今日は小正月とも女正月とも言われる日
朝から雨が降っていた
それが葬儀が終わり帰ることろから雪になり
帰るとき車の事故に出会ったカーブで滑ったのだろうか
けがをした人もあるみたいで救急車が行った
結構積もった重い雪
また倒木がと心配したけどニュースでやはり停電のところがあるようです
そして今帰ってきた主人に聞いたら又雨が降っているらしい
大寒になるというのに雨って変ですね
夕食はひとりあるものですまそうということに~
今朝食べたお汁粉というかぜんざいというかが残っていたので
一寸水で薄めて(私濃いのはあまり好まないので)たっぷりのを食べました

もう血液の検査は済んだのでちょっと息抜き(^_-)-☆
でも結果はわかっていないので月曜日ゆうつうですーーはあ~
すみませんコメント返しが送れております
少し筒お返ししますのでお願いしますーーぺこ
朝から雨が降っていた
それが葬儀が終わり帰ることろから雪になり
帰るとき車の事故に出会ったカーブで滑ったのだろうか
けがをした人もあるみたいで救急車が行った
結構積もった重い雪
また倒木がと心配したけどニュースでやはり停電のところがあるようです
そして今帰ってきた主人に聞いたら又雨が降っているらしい
大寒になるというのに雨って変ですね
夕食はひとりあるものですまそうということに~
今朝食べたお汁粉というかぜんざいというかが残っていたので
一寸水で薄めて(私濃いのはあまり好まないので)たっぷりのを食べました

もう血液の検査は済んだのでちょっと息抜き(^_-)-☆
でも結果はわかっていないので月曜日ゆうつうですーーはあ~
すみませんコメント返しが送れております
少し筒お返ししますのでお願いしますーーぺこ
大雪の降るところは大変ですね
こちらは大雪ということは
ないんですけど毎日朝起きると
積もっています
だから空地には雪が山積になっていますこんな年も珍しいです
あまり凍みることはなかったんですけど
大寒になって―10度を過ぎる日も出てきました
はい検査が終わるとつい気が緩んで
甘いものを食べてしまいます
たまにならご褒美って言えるんですけどね
牡丹雪は降ってくるのを見ていると
美しいななんて思ってしまいます
不謹慎でしょうか
雪かきは大変なのにね~
昔の人はなんでも手作りでしたから
アズキも豆から煮て大変でしたね
お正月だってお客様とかあれば
目の回る忙しさでしょうね
だからせめて女正月に少しゆっくりと
いうことだったのでしょうか
アズキはなんでもおいしいですね
今年は雨が降ったりしますから
やはり暖かいんですね
それで重い雪なんですね
毎朝起きるとどれだけかずつ積もっていますね
こんなことも珍しいです
冬が長く感じられますね
私はもう2回目です
お正月3日間お雑煮にしたら
4日目からぜんざいにします
好きなんですよね
お汁をたっぷり入れて
飲むように食べるというのが好きです
こんなに木の倒れる年は今まではないですね
冬の停電は本当に困ります
女正月という言い方が艶めいていいですね
子供のころ祝日で休みだし特別な日だったともっていました
私はこしあんと粒あんを半々にして入れるのが好きです
甘いものというかカロリーの高いものがだめですね
はい家でもぜんざいかお雑煮をするくらいですけど
家族は普通に仕事へ行くので変わりない日です
そういえば以前は15日が成人式でお休みでしたね
その辺も変わりあるでしょうか
お母様大変でしたね
でも落ち着いて見えたとか
よかったですね
お餅減らないと冷凍しないとかびますねかさばるんですよねお餅は
ぜんざいにされたら皆さん喜んで食べられますね
はい昔からのいろいろな風習
廃れつつありますねさみしいとも感じますけど現実に生活してみれば
そうもいかないです
大雨ですか大変でしたね
こちらは雨から雪に変わりました
検査の結果は早ければ翌日には出ているんですけど私の都合で今日行きますドキドキです
はい我が家でもお汁粉食べるくらいです普段と何にも変わらないですね
たまたまこの日は夜に主人が出かけたのであるもので済ませました
たまにはいいでしょう
でも続くのは嫌ですけど
さぎちょうはご自分で~
大変でしたね
はい小正月とも言いますね
女の正月なんて言っても普通の人
変わりはありませんね
代わりにやってくれる人がいないからしょうがないですけど
だから一人の時はあるもので済ませますパンでもいいの
事故にあわれた方の葬儀に事故に出会う
なんだか因縁めいたものを感じました
はいお汁粉大好きです
お変わりしたいくらいですけど
さすがに我慢します
ミタ子さんも食べられたんですね
この日はこちらも朝から雨でしたが途中から雪に変わり重い雪が積もりました雨が降るから案外暖かい冬なんでしょうね
一人ご飯は楽ちんしたくなりますね
でも続くと嫌です
女正月新年の季語ですね
他に小正月とかも言いますね
女がちょっとゆっくりできる
日ということでこういわれているんですけど現実にはなかなかですよね
汁粉とぜんざい
私もお汁粉はこしあんぜんざいは
粒あんとおもっいるんですけど違うでしょうか?
