goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

仕舞い忘れ。

2018-02-24 20:04:44 | 




舌を出したまんまでずっと居ます。





栗ちゃんのこんなトボケタ顔は見た事ありませんが、

鈴ちゃんは結構、多いです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近いよ!

2018-02-22 20:56:13 | 






ほぼお尻が付いてますね~。一緒にいると暖かいでしょ~。。。束の間ですが。

今朝はまた早く着いたので、梅林チェック。



良い香りが漂っています。













この鳥は。。



ジョウビタキです。よく見かけます。

大杉漣さん。ショックでした。




ご冥福を祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートになった猫

2018-02-20 20:45:33 | 


こういう展覧会が開催されていたのですが、

姫路市書写??遠いぞ!と思いながら寒い日々には足が向きませんでしたが

2連休を頂いて、そのうえポカポカと良いお天気


行く気になりました







姫路城は路線バスの中から眺めて、



こんな田舎です。









立派な建物!猫の展示の写真は撮れませんでしたが、





一階の入り口はこんな感じでした。

猫の展示は昔の浮世絵や大津絵などから、現代の画家の作品、八代亜紀さんの猫の絵までありました。

その絵の横にも郷土みやげに作られていた様々な小さい猫達が飾られて、もちろん招き猫もいっぱい。

とても見ごたえのある素敵な展覧会でありました。姫路までいった甲斐がありました~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴ちゃんの爪切り

2018-02-20 20:42:35 | 


「ヤ~~だな~」





「ほら、あの子も泣いてるよ!」

と動物病院の待合室で不機嫌な鈴ちゃんでしたが。


体重3.1kg、元気にあっという間に爪切り終了。即帰宅したこの間の日曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅はどうかな?

2018-02-11 20:14:11 | 大阪城














でも、開花の標準木は



「白加賀」はまだですね~。





そして雨上がりの冷たい朝、湿った枯葉の上に。。。





黒に鼻筋の白い城猫さんと





内堀の段に黒猫さん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ジオストーム』

2018-02-05 18:23:20 | 映画
今日は洋画です(笑)。でも週末はまた邦画行きます!



地球の気候をコントロールすることを可能にした人工衛星が暴走し、
世界中が異常気象や大災害に見舞われるなかで、

未曾有の危機に立ち向かう人々の姿を描いたパニックアクション大作。

ジェラルド・バトラー、エド・ハリス、アンディ・ガルシアといった豪華キャストが出演している。

ジェラルド・バトラー演じる科学者・ジェイクの娘の言葉から映画は始まる。


映画「300 スリーハンドレッド」の印象が大きくて、科学者?という感じでしたが、

地球全体をコントロール出来る夢の様な気象衛星を作った天才らしい。


しかし、政治家が手柄を取り上げる態度が気に食わず、諍いになり、

結局、くびになってしまう。

でも3年後に問題が起きて、引っ張り出される。

全体的に軽い感じのする映画でありました。


しかし、そんな人工衛星を作って地球の温暖化や異常気象から自然や人類を守れるとしたら、凄い事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『羊の木』 観てきました。

2018-02-03 17:03:19 | 映画
映画『羊の木』 予告編


もともと漫画が原作です。



初日、初回はライブビューイング。つまり舞台挨拶の中継がありました。

洋画しか,観ない私がここまでするのは。。北村さんですね~。



もちろん、元殺人犯役であります(コラ!)


撮影は富山県が主で、魚津市などです。劇中では「魚深市」となっております。

過疎化の進む地方と、

税金で犯罪者の収容を賄う刑務所が、「仮出所」させて経費削減したいという利害が重なり、


住民にも警察にも内緒で行われた「元受刑者の移住計画」


一応、態度の良さそうな、出しても問題無さそうな人を選び

「住むところと働き口」を用意した市は10年間住まわせる。

事情は市役所でも2~3人しか知らない形で受け入れる。


さあ何が起こるのか??


映画終了後の会見が始まる時が面白かったですね。

不思議な映画で、観た人がいろんなことを考えさせられ、錦戸くんが出てきたりしても、

キャ~~とか無く、静かなままで始まる会見でした。

監督と8名の役者が揃い、映画の事を話していてもテンションがイマイチな会場に

思わず「今日は大きめの声でいきます!」(笑)



この方同じ人です。ドラマ猫侍に出てました



楽しい舞台挨拶でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする