最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- 最初はgoo
- 御宿かわせみの世界
- 平岩弓枝先生の超ロング捕り物帳
- straight furrow
- 源さんのブログ
- HARUKOの部屋
- HARUKOさんのHP
- 掲示板
- ぐりの掲示板です こちらもお使いください
- ばんば小屋からぼそぼそと・・・♪
- 新・四季彩日記
- シャトルバス
- ハイクリング
- 御宿かわせみ 俳句さいと
- 同じ空のしたで~
- だいちゃんさん
- 日々雑感
- ねこちゃんのぶろぐ
- 葉っぱ大好き♪木の実大好き♪
- 裏山の散歩
- まりもちゃん
- 悠遊素敵
- ようちゃんばあば日記
- 婆ちゃんねる
- くりまんじゅう日記
- いつかどこかで
- pApAさん
- ちいちゃんきょうもうとうと~
- あんな話こんな話
- ひまわりバアバの気ままなな日記
- 同じ空の下
- キミ子さんのブログ
- 時を紡いで
- もうこんな時間だ
- ひなたでよいしょ木陰で一服
- 日々日々日記
- 百子の部屋
- お鍋の中から
- ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り
- ガラスのかんざし
- 酒酒楽楽
- あゆみ 2
- 宇宙(そら)を見上げて
- 雪ん子ちゃん
- スタッフブログ
- gooブログトップ
白身と黄身が反対になるのかと思いました^^;
温泉で茹でる卵はかた茹でになるのですか?
それとも半熟なのかしら~~食べてみたいです。
福島の飯坂温泉の温泉卵は
半熟卵で、なぜかラジウム卵と言います。
ぐりさんの住んでいる所には、温泉が多くて、羨ましいです。
私達も、11月は2泊とも温泉です。だんだん体力が落ちて
出かけることがしんどくなります。でも宿について先ず温泉
に浸かって、ご馳走を頂く、疲れも吹っ飛び此処まで来た
事に幸せを感じます。
温泉でゆでた卵をはんたい卵と言うのですか?おもしろいですね。
どういう意味があるのでしょうね。
箱根などでは普通に温泉卵と言ってるようです。
はんたいたまごとは
確か黄味が固まって白身がドロドロという状態だったと思います
食べたことがないのではっきりしませんが
いくらゆでても固ゆでにはならないんだと思います
ラジュウム卵言い方は違ってもたぶん同じだと思います
一度食べてみたいです
はい温泉は自慢するほどあります
下呂、小坂、奥飛騨、平湯など
まだ小さなところもいろいろ
あ~神岡にもいい湯がありますよ
温泉は湯に入りおいしい料理を食べていい景色を見て
まったりするこれにつきますね
リフレッシュしてきてくださいね
楽しみですね2回も
はんたいの意味は分かりませんが
どこの温泉でもあるんでしょうね
たぶん湯で加減は同じではないでしょうか
平湯は交通の便が良いのでいいです
私でも車で行けますし