすることはほとんどありません。貴重な経験だった思います。対戦相手が変われば、試合の内容が異なってきます。それでも、自分たちが練習してきたことを試合に出し切ればいいと思います。
試合の前に、今日の試合でがんばることを伝えたと思います。そのことが、みんなできたでしょうか。各自で、よく思い出してください。
試合内容は、チームとして、タックルミスは少なくなってきました。しかし、タックルができる子とできない子(やらない子)の差がでていると思います。タックルにいかなくても、ほかの誰かがしてくれると思ってませんか。そのことで、せっかく相手の陣地で試合をしていたのに、自分達の陣地までさがってしまう場面が多々ありました。気持ちで負けにように、がんばって下さい。また、タックルができる子は、ご苦労様でした。体を張って踏み込んだタックルが見られました。
 その他、ボールキープが悪いのが気になりました。相手にあたって、簡単に相手ボールになっていることが多いようです。ボールコントロールが悪いことも原因ですが、相手に当たってから、次の人が来るのを待っているだけの場面が多いようです。自分の体を使って、相手に取られないように暴れてください。チームのためにもっともっとボールを大事にしてください。これから、練習の課題にしたいと思います。また、バックスのライン参加した子達は、パスがかなり上手くなりました。もっと声をかけあって、フォワードからバックスへの展開ができるようになるともっと面白くなると思います。
 最後に暑い中、よく頑張りました。島原ラグビーフットボール協会の方のあいさつにもありましたが、お父さんやお母さんの協力があったからラグビーができます。感謝しましょう。
----------------------------------------------------------------------------------------

小学4年生
-------------------------------------------------------------------------------------
8名参加
スコア

  熊本 2-4 長与
  熊本 2-2 大村
  熊本 8-0 嬉野

 芝生の良いグラウンドで炎天下の中、頑張って走っていました。途中でリタイヤして3年生から3名手伝ってもらう破目になりましたが。
 3試合を通じて、アタックはパスでトライを取っていこうという考えが出てきていました。コンタクトでは、ターンオーバーする場面もあり、力強さがありました。相手に負けないで前進していこうという意欲も出てます。タックルは、練習していることが出せていません。同じミスを何度もしないでほしい。最悪の場合、ケガをするかもしれません。
 随所に良いプレーが出てきています。確実にスキルアップが出来るように、練習を集中して頑張りましょう。
 4年生の足りない部分を補ってくれた3年生の選手たち、ありがとうございました。
 暑い中、選手のバックアップをしていただいた保護者のみなさま、、お疲れ様でした。次回もまた、よろしくおねがいします。
 スクール生はラグビーが出来る環境に感謝の気持ちを持って、練習や試合に取り組んでいきましょう。
      
      4年コーチ 渡辺
------------------------------------------------------------------------------------------

人間は失敗する生き物です。でも、その失敗からしか学べないのです。できなかったところをできるようになるまで、考えてみましょう。できているところは、さらに、高いところまで引き上げてみましょう。どうやったらできるかなと考えてみると、スポーツはより楽しくなります。

中学部の最終結果と島原遠征

2011年08月02日 | 試合
皆様
管理人2号です。夏休みも真っ最中、保護者は大変でしょうが、子供達は夏休みをエンジョイしていますか。中学生の最終結果をお知らせします。

7月29日 鞘ケ谷RS 41- 5 熊本RS
7月30日 鹿児島ABS 7-19 熊本RS

詳しくは、九州協会のHPをご覧ください→ここをクリック

そして7月31日は、島原協会主催の大会に参加しました。長崎県、佐賀県、熊本県の多くのチームが参加し、各カテゴリーでたくさんの試合ができたことと思います。特に、6年生については、8月の大会に向けて実戦形式でいろいろなことが試せる機会ではなかったかでしょうか。
会場設営からバスの提供と島原協会さんには、大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。
中学大会、島原遠征の各学年の試合評については、順次掲載して行きますので、担当コーチの皆様よろしくお願いします。