くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
篠ノ井線: 広丘, 村井, 南松本 をUPしました。
*****
05/06 (水) 撮影分のUPの始まりです。
さて、飯田線を攻略し終えて、飯田へ戻り、飯田での最後の夜を過ごし、
明けて05/06。
この日は、篠ノ井線・中央線の更新された駅名標を撮影する事にしました。
というわけで、飯田から一気に南松本まで行きます。
飯田から松本行きに乗り込みます。
乗るのは313系です。

06:44, 飯田発。
がたんごとん。
がたんごとん。
09:49, 南松本着。

スタンド式が新しくなってました。
写真式のスタンド式は残っていました。
10:28, 南松本発。
10:33, 村井着。

こちらでも、新しいスタンド式が登場。
代わりに、緑色の枠を持ったスタンド式が姿を消しました。
10:51, 村井発。
10:53, 広丘着。

ここも、新しいスタンド式の登場。
南松本、村井、広丘の新スタンド式の情報は、海山様より頂いていました。
情報ありがとうございます。
さて、広丘ではあの企画を実施しました。
次回、信号の黄色の時間です。
つづく。
篠ノ井線: 広丘, 村井, 南松本 をUPしました。
*****
05/06 (水) 撮影分のUPの始まりです。
さて、飯田線を攻略し終えて、飯田へ戻り、飯田での最後の夜を過ごし、
明けて05/06。
この日は、篠ノ井線・中央線の更新された駅名標を撮影する事にしました。
というわけで、飯田から一気に南松本まで行きます。
飯田から松本行きに乗り込みます。
乗るのは313系です。

06:44, 飯田発。
がたんごとん。
がたんごとん。
09:49, 南松本着。

スタンド式が新しくなってました。
写真式のスタンド式は残っていました。
10:28, 南松本発。
10:33, 村井着。

こちらでも、新しいスタンド式が登場。
代わりに、緑色の枠を持ったスタンド式が姿を消しました。
10:51, 村井発。
10:53, 広丘着。

ここも、新しいスタンド式の登場。
南松本、村井、広丘の新スタンド式の情報は、海山様より頂いていました。
情報ありがとうございます。
さて、広丘ではあの企画を実施しました。
次回、信号の黄色の時間です。
つづく。