日本聴導犬・介助犬訓練士学院の学生ノート

(福)日本聴導犬協会付属・訓練士学校の学生によるブログです。

32.研修4日目

2009-08-27 23:38:23 | Weblog
研修4日目は、アジア・ワーキングドッグサポート協会さんに、伺わせていただきました。

午前中は野地先生のご講義、午後は外での実技でした。
他の団体さんの見学をさせていただけることは、貴重な体験となりました。
お忙しい中、ご講義をしていただきましてありがとうございました。

学院生 N



31.研修3日目

2009-08-27 23:17:36 | Weblog
研修3日目は、犬のようちえんさんに伺わせていただきました。

当日は、たまたま候補犬達の通園日でした。
じゃむちゃん,きずなちゃん、とっても楽しそうなようちえんでの生活でした。
研修では、ようちえんに通うワンちゃんたちの社会化のお手伝いをさせていただきました。
お忙しい中、研修をさせていただきましてありがとうございました。

学院生 N

30.研修2日目

2009-08-27 22:55:52 | Weblog
研修2日目は、パピークラスです。

1か月ぶりにあった、候補犬達はとっても元気で、体も大きくなっていました^・ω・^
協会に戻っている子たちもそうですが、ソーシャライザーさんは協会の子たち(候補犬)にとって、いつまでも大好きなお父さん,お母さんです。
いつも愛情をたくさんかけてくださるソーシャライザーさんたちに、候補犬も協会犬もみんな嬉しそうに挨拶をしていました。
いつも愛情をいっぱい与えてくださいまして、ありがとうございます。

学院生 N

29.研修1日目

2009-08-27 22:23:37 | Weblog
研修1日目は、赤坂動物病院院長の柴内裕子先生の2回目の授業でした。
補助犬に必要な獣医学についてご講義いただきました。

私たち学生に分かりやすいよう、ぬいぐるみを使用してご説明をしてくださったりもしました。
愛犬や補助犬と一緒に過ごすという事は、とても素敵な時間ですが、そんな時間を与えてくれる犬たちに対して、私たちにできることは日ごろのケアと病気の早期発見では・・・と思いました。
柴内先生、貴重なお時間をありがとうございました。

学院生 N

27.東京研修です^・ω・^

2009-08-21 17:24:15 | Weblog
みなさま、お久しぶりです。なかなか、ブログの更新ができず申し訳ございません。これから、どんどんと更新していきたいと思います☆彡
今日は、これから4日間の東京研修のため東京へ移動です。
2度目の柴内裕子先生の授業やアジアワーキングドッグサポート協会さんへの施設見学,協会の候補犬達のパピークラスなど盛りだくさんです^・ω・^v
研修中、ずっとていますように

訓練士学院一期生 N