NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

3月19日卒業式

2017年03月26日 | 連絡

3月19日は、中学3年生の卒業式でした。

4人で再スタートを切った中学部、その4人が卒業です。3年って早いですね。

今日は2人が不参加でしたが、それぞれ高校生になっても頑張って欲しいと思います。

朝礼!! ピ!

司会です。お腹出てないですね。

始めは小学部の試合。みんなで楽しくアップ。

恒例の親子試合です。子どもの方が上手いかもしれませんよ。

低学年vs保護者 強烈ブレークダウンでお母さん達に格の違いを見せつけますよ。

保護者の方々、高さはズルです。高い所でボールを扱うのはズルです。ズルはいけません、ズルは。

<卒業式>中学3年の4人です。

一緒にラグビーをしてきた後輩の中学2年生から卒業記念のミニジャージの贈呈です。

一丸となって戦った九州大会、鯛生金山の夏を胸にこれからの辛い事を乗り越えていってください。

6年生は修了式です。

これから通う中学にある部活でラグビーをする子もいるので、一旦区切りです。

でも。でも、練習には遊びに来てね。

ダブル登録もOKあるよ! もう一回みんなで集まって全国を目指すっていうのも・・・・、どうかなぁ?

中学のみんなで記念撮影。

卒業生とコーチの図。

小学部の時のコーチも参戦。体罰!? いえ、愛情のほとばしり。中3生が大好きなコーチです。

生徒はあっという間に大きくなりますよね。そりゃ、我々年取りますよ。

卒業式の後は、九州中の仲間から頂いた地震のお見舞金を使ってみんなでバーベキューBBQ!

美味しいお肉を頂きました。

全国の楕円球を愛する仲間達。僕らはみんなのお陰もあり、みんな元気です!

お肉10kgは、さらりとなくなりました。少々足りなかったようです。

肉を食って高校ラグビーに備える面々。

 

最後に、熊本地震に際して陰日なたに支援いただきました皆様に改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ありがとうございました。

皆様からの応援は、辛い瞬間に我々にいろんな力を与えてくれました。あの時、涙出ました。

また、今回バーベキュー台を準備して頂いた保護者の方々、汗だくでお肉を焼いてくれた保護者の方々。

日々、感謝の気持ちに溢れて過ごせている毎日を喜ぶと共に、海よりも深く感謝致します。


2月5日 春日リトルラガーズ交歓会

2017年02月11日 | 連絡

2月5日は、福岡の強豪春日リトルラガーズさんとの交歓会でした。

春日さんには震災の折、義援金も頂き大変ありがとうございました。

引き続き、良いお付き合いを継続できたらと思います。

お天気は、あいにくの雨模様。比較的水はけの良い合志市総合運動公園グランドでしたが、

風は冷たくとても冷え込みましたが、みんな激しくぶつかり合いました。

また来年もよろしくお願いします。

 

開会式です。

恒例の向かい合っての挨拶。挨拶に始まり、挨拶に終わります。

開会式に先立ち、前面を使って中学部の第1試合です。

第一試合は、春日LRはBチームでしたので接点で負けませんでしたが、Aチームにはだいぶやられました。

第一試合は動きもよく、強い相手には二人で止めることが出来ていました。尽魂一撃!!

しかし、第二試合は単独のディフェンスになってしまいブレークをたくさん許してしまいました。

第一試合のウォーターボーイはまだアップに入っていない3、4年生の生徒達です。

ラインアウトは今後の課題です。

六年生の試合。春日LRさんはこのあと全国大会です。がんばってきてください。

素晴らしいラインスピードも出てきて、全国に行く春日LRさんにも劣らないアタックでした。

涼太郎君、六年生の中でも目立った活躍ができました。

松野ヘッドコーチのアドバイスでミーティング。

五年生試合。良いテンポの球出しでしたが。

つかんだら放さない。しつこくしつこく。

素晴らしいバックアップディフェンスで抜けてきた相手をタックル!!

三年生試合。これまで無類の強さの三年生ですが、四年生試合のお手伝いとぬかるんだグランドに体力を奪われて、2試合目はだいぶトライを取られました。

負けてはいないかな。

最近とてもいい寄りを見せるこうたろう君。寄りのスピードが大事。

抜けた後からの味方のフォロー。

ボールは両手。正しい!!この日は雨で濡れたボールに関わらず片手でボールを運んでノックオンのオンパレードでした。悪い癖が付いてます。直さないと。

コーチ陣は猛省です。

二年生試合。ちょっと動きが悪かったですね。りんどうとの雨の交歓会でも同じでしたね。

泥んこはお嫌い?

