くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
花輪線: 東大更 と田沢湖線: 春木場, 赤渕, 田沢湖 をUPしました。
*****
8/15 (水)。岩手ツアーも中盤戦。
朝の早起きに失敗し、予定より1本遅い列車に乗ることになりました。
向かうは花輪線。
10:18, 東大更着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/27763c8d356ead93bcd6b76cdd08c6d6.jpg)
風が強い。
さーて、と言いつつ、これはフェイント。
この日の本当のターゲットは、田沢湖線です。
盛岡行きの列車に乗ります。
10:53, 東大更発。
来た列車2両編成。混んでて座れない。
お盆休みが15日までの人が多いんだろうなぁ。
11:25, 盛岡着。
なぜ最初から田沢湖線に行かなかったか。
時刻表を見ながらだと分かりやすいのですが…ぜひお手元に時刻表を。
既に訪問した大釜~雫石はすっ飛ばします。
春木場、赤渕に訪問するには、盛岡12:38発の列車で行くしかないのです。
(本当は、5:22盛岡発の大曲行きもあるのですが、朝が弱い私には乗れません。)
それまでの余り時間をどうするか。花輪線に行けるじゃないか。
そういう訳で、東大更へ行ったのです。
では、田沢湖線に進んでいきましょう。
13:08, 赤渕着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/3898028dacc59310d126291a14dc5fe0.jpg)
新幹線通過のローカル駅です。
島式ホームで、構内踏切があります。
新幹線通過なら跨線橋必須だろと思ったり。
13:30, 春木場着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/05447763c29046d4f274a7077a0ebef8.jpg)
待合室で列車を待っていると、こまちがばんばん通過していきます。
その度に待合室が揺れます。
15:19, 田沢湖着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/1718b46bcd1a937ab310da294ecd1d14.jpg)
新幹線停車駅です。
駅名標を見ると、秋田支社管内に入ったことが実感できます。
そうなのか、ここは秋田県なのか。
さて、乗ってきた大曲行きの列車がここで停車時間20分。
20分かからず田沢湖駅の駅名標、駅舎を撮影完了。
さて、ここで先に進んだら、田沢湖から盛岡までの普通列車が無くなってしまう。
普通列車で盛岡まで帰れないという事態に。
じゃあ、盛岡まで帰りますか。ちょうど15:46田沢湖発盛岡行き普通列車があるし。
いや、でも先へ進む?
岩手ツアー最大の決断の時。
えーい、どうにでもなれ。
私は盛岡行きの普通列車には乗らず、大曲行きの列車に乗るのでした。
この先どうなる事やら。
つづく。
花輪線: 東大更 と田沢湖線: 春木場, 赤渕, 田沢湖 をUPしました。
*****
8/15 (水)。岩手ツアーも中盤戦。
朝の早起きに失敗し、予定より1本遅い列車に乗ることになりました。
向かうは花輪線。
10:18, 東大更着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/27763c8d356ead93bcd6b76cdd08c6d6.jpg)
風が強い。
さーて、と言いつつ、これはフェイント。
この日の本当のターゲットは、田沢湖線です。
盛岡行きの列車に乗ります。
10:53, 東大更発。
来た列車2両編成。混んでて座れない。
お盆休みが15日までの人が多いんだろうなぁ。
11:25, 盛岡着。
なぜ最初から田沢湖線に行かなかったか。
時刻表を見ながらだと分かりやすいのですが…ぜひお手元に時刻表を。
既に訪問した大釜~雫石はすっ飛ばします。
春木場、赤渕に訪問するには、盛岡12:38発の列車で行くしかないのです。
(本当は、5:22盛岡発の大曲行きもあるのですが、朝が弱い私には乗れません。)
それまでの余り時間をどうするか。花輪線に行けるじゃないか。
そういう訳で、東大更へ行ったのです。
では、田沢湖線に進んでいきましょう。
13:08, 赤渕着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/3898028dacc59310d126291a14dc5fe0.jpg)
新幹線通過のローカル駅です。
島式ホームで、構内踏切があります。
新幹線通過なら跨線橋必須だろと思ったり。
13:30, 春木場着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/05447763c29046d4f274a7077a0ebef8.jpg)
待合室で列車を待っていると、こまちがばんばん通過していきます。
その度に待合室が揺れます。
15:19, 田沢湖着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/1718b46bcd1a937ab310da294ecd1d14.jpg)
新幹線停車駅です。
駅名標を見ると、秋田支社管内に入ったことが実感できます。
そうなのか、ここは秋田県なのか。
さて、乗ってきた大曲行きの列車がここで停車時間20分。
20分かからず田沢湖駅の駅名標、駅舎を撮影完了。
さて、ここで先に進んだら、田沢湖から盛岡までの普通列車が無くなってしまう。
普通列車で盛岡まで帰れないという事態に。
じゃあ、盛岡まで帰りますか。ちょうど15:46田沢湖発盛岡行き普通列車があるし。
いや、でも先へ進む?
岩手ツアー最大の決断の時。
えーい、どうにでもなれ。
私は盛岡行きの普通列車には乗らず、大曲行きの列車に乗るのでした。
この先どうなる事やら。
つづく。