NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

7月14日15日 中学部 九州大会熊本県予選

2019年08月21日 | アルバム

7月14日と15日は、新島旗九州ジュニア大会に向けた熊本県予選を戦いました。

3年生のいない熊本ラグビースクール。東部中と合同を組みましたが、東部中も3年生は1人。

4月のリバティ杯はいい成績を修めたものの、3年生が多いチーム相手に厳しい戦いが予想されました。

珍しく水前寺競技場での大会となりました。

試合前、コーチの話の後。気合を入れてグランドに向かいます。

あいにくの天気でしたが、グランドは最高です。

応援席は屋根は助かりましたが、その分鳥の糞がたくさん落ちていて座れる所が限られました。

試合のスタートはゲームを試合し、いい試合ができましたが。

いいテンポでボールが廻りました。

うちのエースストライカー!

大きい相手に何度も喰らい付きましたが、徐々に寄りが悪くなりゲインを許すようになりました。

前半早いうちに、一人がハイタックルで一発退場となってしまい、12人制のジュニアではカバーは厳しすぎました。

よく走りましたが、徐々に余らされてしまうようになり、最後には逆転され、惜しくも1戦目を落としてしまいました。

残念。

試合後の反省会。色々いい点も悪い点も見えました。

何とか必勝を期して、翌日は肥後銀行グランドです。赤いジャージは新デザインの新ジャージ。

阿蘇山のシルエットがさり気なく入ったジャージです。

早くて大きい相手に喰らい付きます。しかし、いかんせん埋め難き力の差。

応援に力が入り、構図がずれていて使い物にならないものばかり。使える写真自体が少な目でした。

試合後の失意の様子。

1年間鍛えて、来年は他を圧倒して福岡、長崎に挑もうじゃないか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。