くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

01/28: 2016GW大阪ツアー#16 大阪阿部野橋~今川 UP

2017-01-28 21:13:13 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
近畿日本鉄道 南大阪線: 大阪阿部野橋, 河堀口, 北田辺, 今川 をUPしました。

*****

05/03 (火) 撮影分のUPのはじまりです。

宿をとっている長居からスタートです。

103系長居入線。

08:06, 長居発。

08:19, 天王寺着。
天王寺駅の南口にある第1種の撮りこぼしを撮影。
引き続き、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅の駅舎、第1種を撮影。
あべのハルカス高すぎ。上まで撮影できなかった…。
大阪阿部野橋駅は6面5線のホームを持つ駅です。
6番線は特急専用ホームですが、特急券を持っていなくてもホームには入れます。
南海なんば駅同様、降車ホームに駅名標があって、乗車ホーム(5番線を除く)には吊り下げ式駅名標がないという状況になってます。
大阪阿部野橋駅の柱式がこちら↓。

近鉄6020系大阪阿部野橋にて出発を待つ。

09:31, 大阪阿部野橋発。

09:33, 河堀口着。

阪和線の高架をまたぐため、高い所にホームがある高架駅です。
相対式ホームを持ちます。
まず、駅名が難読です。言われてみれば読めなくはないかも。
駅名の由来については、Wikipediaに書いてあるので、そちらをご覧ください。
近鉄6620系河堀口入線。

09:53, 河堀口発。

09:54, 北田辺着。

阪和線に南田辺駅がありますが、開業したのは北田辺駅の方が先です。
相対式ホームの高架駅です。
さて、単なる田辺駅は大阪市営地下鉄谷町線にありますが、こちらが開業したのは1980年で、北田辺よりも南田辺よりも新しいです。
意外ですね。普通、単なる田辺駅ができて、その後に田辺の北にあるから北田辺と名付けたというわけではないようです。
近鉄6200系北田辺入線。

10:15, 北田辺発。

10:17, 今川着。

2面2線の相対式ホーム+通過線2線の高架駅です。
普通列車が通過待ちするシーンを見る事ができます。
この構造の事を「新幹線型の待避構造」というらしく、Wikipediaにそう書いてあります。まじか。
今川駅というのはJR東日本羽越線にもあり、同名の関係にあります。同盟ではない…のかな。
近鉄6620系今川入線。

10:48, 今川発。

次回に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする