くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
気仙沼線: 和渕, のの岳, 陸前豊里, 御岳堂, 柳津 をUPしました。
*****
9/22 (日)。
気仙沼線攻略へ向けて出発。
9:06, のの岳着。

この日は天気も良く、駅訪問日和。
9:56, 和渕着。

前回訪問時と変わってないなぁ。
11:10, 御岳堂着。

のどかな風景に囲まれる駅です。
柱式は、見事にシールが変わってます。
11:41, 陸前豊里着。

駅から見える野球場で、少年野球が行われており、遠目から眺めていました。
野球って、面白いですね。
13:14, 柳津着。

ここで列車の旅は終了です。
なぜなら、ここから先はBRTという「バス」の旅になるからです。
本当は、ここで折り返して石巻線を訪ねようと思いましたが、
ここまで来たのだからBRTに乗ろう、と計画を立てました。
*****
未だに、BRTの駅名標をどうUPしたら良いものかと思案中。
あぁ、今年も残りわずかになってしまった。
果たして今年中にUPできるのか…。
つづく。
気仙沼線: 和渕, のの岳, 陸前豊里, 御岳堂, 柳津 をUPしました。
*****
9/22 (日)。
気仙沼線攻略へ向けて出発。
9:06, のの岳着。

この日は天気も良く、駅訪問日和。
9:56, 和渕着。

前回訪問時と変わってないなぁ。
11:10, 御岳堂着。

のどかな風景に囲まれる駅です。
柱式は、見事にシールが変わってます。
11:41, 陸前豊里着。

駅から見える野球場で、少年野球が行われており、遠目から眺めていました。
野球って、面白いですね。
13:14, 柳津着。

ここで列車の旅は終了です。
なぜなら、ここから先はBRTという「バス」の旅になるからです。
本当は、ここで折り返して石巻線を訪ねようと思いましたが、
ここまで来たのだからBRTに乗ろう、と計画を立てました。
*****
未だに、BRTの駅名標をどうUPしたら良いものかと思案中。
あぁ、今年も残りわずかになってしまった。
果たして今年中にUPできるのか…。
つづく。