くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
南武線: 登戸, 中野島, 矢川 をUPしました。
*****
4/17 (日)。根岸線の港南台で夜になり、その後の撮影はLED式がメインとなりました。
港南台から京浜東北・根岸線の列車で川崎まで行き、そこで南武線に乗り換え。
19:40, 登戸着。
駅の両端にはLED式が現れましたが、ホーム中程の吊り下げ式はLEDに交換されていません。
19:55, 中野島着。
1番線の吊り下げ式がLED化されました。埼玉人様情報ありがとうございます。
ちなみにスタンド式は健在です。だいぶ古くなっていますが。
20:24, 矢川着。
吊り下げ式がLED式に統一されていました。
ちなみに、だいぶ夜も更けてきました。ナイトツアーは久しぶりです。
…と、こんな感じでこの日の撮影を終えました。
終わり。
南武線: 登戸, 中野島, 矢川 をUPしました。
*****
4/17 (日)。根岸線の港南台で夜になり、その後の撮影はLED式がメインとなりました。
港南台から京浜東北・根岸線の列車で川崎まで行き、そこで南武線に乗り換え。
19:40, 登戸着。
駅の両端にはLED式が現れましたが、ホーム中程の吊り下げ式はLEDに交換されていません。
19:55, 中野島着。
1番線の吊り下げ式がLED化されました。埼玉人様情報ありがとうございます。
ちなみにスタンド式は健在です。だいぶ古くなっていますが。
20:24, 矢川着。
吊り下げ式がLED式に統一されていました。
ちなみに、だいぶ夜も更けてきました。ナイトツアーは久しぶりです。
…と、こんな感じでこの日の撮影を終えました。
終わり。