映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

ボウボウ朝顔。

2013-07-23 20:31:50 | Weblog
 

こんな感じに2階まで伸びてます。



だんだん横にも広がってきました。



家の中から見ると、栗ちゃんの居場所である出窓は。



このように緑のカーテンに。




この写真は夕方に撮ったので花がしぼんでいますが。



こんな花です。(オーシャンブルーとも琉球あさがおとも呼ばれています)

宿根アサガオ。花色は、咲き始めがブルーで、ピンクに変わります。

アサガオではなく、ヒルガオ科なので、
暑い夏の日から秋にかけて、1日中花が咲き誇ります。

晩秋まで長く咲くので、見ごたえがあります。

強健で非常に育て易い植物です。

かなり耐寒性があり、寒冷地でなければ地上部は枯れますが、
根が残り、翌年芽を出してきます。

苗から育てると、1年目は、短日性のため、咲くのが10月頃になります。

来年は、もっと早くから咲き始めます。「緑のカーテン」にもおすすめの植物です。

そういえばウチも植えてすぐの1~2年はなかなか花が咲かなかったですね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝ている顔を撮ろうとしたのに。 | トップ | ウチも遅ればせながら。。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝顔 (koba)
2013-07-23 23:39:16
日本古来の朝顔とは違って、長い時間咲いて
いているのがいいですね。

長野にいる時、網を張ってそだてました。
秋口まで長い間咲いて、西日をさえぎってくれました。
返信する
毎年 (yukiko)
2013-07-24 09:22:14
日陰を作って良く働いてくれますね~

今年は朝顔の種を頂き、せっかくまいたのに
巻いた場所を忘れて草取りの時に芽が出てきたのを
抜いてしまいました・・・

あ~~あ~~でした。
返信する
kobaさん、こんにちは。 (もと)
2013-07-24 12:28:24
そうです。長時間、長期間咲いてくれます。

ただ後始末が大変です。

去年は2階の電気メーターのボックスの中にまで入り込んで、取るのに苦労しましたし、

全部、掃除するのは一度にはとても無理ですね。

ただ、栗ちゃんにとっては、この葉の影が嬉しいらしく、
散歩中もよくこのカーテンの中で休憩しています。
返信する
すご!っ! (bonji)
2013-07-24 12:29:14
夏のお約束、朝顔ですね、
いい色、
涼しげで暑さを忘れてしまう程、
爽やかですね。
毎年咲いてくれるなんて、
自然のグリーンカーテン、
毎年楽しみですね。


           bonji
返信する
yukikoさん、こんにちは。 (もと)
2013-07-24 12:30:01
あらら。珍しい失敗ですね。

種の所には札が必要かも。

草取りをまめにしている証拠ですね。
返信する
bonjiさん、こんにちは。 (もと)
2013-07-24 15:18:16
スゴイでしょう?

でもこれでも伸びすぎると後が大変なので、時々切っているんですよ。

たくさん咲いていると嬉しいです。

他の植物の上に覆いかぶさっています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事