今年度入校のりょう君、果敢にアタック。

一年生試合。一年生は結構人数が多くなりました。良い押しだ。

ボールを持ったらまっすぐに。低学年はまだフィジカルゲームです。

ボールの保持が高い相手にはボールを奪いに行きます。良い嗅覚ですね。

 


1月21日22日 中学部福岡ジャンボリー

2017年01月28日 | 連絡

1月21日~22日は、中学部は福岡ジャンボリーに参加してきました。

宗像グローバルアリーナです。

2日間で15分を8戦してきました。結果は、6勝2敗でした。

1日目に負けたチームに翌日修正して勝つなど、色々収穫のあった日になりました。

今後は試合中にチーム内で話し合い、修正をするようにみんなで考えて試合をするようにしてください。

アップ。

試合の目的などを確認。

だいぶよりも早くなりましたが、まだ早く入れる。

ラインのスピードも上がってきました。が、さて何のためかが理解できているのだろうか?

大敗後の反省。

リカバリー中の図。

夜は学校の勉強。

お疲れ様でした。


1月15日 新年初練習

2017年01月18日 | 連絡

1月15日は、寒空の中、2017年初練習となりました。

太陽が出てくると暖かいのですが、雲でかげると突き刺すような寒さでした。

でも子ども達は元気です!

例によって、撮影を忘れてしまい頂き物の写真で茶を濁させてもらいます。来週は撮りますのでご容赦ください。

6年生は、今日は中学生と同じメニューをして見ました。次の目標は春日リトルラガーズ殿との交歓会に向けて

課題を解決して、良い試合を出来るようにがんばりましょう。

高学年は練習後、橋口ヘッドコーチから中学部での活動の説明会を受けました。生徒と保護者の双方を対象とした

もので、小学部とは異なる目標スケジュールや活動目標について理解を深めてもらいました。

疑問点が出たら橋口ヘッドコーチまでお気軽に質問ください。

幼稚園チーム。


1月7日8日 新年初練習

2017年01月11日 | 連絡

あけましておめでとうございます。

1月8日は、新年初練習、の予定でしたが残念ながら雨天のため中止となってしまいました。

来週みんなで練習できることを祈念しましょう。

 

中学生は、全体練習の1日前倒しで1月7日土曜日から活動開始。

ランニングをすると共に健軍神社で安全と必勝を祈願してきました。今週はこちらを紹介します。

江津湖の公園にまず集合しました。

中学選抜として全国レベルを見てきたメンバーから得てきた事について報告がありました。

普段の練習と生活で目指すべきレベルを、具体的に理解できたそうです。

妥協せず、そのレベルに到達するよう取組んでください。そしてチームで共有してください。

江津湖から健軍神社まで全員でランニングです。迷惑とならぬよう、車に轢かれないよう、

脇に二列以下でランニング。

清正公と記念撮影。「いざ全国大会!」

参道最後の上り坂。この程度の距離のランニングで隊列がバラバラ。全国への上り坂はこの程度では

ないと思うのですが。

無事、健軍神社に到着。必勝と安全を祈願致しました。

全国を掛けた戦いまで残り7ヶ月。勝つ為に一人ひとりが日々やるべき課題を設定し、一つ一つクリアしてください。

まずは甘える己に勝つ事!


12月24日25日 中学部クリスマスカップ

2016年12月27日 | 連絡

スクールの活動は先週で終了でしたが、クリスマスの週は中学委員会の活動に参加です。

24日25日にクリスマスカップ(フレンドリーカップ)に参加です。順位は決めないので、チームで目標を決めて取組みました。

また、クリスマスカップは中学委員会としては特に用意はないので(フレンドリーカップですから)

勝手にスクール内で用意しチーム内のMVPが獲得する事にしました。

だいぶ、面でディフェンスができるようになってきました。試合中に声も聞こえてくるようになってきました。

 

ラインもだいぶ広くなってきました。後は個々のパスが安定すれば、前へのスピードが出せますが。

MVPは太朗君です!おめでとう、選考に関わらない撮影者が見てもMVPに値する高い仕事量でした。

サッカーのチャンピオンズリーグの優勝チームみたいにしてもらったのですがシャイな彼には申し訳ない

事をお願いしてしまいました。といいますか、そんなことを急に言われても知らないよね・・・。

 

<参考>

撮影者の目指した構図


12月18日ぜんざい会

2016年12月23日 | 連絡

12月18日は、肥後銀行グランドでぜんざい会でした。

これでスクールは激動の2016年を締めくくりました。

中学部は来週までがんばります。

開会式の中で、先月参加してきましたトライドリームカップの報告が高学年の参加メンバーからありました。

2日目に出来た良いゲームを初日からできたらよかったと言う反省が述べられました。一つ成長です。

最後、春日LRとの交歓会までに修正して行きましょう。

恒例の親子試合をしました。(2年生 対 保護者 の図)

 