こちらはこの時期にしては、比較的暖かめです。
雪道のスリップの事故、本当に怖いですね。
血液検査が終わった~と安堵したら、
一息つける気持ちになって、
好きなお汁粉(善哉?)を自分好みにして食べられたのですね。
とっても美味しそうですね。
たまには、自分を甘やかして上げる日も無いとね~。
結果の方、まずまずなら良いのにね。
重くて大変でしたね。
昔の人は 多忙だった
お正月も終え ホッと一息の日を
作ったのでしょうか
いづれにせよ 小豆系統は
おいしいので 大好きです
ニュースで言ってました
札幌は2月も暖かいそうです
暖かいのは有り難いですが
重い雪は面倒な事が多いです
暖冬とは言え、この季節の停電は困ったものです
私も濃いお汁粉は苦手・・・( *´艸`)
サラサラに薄めて頂いてます
お写真みて無性に食べたくなりました(^^)
最近の雨や雪でいっそう雪が重くなってるから停電を心配してましたがやっぱりこちらでも昨日停電した地区がありました。
山が多いから仕方ないけど不安ですね。
女達がお休みする日 だから正月って聞いた様な?
善哉ですね 私も汁けの多い方が好きです
甘いもの駄目なのですね
検査結果が気になりますね
今は知らないふりをしてます
でも…甘い物大好き!あんこ=ぜんざい大好き!
今度作って食べよ~っと!
血液検査の結果気になりますね
充分気を付けてたから大丈夫ですよ
ことしは お餅が減りません。
冷凍庫へ入れているのですが かさばって・・・
わたしも 小豆を煮て ぜんざいにしようっと。
正月に八面六臂の活躍をされた女性たちに少しでも楽になってもらえるよう定めた日なのでしょう。
しかし、現実にはいかがだったか?
こちらは午後から大雨になりました。
新年会の帰路、ずぶ濡れになりました。
採血検査の結果待ちですか。
ちょっと時間がかかりますね。
親が生きていた頃はしてましたっけ・・・
お正月の風習が少しずつ変化しています
とんと(左義長)はちゃんと雨の中やりましたよ^^
やっぱり女正月と同じような意味合いですね^^
そういう正月があっても、女の人はいつもと変わらずに
決まった仕事があったり野暮用があったりで
いつになったら、ゆっくりと…食事の支度したくありませ~~~ん!!
事故は怖いですね。
私も今日、お汁粉食べました。
甘い物はほっと一息つけますね。
夕方には 上がったようですが
一人ご飯 ワタシも今晩そうでした
一人だと 何でも良いので楽ですね
そんな楽な日は、一度たりとも
経験しておりません
善哉とお汁粉、 善哉は、豆の形が残っているもの、お汁粉は、こしあんでつくってあるもの と思っていますが、如何でしょうか ?
朝から雨です
この冬、雪は、チラッとだけで、積雪知らずです