保護者の皆さん、OBの皆さん、熊本ラグビースクールの活動にご理解頂き誠にありがとうございます。9月28日(日)小学4年生は、福岡銀行様のご好意により福岡銀行様が開催されておりますラグビーフェスタに招待頂き福岡銀行 古賀グランドに行ってまいりました。バスの手配からお弁当までご用意して頂きありがとうございます。福銀の熊本出身の吉永選手(済々出身)や端迫選手(氷川出身)や中川監督(熊高出身)にお世話になりました。子供達もいい経験になりました。
出発前 関係者に挨拶する子供達
大野コーチ会長より激励の言葉
福銀グランド 整列光景
他のスクール様も招待されてます
福銀選手により レクレーション
ラダー上手く出来ました
練習光景
練習光景
野球ボールを使いパス練
大事に繋ぎます
リフトアップ体験
リフトアップ 上手に取れるかな?
上手くキャッチできました
帆柱YR戦
キックオフ光景
つくしYR戦
戦評後日UPします
保護者の皆様、OBの皆様、熊本ラグビースクールの活動にご理解頂き誠にありがとうございます。本日の練習は、小学4年生が福岡銀行ラグビーフェスタに招待され福岡に遠征してる事や学校行事の日曜参観で生徒や保護者やコーチも練習参加人数少なかったです。しかし、残っている生徒やコーチや保護者も一生懸命頑張りました。新しい練習道具「綱引きロープ」も参上し、みんなで頑張りました。
朝礼光景 小学6年キャプテン宮守君「お願いします」
田口事務局長より 今後の予定を説明
新登場 綱引きロープの説明をする川口コーチ
コーチも気合が入ってます
先頭の2人(小6)掛け声を出します
カメラ目線の松野君ちゃんと引きなさい
保護者も頑張ります
チビッ子も頑張ります
引き分けでもう1回
2回戦 1・2・1・2掛け声が揃いだしました
保護者の皆さんありがとうございました。 明日、筋肉痛大丈夫ですか?
小学3年 ダウンしてから素早く立つ
Tシャツの汗がやってる感が出てます
6年生 初めから終わりまで試合形式練習 本日もお疲れ様でした。
保護者の皆さん、OBの皆さん、熊本ラグビースクールの活動にご理解頂き誠にありがとうございます。最近、メッキリ朝・晩の気温が下がり肌寒く感じる今日この頃ですが、なんと言っても「今からラグビーシーズン」なんです。イベント事や試合など増えてきます。子供達の体調管理を保護者の皆さん宜しくお願いします。9月28日(日)は小学4年生のみ福岡銀行様のラグビーフェスタに招待されてます。他チームとの試合もありますので頑張りましょう。
朝礼光景 新井事務局
朝礼光景 校長不在の為、西本副校長挨拶
名物 周回走
周回走の一コマ 妹「お兄ちゃん待つてー(泣)」
お兄ちゃん「ほら 行くぞ」
低学年 練習 先程の女の子も頑張ります
低学年練習 親身になり指導します
5・6年 アップ終了後 すぐに試合形式
コーチのキックスタート
中学生も助っ人で入ります。
※試合遠征到着後15分で試合が始まることがあり、その事を意識
3・4年 ラックからドライブして
コーチにパス
すぐさま別のポイントでラック
コーチにパス 試合ではよくある練習です。
ラガーガール最近増えてます。目指せオリンピック候補
6年宮守君挨拶 中学生に練習を付き合ってくれて「ありがとうございます」
中学生より6年生に挨拶
中学コーチにも挨拶
今日も一日お疲れ様でした。
保護者の皆さん、OBの皆さん、日頃より熊本ラグビースクールの活動にご理解頂きありがとうございます。世間では3連休ですが、親や子供達の協力により練習を休む子供も少なく練習する事が出来ました。今日の練習では、日頃お世話になっております健軍自衛隊様が芝刈りをして下さった後片付けを保護者・生徒・コーチ全員で行いました。
生徒も熊手を使い芝を集めてます
コーチも働きます
おかげで綺麗になりました
朝礼光景
校長挨拶
今日も体験の子供が来てくれました。挨拶上手くてみんなビックリ
名物 周回走
3・4年生 筋トレ
4年生 手馴れた感じ
低学年 ダッシュ
5・6年 モールの組み方を習ってます
村田顧問も熱く指導
習ったら実戦 らしくなりました。
中学 タックル練習 相手の動きを見ながら
タックル
3・4年 紅白戦 抜く事を意識
上手く避けて トライ
5・6年 ラックの時にポストを意識
ポストの選手 前に出てディフェンス「すばらしい」
5・6年 2組に分かれてリレー
人数不足のチーム ピンチランナー 校長
校長も本気です
最後はみんなで1週
先週に比べ 成長した 古澤コーチ(努力した姿です)
今日もありがとうございました。
皆様お疲れさまでした。
保護者の皆さん、OBの皆さん、熊本ラグビースクールの活動にご理解頂きありがとうございます。まだまだ暑い中、子供達も元気よく頑張ってくれました。コーチは前日夜遅くまでコーチ会があり、色々議題や今後の活動計画など熱い思いまで飛び出し、今まで以上に結束力が強く感じれた会だと思いました。
事務局員 新井さん 今回事務局を前期と後期で分けました。宜しくお願いします。
校長の挨拶
今日も体験の子供が来てくれました。4才だけどしっかり挨拶できました
名物 周回走
5・6年 基礎練習
5・6年基礎練習
低学年 練習光景
コーチに負けずダッシュ
5・6年 タックル練習 ゴムを引き高さを意識させた練習
いい感じ
中学生 タックルの仕方をレクチャーされてます
狙いを決めて
タックル
3・4年ブレークダウンの練習
2人目がボールを隠してドライブ&密着
低学年 コンタクトバックの間を突破する練習
突破
6年 ヒットから
ローリングして
2人で突っ込みます
今日も一日ありがとうございました。皆様お疲れ様でした。
保護者の皆さん、OBの皆さん、日頃より熊本ラグビースクールの活動にご理解頂きありがとうございます。熊本県ラグビー協会に投稿した「第41回ラグビーマガジンカップ九州交歓会」の写真が掲載されてます。是非、確認お願いします。