体験会をしました。お友達をたくさん誘ってきてくれて昨年ほどではありませんでしたが、盛況に終わりました。

皆さん、また遊びに来てくださいね。

体験会用に用意したミニゴールポスト。塩ビパイプのDIYです。

 

お昼からはぜんざい会です。お椀とお箸を持って子どもも大人も並びます。

会の由来のぜんざいです。激しく美味いです。担当のお母様方、準備と素敵な笑顔、ありがとうございます。

(写真を載せたことは許してください・・・。)

豚汁もあります。大きな鍋で煮込んだからか、愛情がたっぷりだからか、こちらも空よりも高く美味しいかったです。

みんなで仲良く食事。暖かくてとても良い一日になりました。

楽しかったです。また、しましょう。


12月4日 りんどうヤングラガーズ交歓会

2016年12月19日 | 連絡

12月4日は、福岡県久留米市で40年来の交流のあるりんどうヤングラガーズとの交歓会でした。

小学部3年生4年生は、宗像キッズセブンに参加のため、宗像で交歓会の予定でしたが雨になってしまい中止となりました。

久留米では、雨の中、生徒達は熱戦を繰り広げてくれました。

中学部は昨年はやられっぱなしでしたが、今年はいい試合だったようです。

(写真が無くてすいません。お持ちの方がいらっしゃいましたら、スクールメールに写真を送ってください。)


12月3日4日 中学年 宗像キッズセブン

2016年12月06日 | 連絡

12月3日4日、小学部中学年は、宗像グローバルアリーナに遠征でした。

3年生は全試合シャットアウト勝ちで、4戦全勝でした。

4年生は宮崎ラグビースクールから助っ人を頼み、4戦3勝1引分けでした。

3年生4年生ともテーマの寄りの早さ速さが出来た事が何より良い事でした。

生活面のテーマだった挨拶はちゃんと出来ましたか?忘れ物はしませんでしたか?

一人ひとりが振り返ってください。

 

今回も宗像市役所の方々、玄海ジュニアスクールの方々に大変お世話になりました。

改めましてありがとうございました。

 

写真は、バタバタで、しかも4日は雨でほとんど撮れませんでした。

試合中の写真があったら事務局まで提供ください。

 

 試合前の練習

テーマのボール確保のために、寄りの早さ速さを練習で確認。

0.1秒でも早く、少しでも速くガツンとハンマー!

 

四年生は一人足りないため、宮崎ラグビースクールから助っ人を頼み試合です。

試合前に気合いを入れます。

ホームステイした先の仲間なので、息もバッチリという感じ。

こういう繋がりも良いですが、学校の友達を呼んでこよー。

 

良いボール確保が出来ているところ。

 

宿泊は皆んなでロッジ、生徒の全員が二段ベットの二段目を選択。

幸い、夜中に二段目からの転落者はいませんでした。

 

ジャージのお洗濯、お母さん方ありがとうございました。

コーチ懇親会中の生徒のお世話、お父さん方ありがとうございました。

 

3年生は、その強さが他のスクールで噂になってました。

来年に向けては、体格や運動神経に任せたプレーではなく、正しくラグビーの技術を身につけ

て成長していきましょう。来年もが参加しましょう。

4年生は練習してきたボール確保がバッチリ出来て素晴らしかったです。来週までに忘れないでね。

 

 

宮崎ラグビースクールの皆様、助っ人ありがとうございました。

ゆうせい君、しょう君、りゅうや君、たくみ君、じゅんぺい君、よしたろう君、たけし君、だいご君、なお君、みんなありがとう!

 

 


11月26日27日 高学年トライドリームカップ

2016年12月06日 | 連絡

11月26日27日は、鹿児島県サッカーラグビー場に遠征し、

熊本県代表としてトライドリームカップに出場して来ました。

残念ながら予選リーグでは全敗で、2日目は4位リーグに進出となりました。

4位リーグでは、前に出たアタックとディフェンスを繰り返し2戦2勝で終える事が

できました。

試合の様子は、「アスチャンTV」というサイトで見られます。

便利な世の中になったものです。

リンク先→

http://www.asuchan.tv/rugby/match_list?tournament_id=3

 

初戦の長崎ラグビースクール戦

暫く頑張って大きな選手を止めてましたが、ディフェンスを破られてしまいました。

初戦が結局優勝した長崎RSだったのが残念です。

試合後の反省会


 

鹿児島です。桜島です。

2戦目の中鶴少年ラグビークラブ戦

3試合前の再確認のための練習中

3戦目の伊都ラグビースクール戦

 

試合後

随所にいいプレーがありました。

サポートのスピード、抜けた後の次のプレーへの繋ぎ、相手が走る前に止める

前に出るディフェンス、しかし全部のプレーで出来るようにならないと勝てない。

そして全員が同じイメージでやるべき事を思い描いてないと、強いチームには

勝てない。

2月には1位リーグに進出した春日リトルラガーズとの交歓会があります。

それまでに練習頑張りましょう。

 

続きはwebで!

