以前義弟が来てくれた時に
頂いたもの
なすと庭になっているゆず


ナスは親戚で栽培されているものなのですけど
この冬に頂けるのは助かります

ぜんざいでもないし汁粉でもない我が家はアズキと汁粉を半々ずつ入れて作っています
それが好きな食感です
今日はぱそこんからの投稿です
スマホの投稿とコメント返しに慣れるため
というかまだ余裕がないため皆さんのところへのコメントはあまりできないかもしれません
慣れたらおいおいできるようになると思います
よろしくお願いします
頂いたもの
なすと庭になっているゆず


ナスは親戚で栽培されているものなのですけど
この冬に頂けるのは助かります

ぜんざいでもないし汁粉でもない我が家はアズキと汁粉を半々ずつ入れて作っています
それが好きな食感です
今日はぱそこんからの投稿です
スマホの投稿とコメント返しに慣れるため
というかまだ余裕がないため皆さんのところへのコメントはあまりできないかもしれません
慣れたらおいおいできるようになると思います
よろしくお願いします
どのようにして食べられましたか?
未だもってガラケーで頑張っています
便利なのでしょうね 未知の世界です
いいですね~
頂きものは、ありがたいですね。
昨日は鏡開き。
明後日は、とんど(そちらでは何て言うのかな?)
お正月も終わりですねー
ハウス栽培されているのですね。
スマホ やはり 使って慣れるしかないですね。
無理のない程度に更新されて コメントがえしも練習と思ってぼつぼつね。
柚子も、葉もついていて
飾っておきたいくらい
どんなお料理に変身したのでしょうか
茄子はカレーに入れました
あとは味噌汁とか焼き出し茄子にしました
はいハウス栽培で出荷されています
スマホ投稿は少しずつ慣れていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします
茄子よくいただくので助かります
どんど焼き家のほうは
節分のときにやります
なすはフライバンで焼いて出ししるを入れ醤油、さけ、みりんであじをつけ大根おろしやネギをかけると美味しいです
スマホは地図をみたくてかえました
思わないほうへいっています
はい珍しい物だとまたうれしいですね