キッチンロブロイのストレート用(ラフロイグ18年)、ラム(レジェンド)、ソーダ割り用
(モンキーショルダー)と3本ボトルが空になり痛~~いっ出費・・・・と思いきや
寿司屋の焼酎も空に・・・・・・続くと続く!!
本店のモーレンジ18年も空前夜って感じで~~助けて~~~
モーレンジ18年のあとは何を入れましょうか~~
今回入れたボウモア1995はアルコール度54%くらいあるので加水して飲む感じです。
この前は完全にストレートで飲んでましたが酔いまし~た。
結構甘味もあって美味しいので抜栓して1カ月~2カ月するとGOODかな!!
さてさて先日、オフィスの椅子が壊れてしまった話はしましたが知人から社長室に
使ってない椅子があるので頂けるとういう事で本日届けていただいたのですが
凄い椅子だったので調べてビックリokamura Dukeなんと・・・・・・・定価¥394,700
皮の質感・リクライニング性能マジ凄い~マジでマジでマジで凄いです。
キッチンロブロイのワイン会に行ってきました~
今回はラ・ミッション3兄弟です。その中にラ・ミッション・オー・ブリオン1975があります。
なんとサプライズで常連さんが飲み比べようとオー・ブリオン1987を用意してくれていました。
凄すぎます~~~なんという贅沢な~~この2本を比べて表現するならば、
ラ・ミッションが男性的なオーブリオンが女性的なという表現がいいのでしょうか?!
やはりメルローが多く入っているので優しいワインです。
ラ・ミッションは以前に1987を飲んでいて印象は変わらないのですがオーブリオン1981を
飲んだ時はもっとスパイシーな印象だったのですが。。。次回飲む楽しみができた。
いや~本当に至福な時間を過ごせました~美味しかった~~
友人でもある中橋君抜栓の写真も1枚
(ヴィンテージワインはソムリエナイフだと抜栓が苦労ですな)無事に抜けてホッ!
昨日、武道館で日本は最後であろうECのライヴを観てきました
悪くはないのですが真央ちゃんみたく終わり良しは笑顔ですが・・・締めが悪いと・・・・
ギターはEC1名構成だったのでシンガーECというよりギターリストECを
予想していたのですが確かに頑張って弾いてましたがソロをKeyに回しすぎ・・・・
アンコールは1曲だけ「High Time We Went」ヴォーカルはポールキャラック
ECのコンサートなんですから、それに日本最後ならそれなりの選曲をあと
EC Voで1曲やるべきだったのではアンコール入れて18曲。
帰り九段下の居酒屋で軽く飲んでから帰りましたがラストの曲の文句で
みなさん逆に盛り上がってました。
セットリスト
1.Tell thetruch 2・Key to the Highway 3・Pretending 4・Hoochin coochin man
5・ Honset man 6・Wonderful tonight 7・After Midnight
8・ Driftin bluse 9・Nobody know you when you're down and out
10・Alabama woman blues 11・Layla(a) 12・Tears in heven
13・How long 14・Before you accuse me 15・Cross rode 16・Little queen of spades
17・Cocain Encore High time we went
ついでに一昨日はステーキ石井でランチですハンバーグを食べるつもりが本日は品切れ~
そうそう!明日は第31回フェブラリーS(GⅠ)ですね。一応、購入馬券を。
3連単 ⑪⇔⑮⇒④⑦¥1,000①②⑨⑫¥500 合計¥6,000で勝負です。
先日友人2名とカロンセギュール1985を飲みました~
「わが心はカロンにあり」私結構カロンは色々な年代を飲んでる
よく御一緒するE氏のワインセラーには2000年が眠っていました。
いいなぁ~~2001年なら飲んだんですけどねぇ~この1年違いはデカイ
ピロちゃんのお店に持ち込ませてもらって最初は牡蠣、白子、カルパチョetcで
そして鴨とビーフシチューでです。
大丈夫かな~とビクビク抜栓しましたが色もまだ枯れてなくフレッシュ感も
残っていて美味しく頂けました楽しいワイン会でした。
今月は23日はホームのお店のワイン会でラミッションオーブリオン1978を飲む予定
カロン忘れちゃったのでまだ手元にあった時の写真を。
ついでに今日は万世でランチしたので
ついでのついで愛媛の”せとか”これは甘い~~びっくりするくらい甘いです。
まぁみかんオレンジですな
週明けに用事があって京都に行くことになり、とりあえずカメラを持っていこうと
今流行りのミラーレスを購入することに(ただのデジカメではつまらないので)
現在デジタル一眼のPENTAX K-7は持っているのですが重い・デカイそこにいくと
ミラーレス一眼はコンパクトでGOOD前から気になっていたんですよ~~
K-7を売って購入しようっと。というと4万弱では売れそうなので5万で探しましょう。
K-7・・・・望遠レンズも購入して10万以上したのに
私は写真は趣味ではないですし知識もないので何を購入していいのやら・・・・
クラシカルな感じがよかったのでFUJIフイルムX-A1のWズームにしました。
レンズも標準・望遠250mmもついてますっこれで充分
ヤマダ電機で69000円を59000円にしてもらってポイントが9000円溜まっていたので
予定通り50000万で購入
では次回(2)で続きを。
ここのところバタバタしちゃってロブロイに顔を出せなかったのですが(1週間くらい)
仕事のトラブルの話し合いが急きょ入ったので4人ノンアルで席を予約。
バーなのにノンアル・・・・すみません話が終わったら飲みます
なんかファミレスもなんだし・・・バーなら静かに話もできるのでGOODです
という訳で話が終わったら2人(メーカー)にお引き取り願ってまずはからスタート
K会メンバーでもあるK君と「大丈夫ですかねぇ~ホモに見えませんかねぇ~」・・・・
K君見えませんよ~テーブルの下で手でも握ってれば別でしょうけど・・・・
そういう事を気にするってことは・・・・もしかしてあなた・・・・えっえっうそっ・・・冗談。
T'sハイボール(モンキーで3杯)→グレンモーレンジ18年→レジェンド→T'sフィズ
仕事の話をしながらだと気分的に落ち着きませんな~今日は本店でゆっくりしよっと。
今日は昨日の食事を
チキングリル 米粉ピザ 牛筋赤ワイン煮込
予告通り本店でゆっくり大爆笑しながらしてきました。
笑いのツボのキーワードは「実業団・都市対抗」なんのこちゃここには書けません~
その時に常連のNさんに飲ませて頂いたボトラーズのボウモア1983です。
上手いButいつも飲むボウモアとは別物です・・・・トロピカルフルーツみたいな
私はボウモアと言って出されなかったらわからないです。何年前までのこの感じの味
なんだろう御馳走様でした。大変美味しく頂きました。
2月は寒いのではパスの予定でしたが3日は暖かいと言う事で急きょ
今年は去年よりラウンドが少なくなりそう予感・・・・・去年は38ラウンド。
さてゴルフの内容は全然ダメ~また90打ってしまった~
ロングで9・・・・あとトリが・・・・・いかんなぁ~でもドライバーはいい兆しが見えてきてます。
2月はラウンドしないで打ちこみ打ちこみとりあえず昼のお写真でも
ちなみに私一人の分じゃないですよ~豚テキはみんなで
話は変わりますが好調だった株価も日経平均14000円割れ目前ですねぇ~
円高傾向に動きつつある感じどうなんでしょねぇ~
ふっと外を見ると結構降ってきましたよ~積りそうですね。
昨日と今日の温度差は10度帰宅時は雪かきしないと~~