ゴルフときどき酒肴・酒肴ときどきゴルフ

⛳️🍽🍺🍶の日記です。

1661     2025 新年会 ファイナルは寿司屋

2025年01月27日 | グルメ・食べ歩き・酒
今年、新年会のラストはいつもの寿司屋に兵庫のお土産の日本酒を。
「香住鶴」これ美味しい!!しっかり系で旨味もありやや辛口。
ぐびぐびいちゃう(笑)
山掛け、刺身、マグロのあご、アナゴ、巻物。最高!!!
市川「寿司政」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1660     2度目の合鴨すき 酔鯨 冬びより

2025年01月27日 | グルメ・食べ歩き・酒
伊勢丹おとりよせグルメの合鴨すき第2弾は酔鯨 冬びより!!
この酒は淡麗な酔鯨の中でも旨味(ほんのり甘い)があって好き。
この時期しか飲めないですしね。
合鴨すきは今回はネギは上州ねぎ(下仁田とネギのかけあわせ)
麩は仙台麩にしました。また11月になったら取り寄せしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1659     「水新はなれ紅」 バータイム

2025年01月27日 | グルメ・食べ歩き・酒
ディナータイムが終わるとバータイムへ。
店内の明かりをおとしてバーの雰囲気に。


バータイム居残りしちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1658     浅草橋でワインと中華「水新はなれ紅」

2025年01月24日 | グルメ・食べ歩き・酒
先日、浅草橋東口から徒歩3分にある中華料理水新菜館の隣にある「紅」
に会食で行ってきました。ここはグループで親子で経営なさってます。
「紅」はオーナーソムリエの息子さんが隣の店のお父様の中華をワイン
ペアリングで出してくれる大人気のお店です。(アラカルトもOK)
予約は6か月先までいっぱいです。
私が香辛料、辛いのが苦手な事を最初にお伝えするとすぐにメニューを
変更して頂きました。エビチリは蟹玉。麻婆豆腐は黒酢酢豚。
牛肉胡椒炒めはオイスター炒めに。油淋鶏あえて頂いて汗をかき笑いを。
料理はすべて取り分けていただけるので全てお任せで至れり尽くせり。
隣の水新菜館も人気で昼時は並んで餡かけ焼きそばを食べるそうです。





今回のワインのテーマはアルザスとローヌ。料理、ワイン7種類のコースでした。
炒飯は追加しちゃいました。ので料理は8種類ですね。
そしてカウンター8席、1回転するとバータイムに変わります。
それはまた次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1657     「七の子」 一番街移転再オープン

2025年01月22日 | グルメ・食べ歩き・酒
本八幡南口にあった居酒屋「七の子」が北口一番街に移転再オープンしました。
席数も大幅UP。グランドメニューも品数もUP。おすすめはそのままです。
林ちゃんおめでとうね。これからも美味しいものお願い致します。
そうそう山利喜で冷たいレバカツのリベンジを七の子で。揚げたては美味しい!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1656     日本酒持ち寄り新年会

2025年01月20日 | グルメ・食べ歩き・酒
日本酒持ち寄り新年会を行きつけの寿司屋で開催。
4合瓶1人1本持参。9人で開催。飲んだ順番とラインナップ。
1本目  伯楽星 純米大吟醸 ひかり(宮城)
2本目  日高見 純米大吟醸 黒瓢箪 中取り(宮城)
3本目  英薫  純米大吟醸 水天一碧(京都)
4本目  千歳鶴 純米吟醸生 冬ひくま薄濁り(北海道)
5本目  風の森 純米大吟醸生 この上なき華(奈良)
6本目  田酒  純米吟醸生 干支ボトル(青森)
7本目  黒龍  純米大吟醸生 干支ボトル(福井)
8本目  但馬  大吟醸   極上大吟醸(兵庫)
9本目  北雪  大吟醸   YK35(佐渡) 
美味しい魚で美味しい日本酒を頂く!!幸せですな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1655     森下「山利喜 本店」

2025年01月20日 | グルメ・食べ歩き・酒
久しぶりに森下にある「山利喜」本店に行きました。20年ぶりくらい?
隣の「みのや」「モンブラン」はたまに来ていたのですが。
山利喜と言ったら赤ワインを隠し味に使った濃厚の煮込み。
「あれ?ずいぶんサッパリ味になったのねぇ~ モツも昔はもっと煮込まれていた。」
ホルモンの脂がそのまま残っている。昔は溶けちゃっていたよねぇ~~
これだと脂っこくて完食できず(泣)レバカツはカツもポテトフライも冷たい。
焼トンを頼むことなく退散しちゃいました~~残念。
昔の活気もないしね。ただ1階がすべてテーブル席になっていたのはGOODでした。
あとギネスのクリーミーなのはGOODね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1654     山芋焼蕎麦

2025年01月16日 | グルメ・食べ歩き・酒
いろいろ創作蕎麦を作って食べる!!これ楽しい!!
今回は山芋焼蕎麦を作ってみた。
まずは山芋100%にセンキャベツを混ぜて中央に卵を落として焼く。
焼きあがったら蕎麦の上にのせてぶっかけスタイルで。
海苔をトッピングして完成。これはこれでありかなぁ~
山芋はトロフワも好き!!今回はむぎきりでやってみました。
(いつも蕎麦なので今回はむぎきりで)
山芋、納豆でひたすら混ぜる。蕎麦ツユで味を調えて完成。

