在宅介護を受けながら、写真を撮られている81歳のNさんから、家内が写真を預かって
きましたので、掲載します。
(ブログに掲載しても良いという許可を頂いています。)
筑波山の麓近くに住んでいるとの事です。
私は直接Nさんとはお会いしていませんが、電話で掲載の許可をもらいました。
A4の大きさに印刷された写真から、スキャナで読み取ってデジタル化したものです。
いずれも筑波山を写した写真となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/24fe32606523467c386777ea99a1fc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/8979900681c96d3993f833350cd2e55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/d8bac06fedbfa67f8ca5b489dfcfd2c8.jpg)
上の二枚は、たぶん昨年の大雪が降った時のものと思われます。
菜の花の時期の大雪の写真です。
筑波山は、山頂まで樹林が有るので、雪で真っ白になるのは珍しいです。
三枚目の写真は、ソバ畑から筑波山に笠雲状にかかった雲を撮られたようです。
雲がややあかね色なので、もしかしたら朝に撮られたものかも。
歩くのが大変らしいですが、よくぞここまで撮ったと感心します。
私は81歳まで、ガンバレないと思います。
きましたので、掲載します。
(ブログに掲載しても良いという許可を頂いています。)
筑波山の麓近くに住んでいるとの事です。
私は直接Nさんとはお会いしていませんが、電話で掲載の許可をもらいました。
A4の大きさに印刷された写真から、スキャナで読み取ってデジタル化したものです。
いずれも筑波山を写した写真となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/24fe32606523467c386777ea99a1fc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/8979900681c96d3993f833350cd2e55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/d8bac06fedbfa67f8ca5b489dfcfd2c8.jpg)
上の二枚は、たぶん昨年の大雪が降った時のものと思われます。
菜の花の時期の大雪の写真です。
筑波山は、山頂まで樹林が有るので、雪で真っ白になるのは珍しいです。
三枚目の写真は、ソバ畑から筑波山に笠雲状にかかった雲を撮られたようです。
雲がややあかね色なので、もしかしたら朝に撮られたものかも。
歩くのが大変らしいですが、よくぞここまで撮ったと感心します。
私は81歳まで、ガンバレないと思います。