goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

大寒

2010-01-17 09:47:36 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1328 今朝7時の外の温度

今年一番です

家の中の大根が凍っていました(涙)

食べますけどね煮れば大丈夫

夕べ家人が帰ってきて「寒いぞ~もうー10度だ」と言ったので

これは明日の朝はかなり寒いと思いました

猫は寒いせいかかえってじっとせずおろおろ~

寝る前に思いついてプチプチと潰すのが付いたナイロンを買っておいたので

それを切って花にかぶせて寝ました

よかった気がついて

家に入れておいてもこの寒波に時期気を使います

Img_1329 温度を撮りに外へ出たとき

外気はき~んと張り詰めた寒さなのに晴れて山の稜線が明るくきれい

今日は天気よさそうです

でもお出かけなんですよね~

散歩はできるかな~

洗濯もいっぱいしたいし~T_

洗濯たたんだら早速来て寝ましたーーーおいおい

  掲示板

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初手芸 フルーツパフェ | トップ | 今日から~ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイナス14℃ですか~  びっくり!ですね (うしかい)
2010-01-17 15:20:39
マイナス14℃ですか~  びっくり!ですね
家の中の大根が凍るなんて すごい寒さですよ~
(家は大丈夫 洗濯機の水も何とか出ました)
寒さには慣れっこでしょうが、気を付けてお過ごしください

猫ちゃん ほんのりあったかい洗濯物の上 気持ちよかったんでしょうね
返信する
ぐりさん、こんばんは。 (風花)
2010-01-17 18:35:36
ぐりさん、こんばんは。
ほんとうに、毎日寒い日が続いていますが、この寒さも、とりあえずは、治まりそうな気配ですね。
今日は、こちらは昼間は暖かかったせいか、我が家の外猫丸ちゃんも、南のデッキでずーっと、まどろんでいました。
お正月に出かけました、八ヶ岳&身延山は、氷点下3~4度でしたが、数年前に行った北極圏では氷点下30度くらいだったかしら・・・
本当に寒いのですが、それなりに、着込んでいますので、なんとかしのげました、が、都会のコンクリートジャングルのほうが、寒さは空っ風が吹いて、寒いような気がします。
北海道も東北も、寒いけれど、雪の温かさがありますよねー。
あっ、京都も寒いわー、今年はまだ行けてませんが・・・
お家ニャンコは、幸せですよねー。
お寒さの中、どうぞ御身お大切にー♪
返信する
こんばんは。おお~寒そう(*_*) (ねじっこ)
2010-01-17 19:12:48
こんばんは。おお~寒そう(*_*)
こんな外気温は経験がありません。
そちらは相当寒い地域なんですね。
雪は滅多に降らないこちらですが、でも「寒い寒い」を
連発してますから、ぐりさんに笑われそうだわ(^^;)
考えようによっては、雪のおかげで乾燥しなくていいかも。
こちらはこの時期、よく消防車のサイレンを聴きます。

ふふふ、にゃんこはどこも同じですね。
お洗濯物の上って気持ち良いのかな。
他にもいっぱい寝場所があるのに、乗るんですよねぇ。
返信する
ぐりさん (shuttle)
2010-01-17 19:19:53
ぐりさん

さすが飛騨は、寒いのですね。マイナス14度ですか。それでは畑の大根も白菜も何もかも、凍りつくでしょうね。愛知県でも立て付けの悪い我が家では、朝方など家の中でも息が白くなります。本当に「大寒」を控えて。ここのところの寒気には降参です。
返信する
ひぃぃぃぃ、マイナス14度? (水玉ママ)
2010-01-17 21:41:37
ひぃぃぃぃ、マイナス14度?
すごい寒さですね、そちら?
あぁぁ、ワタシも経験ありませんわーその温度!
しかし、なんて空気が澄んでいそうな風景でしょう・・・。
山肌に映る影は隣の山肌でしょうかねー?
屋根の上の雪の白さが寒そうだけど、日の光はあたたかそうねー。
ぐりさん、お風邪などひかれませんように・・・。
外はもしかして冷蔵庫の中より冷たいですよね?
気を付けてねー!
返信する
うしかいさん こんばんわ (ぐり)
2010-01-17 22:09:24
うしかいさん こんばんわ
今朝は放射冷却現象で今年一番の寒さでした
こんなに寒いとこはめったにないのですが
子供の小さなころは水道が凍ったり洗濯機が凍ったりしましたが
今はそういうことはないですね水道は水道ヒーターという便利なものがありますから
>寒さには慣れっこでしょうが、気を付けてお過ごしください
こんな寒さには慣れていないですありがとうございます
ニャンズは気持ちのいいところをちゃんと知っていますね
返信する
風花さん こんばんわ (ぐり)
2010-01-17 22:13:22
風花さん こんばんわ
こんなに寒いところにものらちゃんはいるんです
どうしているかと思うとかわいそうですね
それなりに強くなっていくのでしょうけど
風花さんのところののらちゃんしあわせですね
北海道の寒さはこんなものではないと思いますよ
飛騨の寒さは北海道の南地方の気候に似ているようです
返信する
ねじっこさん こんばんわ (ぐり)
2010-01-17 22:21:39
ねじっこさん こんばんわ
ねじっこさんのところもそうですか
やっぱりねこって気持ちのいいところをちゃんと知っていますね
ミュウは洗濯物が好きで小さなうちは油断すると洗濯ものの上で失敗をしてしまいました
全部洗いなおさないといけないし
匂いを完全にとらないといけないので漂白剤使ったりあの匂いとりを吹きかけたりしました
今はしませんけど~
この地でうまれそだっていますからそれなりに慣れていますねけどきのうは夕方から風邪をひいたかと思うほど寒くて寒くて
そんな日はやはり寒さが違います
消防車ですか
この寒い中気の毒なお話ですね
返信する
shuttleさん こんばんわ (ぐり)
2010-01-17 22:29:46
shuttleさん こんばんわ
畑の大根は土の中に埋めてありますから大丈夫です
白菜は新聞紙に包み物置に置いてあるので割と大丈夫です
大根は水分が多い分凍りやすいんでしょうね
キャベツなどは凍みには強く雪の中においてもだ丈夫ですね
雪の中からとってきたキャベツは甘みが強くおいしいですよ
今日は一日暖かく雲もないような天気でした
今夜は割と暖かいです
来週は暖かくなるようですね
返信する
水玉ままさん こんばんわ (ぐり)
2010-01-17 22:39:52
水玉ままさん こんばんわ
そう―14度でした
最高に寒いとこはー16度だったそうです
こんなに寒い日はシーズンでも1~2日くらいです
放射冷却で日中は暖かくミュウも雪の中で遊んでいました
お~シャッターチャンスと思ったんですけど
3時から出かけたので忙しくて~
冬の山はとても稜線がきれいで
そんな時は雪も悪くないと思いますが
あまり寒い晩はきゅうりとかレタスとか凍みるとダメなものは冷蔵庫に入れておきます
冷蔵庫は凍みないためのものだったりします
でも最近は以前より寒くない気がします
子供が小さなころはもっと大変だった
今は水道管ヒーターといういいものがあるので本当に助かります
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事