鴨はいつもあるわけじゃないので鴨汁南蛮せいろ。
市販の鴨汁せいろに鳥、ネギで。
今月は鴨鍋するので美味しい鴨せいろが食べれる!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1653     焼きそばとレバーとモヤシ

2025年01月15日 | グルメ・食べ歩き・酒
今週末は連チャンで新年会があるので大人しく家飯。
焼きそば&レバー&モヤシの連日活用。
初日は王道のレバニラ!!木耳を入れないとね!!
味付けのベースはオイスターソース。我ながらGOODです。
そして蕪と豚バラの餡かけ焼きそば。ちょっと蕪がトロトロだ(笑)

そして次の日はモヤシと卵の焼きそば、レバー焼き。
この焼きそば気に入った~~何気に美味しいかった。
味付けは塩胡椒、ウスターソース(少々)醤油(少々)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1652     車えび姿焼き(桂新堂) たまねぎおかき

2025年01月13日 | グルメ・食べ歩き・酒
お菓子ネタを2つ。
1つ目は桂新堂の車えび姿焼。マジで姿焼(笑)
これお茶よりビールがほしくなる。

そして、たまねぎおかき。淡路島産の玉葱67%の含有率。
玉葱好きな人にはもってこいです。美味しい~~
玉葱の甘さと塩気がいいっ。
かっぱえびせんじゃないけど「やめられない止まらない(笑)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1651     COTE COUR(コトクール東京)

2025年01月13日 | グルメ・食べ歩き・酒
土曜日の迎春Sで初当たり。戸崎様~~有馬記念レガレイラから買って外した。
単勝でいいじゃない!!同じミスをふぇぁりー戸崎のエリカエクスプレスから
いって外した~。また単勝勝ってない(泣)本当に予想は当たるが馬券が。。。。
今日はどうかなぁ~~
まぁでも片目は空いたので祝杯を。
コトクール東京のブラウニーを頂いたのでウィスキーで。
(オレンジ、ピスタチオ、ラズベリー)
グレンアラヒー(スペイサイド)に合いますな。シンザン記念当てよっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1640     大利根CC 西コース

2025年01月10日 | グルメ・食べ歩き・酒
今年の初ラウンドは大利根CC西コース。
昨年の日本女子オープン開催コース。
グリーンも最高の状態で天気も良く1月にしては超ゴルフ日和。
1番から3パットのボギーで発進。横は切れる~~っ。
最近フルバックでやることがないので面白かったけど力みますな。
この日もドライバー大暴れ(笑)アイアンはいいんですけどねぇ~
最近はアプローチイップスを何とか誤魔化しながらラウンドできてる。
(たまに出ますが)
午前中OUTは48 45では回りたかった。
後半INはなんとか45前後のペースで来ていたのですが事件は17番で
起きた(笑) ティショット左にひっかけて池!!そして誤球!!
熱くなって無理してはまって12の大たたき。54 トホホッ
90の大台の攻防どころか大台の大台になちゃった。102
Par3 240y 2ホール  Par4 486y(ここはパー笑)
フルバックの醍醐味ね


大利根の鰻は美味しい。名物卵焼きと一緒に。

地元に帰って焼き鳥屋(鳥春 市川店)で1杯。
飲み過ぎないように今日は日本酒封印。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1639     新年会の打ち合わせに

2025年01月10日 | グルメ・食べ歩き・酒
来週の新年会の料理の内容の打ち合わせをしに寿司政へ。
今回は〆は寿司を食べたいというリクエストがあったので
鍋系はパスして刺身、煮物、焼き物、揚げ物で日本酒で乾杯。
そして〆は寿司にしました。
(日本酒は持ち込み)
これで安心て飲めますな(笑)


今日は赤星で初めて日本酒は酔鯨 特別純米。
刺身、ゲソ、ホホ肉。〆は山葵干瓢、玉子、アナゴ。
新年会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1638     自宅でビビンバ  最南端の酒「泡波」

2025年01月08日 | グルメ・食べ歩き・酒
石焼ビビンバが食べたくなったので冷凍してあったタンジョリムを活用。
石焼ならぬ土鍋ビビンバを作ってみました。
これだと最初からお焦ができていい。
そして翌日はピリ辛ビビンバ蕎麦。これが思ったより美味しい!!
これは頂いた泡盛が合いそう。日本最南端の酒「泡波」と一緒に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1637     お正月はお家で大人しく

2025年01月07日 | グルメ・食べ歩き・酒
大晦日はカウントダウンで盛り上がって帰宅して仮眠。
からの昼はノンアルでお節(笑) 元旦、2日は飲みません!!
元旦の夜は鍋焼きうどんが食べたくなったのでアレ?去年もかなぁ。
正月は伊達巻、蒲鉾と年越しそばの海老天があるからね。
なのに蒲鉾入れ忘れれるという失態(笑)
2日は蟹を活用。朝昼兼用でササっと蟹炒飯。
そして夜は海鮮丼。
赤身、中トロを漬を漬けにしてイクラと蟹で出来上がり。
飲みたいところだがぐっと我慢しました。
次の日(3日つちよし)で会食が入っていたのでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする