聞き覚えのある歌が聞こえてくる・・・
歌詞も・・・続くメロディーもおぼつかないけれど・・・
遠い昔なのか・・・つい最近の空耳なのか解らない音色が、どこか懐かしく入り込んで来る・・・。
演歌を聞くほどの世代でも無く・・・ハードロックを愛するほど洒落ても無く・・・
流行りの跡に、何となく歩幅を合わせていただけなのに・・・
帰り道に鼻をもてあそぶ、夕飯の香りみたいに・・・耳に残る懐かしい音は・・・
確かに記憶の薄れた頭の中に残る・・・忘れられない歌みたいだ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/1dac4fe3346373127cf01269b8cedc9c.jpg)
野良仕事を紛らわす歌もあれば・・・些細な偶然を喜ぶ鼻歌もあって・・・
悲しい時に鞭を打たれるような歌もある・・・。
元気をもらったり泣いたり笑ったり・・・聞いても意味さえ解らない古い歌でも・・・
記憶にしがみついて離れない・・・無くてはならない文化だと思う・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/ba42cf0cd8743c693ab0f18b15a7f817.jpg)
人が集まれば・・・踊りや歌がある・・・
祈りを込めて集うと・・・詩や踊りが生まれる・・・・
暖かい場所も・・・寒い場所でも・・・伝統になる唄は生まれて・・・
地域で育まれた暮らしの中から・・・うたは伝わって行くもの・・・。
言葉遊びのように変わって行く暮らしの中で・・・近頃、歌が生まれていないような気がするのは・・・
家族や地域・・・人の集まりが少なくなって、分かち合う時間が無いからなのかも知れません。