 


トライドリームカップ

2016年11月26日 | 連絡

お疲れ様です。

トライドリームカップの組合せ表が届きました。

交歓会のある2チームとの対戦です。がんばれ熊本ラグビースクール。

【1日目 予選】

第一試合(②) 10:30~10:53 vs長崎RS

第二試合(⑥) 12:30~12:23 vs中鶴少年RC

第三試合(⑩) 14:30~14:53 vs伊都YR

 


11月5日 東西ブロック交流会(東九州大会)

2016年11月19日 | 連絡

11月5日は、東西ブロック交流会で大分県佐伯市に行ってきました。

通年では東九州交歓会と呼ばれる大会ですが、今年は熊本震災を受けて高学年は九州

少年交歓会(ラグビーマガジンカップ)として10月9日10日に諫早で開催されました。

小学4年生以下の学年が今回東西ブロック交流会として集まりました。

忙しくて写真があまり撮れませんでしたが、子ども達は片道3時間半の苦行にも耐え、

なかなか良い結果を得られました。

4年生は大分RSから4人の助っ人を加えて試合をしたり、1年生2年生は宮崎RSと

合同チームにして試合をしたり、一層の交流を深めました。

両スクール様ありがとうございました。中学年は、また宗像キッズセブンでお会いしましょう。


10/22,23宮崎RS交歓会&ホームステイ

2016年10月29日 | 連絡

10月22日から23日は、宮崎ラグビースクールとホームステイと交歓会でした。

あいにくの雨でしたが、なんとか試合も出来ました。良いセービングの練習も出来ました。

雨だったので体育館の軒先で対面会。ん?大きい!

ホームステイ先が発表されるとステイ先の生徒さんがお迎えに来てくれて、握手で「よろしく!」

日曜日 交歓会 開会式

 

始めにキャプテンからの挨拶、中学部と小学部のそれぞれキャプテンが挨拶。

中学部は、檍中学校と日南ラグビースクールも参加してくれての交歓会でした。

 

<幼稚園・一年生>

たくさんに増えました。1年生は人数も増えて安泰ですねぇ。

 

<二年生>

 

いいね、フォロー!フォロー!フォロー!

 

<三年生>

しつこくしつこく、いいね。

 

<四年生>

 

<五年生>

みずきのしつこい絡み。いつも近くにたいきがいるねえ。ナイッスフォロー。

キョウヤの低いタックル!

<六年生>

ダブルタックルー!

<中学部>

相手でかくない?

キャプテンゆうしんの突進

せいしろうのスーパータックル!!!

今回の一番写真

 


10月16日(日)中学部筑紫丘RCJrS交歓会

2016年10月25日 | 連絡

10月16日は、中学部の筑紫丘ラグビークラブジュニアスクール交歓会でした。

小学部は6月に行い、大会などでスケジュールの合わなかった中学部のみの秋の交歓会です。

場所は、小学部と一緒で福岡県立筑紫丘高校のグランドでした。

中学部同士で整列しての挨拶。

筑紫丘RcJrSは、中学年が大会で不在でしたが小学部も隣で通常練習でした。

始めの1時間はひたすらフィットネス強化。コーチに聞いたら走れないチームなので強化しているとのこと。

にしてもよく走ります。熊本の進む方向が逆なのは遅れているからです。

中休憩で補食を入れてエネルギー補給。慣れない強度の高いフィットネスで用意したおにぎりが

みんな食べれません。バナナもやっと。

後半はボールを使ったラン&パスの練習。両スクール混じっての練習です。

全国優勝の3人の三年生も混じっての練習でした。

ボールを貰って当たった人へのサポートプレーの練習。

練習の最後は、両チームでのアタックディフェンス。熊本RSも随所にいい突破がありましたが、

まだまだ連携がいまいち。選抜メンバーも戻った初練習みたいなもの、怪我人も早く戻ってチーム

練習でチーム力を高めて行って強くなろう。

練習終了。ガオカさんの長い列が羨ましいです・・・・。

交歓会の様子。ガオカの何人かは食事前にプロテインを摂取してました。うーん、意識高い。

最後は、両スクールから2組づつでてネタの披露です。まずはガオカから。

熊本RSからは、1組目はキャプテン佑心君。

熊本RS2組目は誰も手を上げず、またキャプテン佑心君。が、まさかのガオカのネタのパクリ!!

でも、しらけそうな場をしっかりつないだ責任感と勇気が素晴らしいです。嗣人もその後よく前に出ました。

他のメンバーもこういう場で前に出て、周りを引っ張っていける人(リーダー)になって欲しいです。

最後は来年の九州大会の再開を約束して、締めの挨拶です。