くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
五日市線: 武蔵増戸, 青梅線: 軍畑, 川井, 鳩ノ巣, 白丸 をUPしました。
*****
7/23 (土) 駅名標ラリーのUPです。
14:25, 白丸着。

独自の駅名標の登場です。
JR東は、青梅線の駅名標に統一感を持たせる気はないようです。
14:48, 鳩ノ巣着。

最近のJR東特有の駅名標のデザインになっています。
若干、駅名のフォントがでかいです。
15:19, 川井着。

駅名は漢字メイン表記ですが、隣駅がひらがな表記になっていました。
隣駅も漢字メインにすればいいのに…と思ってしまいました。
16:06, 軍畑着。
お手製駅名標が消えておりました。
他に変化はなし。
17:57, 武蔵増戸着。

五日市線に乗り換えて、新駅舎となった武蔵増戸に行きました。
駅名標に変化はなし。
この日、雨が降り出し、人のいなくなる瞬間を見つけて何とか撮影しました。
おかげで雨に濡れましたが…。
以上、7/23の撮影分のUPでした。
今回の青梅線ツアーは、maccha様のコメント情報を基に行われました。
情報ありがとうございます。
また、この他に京浜東北線新子安, 東神奈川, 武蔵野線東所沢を追加UPしました。フォント違いの駅名標をUPしております。
S1007様情報展開ありがとうございます。
五日市線: 武蔵増戸, 青梅線: 軍畑, 川井, 鳩ノ巣, 白丸 をUPしました。
*****
7/23 (土) 駅名標ラリーのUPです。
14:25, 白丸着。

独自の駅名標の登場です。
JR東は、青梅線の駅名標に統一感を持たせる気はないようです。
14:48, 鳩ノ巣着。

最近のJR東特有の駅名標のデザインになっています。
若干、駅名のフォントがでかいです。
15:19, 川井着。

駅名は漢字メイン表記ですが、隣駅がひらがな表記になっていました。
隣駅も漢字メインにすればいいのに…と思ってしまいました。
16:06, 軍畑着。
お手製駅名標が消えておりました。
他に変化はなし。
17:57, 武蔵増戸着。

五日市線に乗り換えて、新駅舎となった武蔵増戸に行きました。
駅名標に変化はなし。
この日、雨が降り出し、人のいなくなる瞬間を見つけて何とか撮影しました。
おかげで雨に濡れましたが…。
以上、7/23の撮影分のUPでした。
今回の青梅線ツアーは、maccha様のコメント情報を基に行われました。
情報ありがとうございます。
また、この他に京浜東北線新子安, 東神奈川, 武蔵野線東所沢を追加UPしました。フォント違いの駅名標をUPしております。
S1007様情報展開ありがとうございます。