くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 常磐緩行線: 北松戸, 南柏, 北柏 をUPしました。
*****
04/30 (土) 撮影分のUPの続きです。
流鉄の撮影を終え、舞台はJR常磐緩行線に移ります。
09:53, 北松戸着。

駅名標は吊り下げ式、柱式、壁取り付け式があります。
いずれも駅ナンバリングが入りました。
北松戸の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/10/16記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
壁取り付け式が電照化されたという情報をくりこみさん日記 2018/05/15記事 Kawasaki様コメント にて頂いていましたが、非電照式に置き換わったようです。
情報ありがとうございます。
東京メトロ16000系北松戸入線。

11:02, 北松戸発。
11:16, 北柏着。

駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
いずれも駅ナンバリングが入りました。
北柏の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/10/20記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
E233系2000番台北柏入線。

12:39, 北柏発。
12:45, 南柏着。

駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
いずれも駅ナンバリングが入りました。
南柏の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/10/23記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
常磐緩行線の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/11/17記事 HEI様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
少し早いですが、この日の撮影はこれにて終了。
お家へ帰ります。
今年のGWツアーは、3部作構成になっており、第1部が終了したらお家へ帰る事にしていました。
ちなみに、第2部終了後もお家へ帰っています。
それではお家へ帰りましょう。
E233系2000番台南柏入線。

13:45, 南柏発。
13:50, 新松戸着。
武蔵野線に乗り換えます。
E231系新松戸入線。

14:02, 新松戸発。
14:29, 南浦和着。
京浜東北線に乗り換えます。
E233系1000番台南浦和入線。

14:36, 南浦和発。
14:47, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
第2部へつづく。
JR東日本 常磐緩行線: 北松戸, 南柏, 北柏 をUPしました。
*****
04/30 (土) 撮影分のUPの続きです。
流鉄の撮影を終え、舞台はJR常磐緩行線に移ります。
09:53, 北松戸着。

駅名標は吊り下げ式、柱式、壁取り付け式があります。
いずれも駅ナンバリングが入りました。
北松戸の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/10/16記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
壁取り付け式が電照化されたという情報をくりこみさん日記 2018/05/15記事 Kawasaki様コメント にて頂いていましたが、非電照式に置き換わったようです。
情報ありがとうございます。
東京メトロ16000系北松戸入線。

11:02, 北松戸発。
11:16, 北柏着。

駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
いずれも駅ナンバリングが入りました。
北柏の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/10/20記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
E233系2000番台北柏入線。

12:39, 北柏発。
12:45, 南柏着。

駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
いずれも駅ナンバリングが入りました。
南柏の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/10/23記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
常磐緩行線の駅名標の駅ナンバリングについては、くりこみさん日記 2017/11/17記事 HEI様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
少し早いですが、この日の撮影はこれにて終了。
お家へ帰ります。
今年のGWツアーは、3部作構成になっており、第1部が終了したらお家へ帰る事にしていました。
ちなみに、第2部終了後もお家へ帰っています。
それではお家へ帰りましょう。
E233系2000番台南柏入線。

13:45, 南柏発。
13:50, 新松戸着。
武蔵野線に乗り換えます。
E231系新松戸入線。

14:02, 新松戸発。
14:29, 南浦和着。
京浜東北線に乗り換えます。
E233系1000番台南浦和入線。

14:36, 南浦和発。
14:47, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
第2部へつづく。