くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 大船渡線: 鹿折唐桑, 八幡大橋 (東陵高校), 長部 をUPしました。
*****
10/07 (土) 撮影分のUPの続きです。
15:11, 気仙沼発。
途中、鹿折唐桑を通りました。
以前ここを通った時とは全然違う景色が広がっていて、驚きました。
15:19, 八幡大橋 (東陵高校)着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/f9a2d872c834bc584004fb067299a449.jpg)
2017年4月1日開業の新駅です。
交通量の多い道路にあるため、バスが一旦停車した後再発車するのに苦労しそうです。
天気はあいにくの雨です。
15:42, 八幡大橋 (東陵高校)発。
15:46, 鹿折唐桑着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/b89ad7bf081af612fba72c10927bda80.jpg)
前回訪問時から変わって、BRT専用線に駅が設置されました。
気仙沼線/大船渡線BRTは2016年度グッドデザイン賞を受賞したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/3e5b6022b1585f1e1ba7c2722047bfec.jpg)
駅前の景色は大きく変わっていて、復興しているんだと実感しました。
16:11, 鹿折唐桑発。
16:28, 長部着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/f22b6418ea3bdf58c9bf0f2b56d3cd53.jpg)
八幡大橋 (東陵高校)駅ができたため、長部の駅名標の隣駅表示も変わりました。
ここでこの日の撮影は終了です。
宿をとっている気仙沼へ戻ります。
17:12, 長部発。
17:35, 気仙沼着。
気仙沼で1泊。
2日目は、大船渡線BRTに乗ってあちこち巡ります。
つづく。
JR東日本 大船渡線: 鹿折唐桑, 八幡大橋 (東陵高校), 長部 をUPしました。
*****
10/07 (土) 撮影分のUPの続きです。
15:11, 気仙沼発。
途中、鹿折唐桑を通りました。
以前ここを通った時とは全然違う景色が広がっていて、驚きました。
15:19, 八幡大橋 (東陵高校)着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/f9a2d872c834bc584004fb067299a449.jpg)
2017年4月1日開業の新駅です。
交通量の多い道路にあるため、バスが一旦停車した後再発車するのに苦労しそうです。
天気はあいにくの雨です。
15:42, 八幡大橋 (東陵高校)発。
15:46, 鹿折唐桑着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/b89ad7bf081af612fba72c10927bda80.jpg)
前回訪問時から変わって、BRT専用線に駅が設置されました。
気仙沼線/大船渡線BRTは2016年度グッドデザイン賞を受賞したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/3e5b6022b1585f1e1ba7c2722047bfec.jpg)
駅前の景色は大きく変わっていて、復興しているんだと実感しました。
16:11, 鹿折唐桑発。
16:28, 長部着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/f22b6418ea3bdf58c9bf0f2b56d3cd53.jpg)
八幡大橋 (東陵高校)駅ができたため、長部の駅名標の隣駅表示も変わりました。
ここでこの日の撮影は終了です。
宿をとっている気仙沼へ戻ります。
17:12, 長部発。
17:35, 気仙沼着。
気仙沼で1泊。
2日目は、大船渡線BRTに乗ってあちこち巡ります。
つづく。