NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

中鶴交歓会戦評(小5)

2013年08月18日 | 戦評
皆様
管理人2号です。夏休みもいよいよ後半戦。遊びも勉強もラストスパート。
さて、中鶴交歓会の5年生の戦評が渡部コーチからとどきました。

----------------------------------------------------------
参加

 第1試合
      熊本    中鶴
 前半   1  -  1
 後半   0  -  3
 合計   1  -  4 

  第2試合
      A     B
 前半   2  -  1
 後半   3  -  0
 合計   5  -  1

 梅雨明けの酷暑の中、途中でリタイヤする選手も無く試合が出来ていました。
 中鶴さんの5年生が4名ということもあり、1試合目は5・6年生の混成チームとの試合、2試合目は中鶴と熊本の5年生の混成チームでの試合となりました。
 1試合目は、相手に6年生が半数いたこともあり、ためらってしまって前に出られない場面が多く見られました。
 2試合目はアタックに関しては意欲的に前に出ていました。サインプレーも積極的に仕掛けていました。
 2試合に共通していたのは、ディフェンスの際の前への出方、ラインの緩慢さです。素早いセット、相手へ詰めるスピード、ラインのバランス、練習の中で繰り返し行った動きです。チーム全体で考えながら動きを整えていかないと出来ません。コミュニケーションを取りながら準備をすることが大切です。もっと声を掛け合って、チームとしてまとまって動けるようにしましょう。正確なアドバイスをチームメイトに行うためには、ラグビーを理解することが大切です。ラグビーを楽しんで、おぼえていってほしいと思います。
 最後に、来熊していただいた中鶴少年RCの皆様、会場を貸していただいた熊本工業高校ラグビー部の関係者各位に感謝します。


    5年コーチ  渡辺

      了
--------------------------------------------------------------

中鶴交歓会戦評(中学部)

2013年08月14日 | 戦評
皆様
管理人2号です。連日暑い日が続きます。皆さん,溶けていませんか。
さて,中鶴の交歓会の中学部の戦評をお届けします。ずいぶん前にもらっていたんですが,掲載が遅くなってしまいました。て申し訳ありません。

-------------------------------------------------------
中鶴少年ラグビークラブ戦評

 7月14日にKRSは,熊本工業高校グランドで中鶴少年ラグビークラブとの交歓会を行いました。
 転校は晴れ,気温が高く炎天下の中,中学生は九州大会に向けての最後の試合でいろいろな課題が見つかった試合となりました。
 1,2年生中心の試合ではディフェンスでFW,BKともにタックルに入っていたが,相手を倒すことができず,ボールをつながれてしまいました。逆にアタックでは,BKラインが余っているのにFWが攻めたり,判断不足がありました。結果,得点を取れずに敗戦でした。1,2年生は周りとのコミュニケーション,コンタクト,トライの取り切り方を新人戦に向けて重視していきたいと思います。
 また,2,3年生の九州大会メンバー中心の試合では,最初,KRSが試合の流れをつかんでいましたが,中鶴に先制トライを取られ,流れが変わってしまいました。結果,トライを取れずに負けてしまいました。
 チームの課題は,トライをとられたあとのモチベーションの上げ方や相手の情報を見方に伝えたりするコミュニケーションだとおもいます。トライを取られた後,声をかけないとチームのモチベーションが下がり,そのあとのプレーに響いてしまいます。そういう一声はプレー以前にできることなので,チーム全体で意識していきたいです。また,トライを取れそうなところで取れないという蹴って力不足もあげられました。九州大会では,限りなく少ないチャンスの中でトライを取り切らなければいけません。
 そのため残りの2週間,この試合で出た課題を乗り越え,九州大会で去年のように,熊本のラグビーを全国に見せられるように頑張っていきたいと思います。
(KRS T.E)
--------------------------------------------------------

T.E君,掲載が遅れてたいへん申し訳ありません。そして,すばらしい分析ありがとうございます。ゲーム分析と課題がしっかりまとまった頼もしい戦評です。
 最近のスポーツでは,分析が重要になってきています。ゲーム中のあらゆるデータをとって,より強いチームに成長していくというのが主流になってきています。そういう意味では,この戦評のように常に冷静に分析と課題をセットにして,チームで共有してほしいと思います。
 その意味では,戦評の掲載が遅れたことは,大いに反省いたします。

激励の文(6年生におくる)

2013年08月05日 | 連絡
皆様
管理人2号です。夏休みもいよいよ佳境楽しんでいますか。
さて,南條コーチから6年生に激励の文が届きました。

------------------------------------------------------------------------

九州少年ラグビー交歓会に向けて


ラグビースクール小学部での歴史ある大会「ラグビーマガジンカップ 九州少年ラグビー交歓会」がもうすぐ開催されます。
今日(8月4日)も6年生は雨が降る中、雨中の試合を想定して練習に励みました。
この大会に初めて挑む6年生全員に改めて伝えたいことがあります。

1.感謝の気持ちを持ってプレーする
これまでみんなは両親や家族、コーチなど色んな人達の支えがあってラグビーが出来ています。その支えに応えなければなりません。

2.全力でプレーする
色んな人達への支えに応えるためには、全力でプレーをすることです。タックル、パス、ラン、フォロー、カバー、ラックの密着とオーバー、ジャッカル・・・そして声かけ。
限られた試合時間の中で、真剣に一生懸命にやるのです。

3.仲間のためにプレーする
今回の大会は12名で参加します。試合には必ず全員の参加が決められています。これまで一緒にやってきた6年生全員がチームのために体を張るのです。チームのピンチを救うタックルをするのです。味方がタックルを外されても、すぐ次の仲間がタックルに行くのです。敵ゴール前で捕まったら仲間を信じてボールを味方に繋ぎ、そしてチーム全員でトライを取るのです。


両親や家族、コーチ達の支えがあるのはなぜだか解りますか?
「ラグビー」というスポーツを通して感じて欲しいこと、経験して欲しいこと、学んで欲しいことがあるからなのです。そして大きくたくましく成長して欲しいという想いがあるからなのです。

大会が終わって家族やコーチ達に「全力でプレー出来ました、全てを出し切れました」と自信もって言える様がんばって下さい。悔しい涙は決して流さないで下さい。

今度の大会を終えて、ひとまわり大きくなったみんなを楽しみにしています。
そして感動の涙を待っています。

6年生コーチ  南條
---------------------------------------------------------------------

6年生の皆さん,この文を忘れないでください。



新島杯第35回九州ジュニア大会試合結果

2013年08月04日 | 連絡
皆様
管理人2号です。更新、停滞気味で申し訳ありません。
九州ジュニアの試合結果をお知らせします。

8月2日
一回戦
熊本RS 10ー 10 鹿児島JRC
抽選で準決勝進出
8月3日
準決勝
熊本RS 3ー31 長崎RS

中学生の皆さん、お疲れさまでした。君たちの健闘を賞賛します。まずは、ゆっくり体を休めてください。
コーチ、保護者の皆様もお疲れさまでした。子供たちの成長を讃えてあげてください。

結果については、ここをクリック