くりこみさんの駅名標ラリー に、
相模鉄道 本線: 横浜, 平沼橋 と東急電鉄 東横線・横浜高速鉄道 みなとみらい線: 横浜 をUPしました。
*****
05/03 (火) 撮影分のUPの始まりです。
宿をとっている横浜からスタート。
早朝の横浜駅を撮影します。
前回記事で、横浜で撮影していない路線が1つだけと書きましたが、2つありました。
すみません、間違えました。
そのうちの1つ、相鉄ホームを目指します。
05:10, 横浜着。

相鉄ホームは4面3線の構造で、乗車ホームと降車ホームに分かれています。
早朝という事だけあって人は少なく、撮影はスムーズにできました。
人が多くてもそこまで撮影難易度の高い駅ではない気もしましたが、まぁよしとします。
相鉄21000系横浜にて出発を待つ。

06:01, 横浜発。
06:02, 平沼橋着。

島式ホームの地上駅で、橋上駅舎を持ちます。
駅名標は柱式、スタンド式があります。
スタンド式は多言語化されています。
平沼橋の駅名標多言語化については、くりこみさん日記 2019/06/09記事 pino様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
相鉄11000系平沼橋入線。

06:27, 平沼橋発。
06:28, 横浜着。
ここで駅舎・第1種を撮影。
西口が変わったのと、JR改札口の第1種をサイトにUPしました。
続いて、東横線・みなとみらい線ホームへ。

島式ホームの地下駅です。
駅名標は吊り下げ式、柱式と壁取り付け式があります。
横浜からは、みなとみらい線を攻略する事にしました。
横浜駅にてみなとみらい線一日乗車券も購入したし、行ける所まで行きたいと思います。
東京メトロ17000系横浜入線。

08:05, 横浜発。
つづく。
相模鉄道 本線: 横浜, 平沼橋 と東急電鉄 東横線・横浜高速鉄道 みなとみらい線: 横浜 をUPしました。
*****
05/03 (火) 撮影分のUPの始まりです。
宿をとっている横浜からスタート。
早朝の横浜駅を撮影します。
前回記事で、横浜で撮影していない路線が1つだけと書きましたが、2つありました。
すみません、間違えました。
そのうちの1つ、相鉄ホームを目指します。
05:10, 横浜着。

相鉄ホームは4面3線の構造で、乗車ホームと降車ホームに分かれています。
早朝という事だけあって人は少なく、撮影はスムーズにできました。
人が多くてもそこまで撮影難易度の高い駅ではない気もしましたが、まぁよしとします。
相鉄21000系横浜にて出発を待つ。

06:01, 横浜発。
06:02, 平沼橋着。

島式ホームの地上駅で、橋上駅舎を持ちます。
駅名標は柱式、スタンド式があります。
スタンド式は多言語化されています。
平沼橋の駅名標多言語化については、くりこみさん日記 2019/06/09記事 pino様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
相鉄11000系平沼橋入線。

06:27, 平沼橋発。
06:28, 横浜着。
ここで駅舎・第1種を撮影。
西口が変わったのと、JR改札口の第1種をサイトにUPしました。
続いて、東横線・みなとみらい線ホームへ。

島式ホームの地下駅です。
駅名標は吊り下げ式、柱式と壁取り付け式があります。
横浜からは、みなとみらい線を攻略する事にしました。
横浜駅にてみなとみらい線一日乗車券も購入したし、行ける所まで行きたいと思います。
東京メトロ17000系横浜入線。

08:05, 横浜発。
つづく。